11月21日〔木〕の給食です
今日の給食のメニューは「五分つきまい入りご飯 油淋鶏 中華スープ 大根とワカメの中華風サラダ 牛乳」でした。今日は中華風の献立になりました。油淋鶏は、鶏肉を油で揚げた料理で、その肉の上に酢や醤油を使った甘酸っぱいソースとネギがかかっているのが特徴です。今日は、揚げた鶏肉に手作りのタレをかけて出されました。ご飯によく合っていました。
【給食】 2020-03-29 19:42 up!
11月20日〔水〕の給食です
今日の給食のメニューは「きんぴらバーガー ポトフ 洋ナシ 牛乳」でした。今日のデザートの洋ナシは、柔らかくとろけるような食感が特徴で、山形県産の「ラ・フランス」という種類のものが出されました。きんぴらバーガーの食感と対照的でしたが、どちらも美味しくいただくことができました。
【給食】 2020-03-29 19:34 up!
朗読教室がありました
20日〔水〕、5年生を対象にした朗読教室が行われました。講師は、今回も俳優・声優として活躍していらっしゃる森田順平先生です。5年生の国語の授業で学んだ「大造じいさんとガン」を題材にして、よりよい朗読の仕方を教わりました。朗読には目的がある、自分の思いを相手に伝えるために声に出す等々、実際の朗読を通して、ご指導いただきました。そして、体を動かして声を出しやすくするように「おおブレネリ」を歌い、その後、個人的にレッスンも受けました。今回の学びが次の国語の学習に生かされることを願っています。
【できごと】 2020-03-29 19:26 up!
体育朝会がありました
20日〔水〕、体育朝会が第1校庭と第2校庭に分かれて行われました。1年生から3年生までは第1で、4年生から6年生までは第2で、それぞれ「関北エクササイズ」で体をほぐしました。校庭で遊ぶ機会が少なくなっていますが、体を動かすときには思い切り動かして、運動習慣を保つようにしていきたいものです。
【できごと】 2020-03-29 19:19 up!
11月19日〔火〕の給食です
今日の給食のメニューは「五分つきまい入りご飯 味噌カツ のっぺい汁 磯香和え 牛乳」でした。今日は月に一度の「食育の日」。そこで、愛知県の郷土料理である「味噌カツ」が出されました。味噌カツは、八丁味噌を使った甘めのタレで有名です。そこで、給食では、とんかつに味噌だれをかけて出されました。愛知県の方々が好きな味にふれてもらえればと思います。
【給食】 2020-03-29 18:12 up!
茶道体験教室がありました その2
子どもたちは、抹茶が入っているお茶碗を手に、茶せんで「の」の字を書くように、丁寧にお茶を点てていました。いただくときもしっかりとお辞儀をしたり、「お点前頂戴いたします」と伝えたり、我が国の伝統文化にふれながら、その良さを感じ取っているようでした。
【できごと】 2020-03-29 18:09 up!
茶道体験教室がありました その1
19日〔火〕、6年生を対象にした茶道体験教室が開かれました。講師は表千家の野木みさ先生です。野木先生から、まず千利休に始まる茶道の歴史や伝統についてお話を伺った後、お点前に移りました。子どもたちは和菓子をいただくのにも緊張気味で、茶道の作法を真剣に学ぼうとしていました。
【できごと】 2020-03-29 18:01 up!
11月18日〔月〕の給食です
今日の給食のメニューは「ガーリックライス フェイジョアーダ 鶏肉のヴィナグレッジソース コーヒー牛乳」でした。今日はオリパラメニューということで、ブラジルの料理が出されました。フェイジョアーダはブラジルの代表的な家庭料理で、黒豆と肉を煮込んだ料理だそうです。今日は黒豆の代わりにインゲン豆が使われました。また、ヴィナグレッジは、タマネギやトマトなどの野菜のみじん切りしたものを油で合わせた酸っぱいソースのことです。ブラジルの味を楽しんでもらえればと思います。
【給食】 2020-03-29 17:48 up!
全校児童朝会がありました
18日〔月〕、全校児童朝会がありました。6年生からは、「今週6年生向けに行われる茶道体験から学びたいこと」、「今週の避難訓練をしっかり行い、防災に対する備えをすること」、「子どもフェスティバルの練習を頑張ること」等の話がありました。周年行事から10日あまり経ちましたが、それを生かした子どもフェスティバルも近づいてきます。ぜひ、子どもたちにとって達成感がもてるパフォーマンスになることを期待しています。
【できごと】 2020-03-29 17:44 up!
11月15日〔金〕の給食です
今日の給食のメニューは「七福袋煮 五目ご飯 三色和え 牛乳」でした。今日15日は子どもたちの成長を祝う「七五三」の日です。それにちなんで、「七・五・三」が名前に入っている献立になりました。どれもしっかりと味がついているので、美味しくいただくことができました。
【給食】 2020-03-29 17:33 up!
