60周年子どもフェスティバルが開かれました その4
5年生の次は2年生の「スイミー 〜たのしいせききた小〜」です。2年生は国語の時間に「スイミー」を学習しました。子どもたちが大好きなスイミーと共に、関町北小の楽しいところ、よいところをたくさん紹介してくれました。一人一人がスイミーのように勇気があって、優しい子どもに育ってくれることを願っています。
【できごと】 2020-03-30 16:22 up!
60周年子どもフェスティバルが開かれました その3
続いて5年生が発表しました。5年生は「〜2020関北〜 あの頃のサザエさんリミテッド」と題して、関町北小学校が開校した当時の世の中の動きなどをサザエさん一家を通して表現しました。大王松博士も登場し、一人一人が調べたことを分かりやすく伝えてくれました。
【できごと】 2020-03-30 16:18 up!
60周年子どもフェスティバルが開かれました その2
3年生の次は1年生の「くじらぐも 〜みらいのぼくたちわたしたち〜」の発表でした。くじらぐもの背中に乗って、未来の世界へ連れて行ってもらいました。スポーツ選手、医者、料理人等々、自分がやりたい仕事を楽しそうに演じていました。とても可愛らしかったです。
【できごと】 2020-03-30 16:14 up!
60周年子どもフェスティバルが開かれました その1
13日〔金〕、開校60周年記念行事の最後を飾る「60周年子どもフェスティバル」が開かれました。子どもたちはこの日のために、記念集会や記念式典の後、一所懸命に練習に取り組んできました。その努力をしっかりと舞台で表現してくれることでしょう。「はじめの言葉」は3年生が元気よく務めてくれました。そして、そのまま「はりきり王国」を演じました。元気なことが大好きな「はりきり王国」の王様が「はりきり大会」を開くことにしました。その様子を3年生が鳴子、縄跳び、体操、歌など、様々な形で元気よく、「はりきって」表現してくれました。
【できごと】 2020-03-30 15:48 up!
12月11日〔水〕の給食です
今日の給食のメニューは「キャベツたっぷりミートローフ ABCスープ 小松菜とベーコンのソテー 麦ごはん 牛乳」でした。ミートローフはアメリカ合衆国の家庭料理です。豚肉や牛肉などのひき肉、玉ねぎや玉子、パン粉を混ぜて、長方形の形にしてオーブンで焼くそうです。給食では、具材を鉄板に広げてオーブンで焼きました。また、パン粉や玉子は使わずに、その代わり練馬産のキャベツをたくさん使いました。キャベツの食感を味わいながら、美味しくいただくことができました。
【給食】 2020-03-30 15:28 up!
12月10日〔火〕の給食です
今日の給食のメニューは「わかめご飯 茶碗蒸し ユゥタサラダ 味噌汁 牛乳」でした。今日の献立は、6年生が家庭科の時間に考えた一食分の献立です。ユゥタサラダは考えた6年生の名前が使われているサラダで、もやしのサラダです。6年生の創意工夫が感じられ、どれも美味しくいただくことができました。
【給食】 2020-03-30 15:24 up!
12月9日〔月〕の給食です
今日の給食のメニューは「大豆とじゃこの揚げ煮 野菜の旨煮 味噌ドレッシング和え 五分つき米入りご飯 牛乳」でした。野菜の旨煮はとても良い味付けになっていて、ご飯によく合っていました。
【給食】 2020-03-30 15:20 up!
クリスマスの飾りが掲示されました
9日〔月〕、イングリッシュスタッフの皆様が、手作りのクリスマスに関連した飾りを廊下の壁面に取り付けてくださいました。子どもたちも、その可愛らしい飾りを嬉しそうに眺めていました。
【できごと】 2020-03-30 15:16 up!
全校児童朝会がありました
9日〔月〕、全校児童朝会がありました。校長からは10日の世界人権デーの話がありましたが、6年生からは、今週末の子どもフェスティバルのことが語られました。そして、今年度練馬区のジュニアリーダー養成講習会に参加した子どもたちから、その活動についての報告がありました。
【できごと】 2020-03-30 15:03 up!
ソロコンサートがありました
7日〔土〕、本校の関北みどりの風合唱団の子どもたちのソロコンサートがありました。合唱団では初めての試みで、一人一人の団員が、自分の好きな曲を皆の前で歌いました。緊張した表情も見られましたが、歌い終わった後は、とても満足した表情になっていました。
【できごと】 2020-03-30 15:00 up!