11月14日〔木〕の給食です
今日の給食のメニューは「ポークローフドッグ コーンチャウダー グリーンサラダ 牛乳」でした。ポークローフドッグは、挽肉をこねてハンバーグと同じような生地を作り、大きな鉄板に広げて焼いたものを切り分け、パンに挟んだ一品です。ソースも調理員さんの手作りなので、よくあっていると思います。しっかり噛んで食べてもらえるとうれしいです。
【給食】 2020-03-29 17:30 up!
11月13日〔水〕の給食です
今日の給食のメニューは「麦ごはん 回鍋肉 わかめスープ リンゴ 牛乳」でした。今日の回鍋肉に使われているキャベツは練馬産です。地元でとれた野菜を使っての料理は、味もまた格別です。それぞれの食材のおいしさを味わって食べてもらえればうれしいことです。
【給食】 2020-03-29 17:01 up!
11月11日〔月〕の給食です
今日の給食のメニューは「五穀ごはん シシャモのみりん焼き 肉じゃが かみかみイカサラダ 牛乳」でした。先週11月8日が「いい歯の日」であったことから、「かみかみ献立」として、ししゃもやイカなど、よく噛んで食べると健康によいおかずが出されました。
【給食】 2020-03-29 16:56 up!
全校児童朝会がありました
11日〔月〕、全校児童朝会が体育館で行われました。6年生からは、先週行われた開校60周年記念集会や記念式典のこと、今週行われる関中生との合同挨拶運動のことなど、スピーチがありました。6年生一人一人、記念式典に参加して、とても達成感を得られたようで、それを今後の学校生活に生かしてもらえれば嬉しく思います。
【できごと】 2020-03-29 16:52 up!
開校60周年記念祝賀会が開かれました
9日〔土〕、記念式典の午後、記念祝賀会が引き続き行われました。開校60周年記念のスペシャルコンサートとして、プロのアンサンブルの皆様と声楽家の方にお越しいただき、祝賀会に華を添えてくださいました。その場に参加していた皆様の心が温かくなる素敵なコンサートになりました。この祝賀会をはじめ、記念行事の開催にあたりましては、実行委員長の今関様をはじめ、とても多くの方々のご支援とご協力をいただくことができました。この絆を子どもたちのためにさらに深く強くし、関町北小学校の今後の教育の一層の充実につなげてまいりたいと思います。皆様、有難うございました。
【できごと】 2020-03-29 16:47 up!
開校60周年記念式典が行われました
9日〔土〕、本校の開校60周年の記念式典が行われました。とても穏やかな天候のもと、約200名のお客様が子どもたちや教職員とともにお祝いのためにご臨席くださいました。ご来賓の皆様からは、子どもたちの話の聞き方、椅子に座っている時の姿勢、お祝いの言葉の声や歌、どれもとても素晴らしいとお褒めのお言葉をいただきました。それだけ、子どもたちがこの記念式典の意義を深く捉え、10年に一度の式を成功に導こうと努力してくれたのでしょう。ここで得られた絆や信頼を次の10年の歩みにつなげていきたいと思います。
【できごと】 2020-03-29 16:39 up!
記念式典のリハーサルが行われました
8日〔金〕、5年生と6年生が明日の記念式典に向けてリハーサルを行いました。トーンチャイム、ピアノとリコーダーなどの楽器の演奏、「ぼくらのエコー」の合唱だけでなく、日々の生活の通り、話の聞き方、座り方をはじめとした一つのことに臨む心と体の姿勢がとても素晴らしく、さすが本校の高学年であると実感しました。
【できごと】 2020-03-29 16:28 up!
開校60周年記念式典の準備ができました その7
イングリッシュスタッフ、フラワーサークル、その他のボランティアの皆様のお蔭で、シンプルな白一色であった仮設校舎の壁もきれいな装いとなり、準備万端整いました。多くの方々のご協力をいただき、有難うございました。
【できごと】 2020-03-29 16:22 up!
開校60周年記念式典の準備ができました その6
校内には子どもたちの作品だけでなく、実行委員会の皆様や各ボランティアの皆様、さらにはその方に協力の申し出をしてくださった方々が連日学校にお見えになって作ってくださったものがたくさんあります。
【できごと】 2020-03-29 16:09 up!
開校60周年記念式典の準備ができました その5
4年生から6年生までは、4年生が「関町北小学校の行事、5・6年生が「お気に入りの場所」をテーマに作品を仕上げました。それぞれの子どもたちの思いがよく伝わってくる感じがしました。
【できごと】 2020-03-29 15:17 up!