12月6日〔金〕の給食です
今日の給食のメニューは「クロックムッシュ 大豆ラタトゥイユ フレンチマカロニサラダ 牛乳」でした。今日はオリパラメニューということで、フランス料理が出されました。クロックムッシュとはサンドイッチの一種で、パンにハムとチーズを挟んで、ホワイトソースを塗って焼いたものとのことです。その食感を味わいながらいただくことができました。
【給食】 2020-03-30 14:57 up!
12月5日〔木〕の給食です
今日の給食のメニューは「ほうじ茶飯 おでん 白菜の即席漬け 牛乳」でした。この季節のおでんは体が温まり、元気が出ます。ほうじ茶飯との愛情も抜群で、子どもたちは世転んでいただくことができたのではないでしょうか。
【給食】 2020-03-30 14:52 up!
みどりの風ひろばスペシャルイベントがありました
4日〔水〕、みどりの風ひろばスペシャルイベントとして「軽量粘土教室」がありました。今回も講師は竹田先生と伊原先生です。子どもたちは先生が作ってくださった見本を見て、自分のイメージを広げながら楽しそうに工作をしていました。きっとお家のすてきな場所に飾られていることでしょう。
【できごと】 2020-03-30 13:09 up!
12月3日〔火〕の給食です
今日の給食のメニューは「麻婆豆腐 青梗菜とシメジのスープ もやしとコーンの中華サラダ 麦ごはん 牛乳」でした。麻婆豆腐はちょうどよい辛さになっていて、ご飯によく合いました。また、9月から1月にかけて特に美味しい青梗菜が入ったスープはほんのり中華味で、シメジと一緒に美味しくいただくことができました。子どもたちも青梗菜の食感を味わえたことでしょう。
【給食】 2020-03-30 12:38 up!
12月2日〔月〕の給食です
今日の給食のメニューは「練馬スパゲティ グリーンサラダ リンゴ 牛乳」でした。今日の練馬スパゲティに使われている大根は、数日前に行われた「練馬大根引っこ抜き大会」で収穫されたものです。9月に種をまき、約3か月間、農家の方が愛情をかけて育ててくださったものです。あらためて感謝の気持ちをもちながら、大好きなスパゲティを食べてもらいたいと思います。
【給食】 2020-03-30 12:34 up!
全校児童朝会がありました
12月師走になりました。2日〔月〕、今月最初の全校児童朝会が行われました。6年生からは「子どもフェスティバルを成功させよう」、「寒くなってきたので、インフルエンザに気を付けよう」、「2学期のまとめをしよう」といったタイムリーな話がありました。
【できごと】 2020-03-30 12:31 up!
宇宙の学校がありました
30日〔土〕、みどりの風ひろばスペシャルイベントである「宇宙の学校」が開かれました。今回で今年度第3回目となりました。テーマは「ハンググライダーをつくって飛ばそう」でした。まず初めに、講師の柴田先生から地球と太陽の関係についてお話を聞いた後、ハンググライダーづくりにチャレンジしました。出来上がった後、体育館で実際に飛ばしてみました。どのようにすればより長くより遠くまで飛ぶのか試行錯誤を繰り返しながらも、楽しそうな表情がたくさん見られました。
【できごと】 2020-03-30 12:27 up!
研究授業がありました
29日〔金〕、1年3組の大原学級で国語科の研究授業がありました。題材は「自動車くらべ」。本文で学んだことを自分のお気に入りの車の紹介をするときに活用していくという学習です。本時はトラックについて考える学習でした。「そのために」という言葉をヒントに、自動車の仕事とその仕組みについて考えました。子どもたちは先生の話をきちんと聞くだけでなく、自分の考えをとてもしっかりと書いたり話したりすることができており、説明的な文章を意欲的に学ぶ姿が見られました。
【できごと】 2020-03-30 12:23 up!
11月29日〔金〕の給食です
今日の給食のメニューは「豆腐入りおろしハンバーグ キャベツの塩昆布和え 麦ごはん 味噌汁 牛乳」でした。今日のハンバーグにはお肉だけでなく、豆腐も使われていて、その分柔らかく感じられました。大根おろしもかかっているので、寒さに負けない丈夫な体をつくれそうです。
【給食】 2020-03-30 10:56 up!
11月28日〔木〕の給食です
今日の給食のメニューは「けんちんうどん 竹輪の磯辺揚げ 大根とキュウリのさっぱりサラダ 牛乳」でした。かつお節の出汁をしっかりとったけんちん汁に、うどんをつけて美味しくいただくことができました。サラダも大根とキュウリの食感を楽しむことができました。
【給食】 2020-03-30 10:50 up!