6月12日(水)の進路説明会には、多くの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。

春季休業中の中学校部活動の部分的実施の中止について

3月25日に春季休業中の中学校部活動の部分的実施についてお知らせしたところですが、その後、新型コロナウィルスの東京都内での感染者急増などを受け、本校の部活動は3月27日以降、活動停止とさせていただきます。生徒の安全、感染拡大防止にご理解とご協力をお願い申しあげます。


E組 八校合同文化発表会1

11月15日(金)、練馬文化センター大ホールにおいて、第24回八校合同文化発表会が行われました。南が丘中学校E組は、ハンドベル「変わらないもの」と合奏「想い出がいっぱい」を発表しました。今まで積み重ねてきた練習の成果を十分に発揮し、素敵な演奏を披露することができました。また、演奏だけでなく、オーケストラ鑑賞教室のように、楽器の紹介をしたり、演奏が出来上がるまでの様子をまとめビデオで発表したりもしました。E組のみんなにとって、本当に想い出がいっぱいの素敵な一日となりました。
写真はハンドベル演奏の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

E組 八校合同文化発表会2

写真は楽器紹介の様子です。スポットライトを浴び、少し緊張しながらも、プロのオーケストラのように上手に紹介できました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

E組 八校合同文化発表会3

写真は合奏の様子です。みんな自信をもって発表し、素晴らしいハーモニーで会場をいっぱいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

E組 長距離走始まる!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月6日(水)、今日から本格的に長距離走の練習が始まりました。晴天に恵まれる中、男子は1500m、女子は1000mを一生懸命に走りました。頑張れE組!

E組 じゃあね展!

画像1 画像1
10月10日(木)、文化発表会に向けて、E組の合唱曲「じゃあね」の歌詞の意味をもう一度考えました。「思い出しておくれ あの日のこと 楽しかった あの日のこと」「忘れちゃっておくれ あの日のこと 悔しかった あの日のこと」「一人ぼっちは怖いけど 君には君の明日がある」など、自分の好きな歌詞をイメージして、みんなで絵を描きました。曲の明るく前向きなイメージが伝わるように、本番でも歌って欲しいと思います。

自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月10日(木)、スケアード・ストレイト方式による自転車安全教室が行われました。スケアード・ストレイト(scared straight)とは、直訳で「恐怖を直視させる」という意味で、受講者を恐れさせることにより社会通念上好ましくない行為をさせないようにする教育方法の一つです。今回は交通事故を目の前で再現し、事故の衝撃や恐ろしさを体験しました。二人乗りや傘さし運転などの危険性を、視覚的にも理解することができました。

E組 修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月3日(木)、6時20分の集合時間前に3年E組5人全員が集合し、京都・奈良への修学旅行に出発しました。天候が心配されましたが、平等院、東大寺、興福寺など、予定通りに見学することができました。平等院鳳凰堂では10円玉を持って写真を撮り、東大寺大仏殿では大仏の大きさに驚き、興福寺国宝館では静かな雰囲気の中で阿修羅像などをじっくりと眺めることができました。

E組 修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月4日(金)、今日は路線バスの旅です。まずは金閣寺へ向かいました。開門前から大行列でしたが、無事に金ぴかの金閣寺を見ることができました。次に、合格祈願で北野天満宮へ参拝しました。撫で牛の頭や足、腰をたくさん撫でてきました。その後、少し時間があったので予定にはなかった広隆寺にも行くことができました。とても静かで落ち着いた雰囲気の中、国宝第一号の弥勒菩薩をゆっくりと眺めていました。次は映画村です。忍者ショーや大道芸、そして時代劇の街並みを楽しみました。最後は大江能楽堂で能鑑賞です。みんな初めての能鑑賞だったので、興味深く鑑賞していました。

E組 修学旅行3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月5日(土)、今日はジャンボタクシーの旅です。まずは清水寺に向かいました。8時前に出発できたので、混雑する前に地主神社をお参りしたり、弁慶が使ったとされる錫杖を持ち上げたり、音羽の滝を飲んだりすることができました。次に銀閣寺に向かいました。みんなタクシーの運転手さんの話をしっかりと聞いて、月明かりが白砂に当たり、銀閣寺を照らす様子を想像していたようです。次は三十三間堂です。1001体の千手観音の迫力は想像以上だったようです。時間に余裕があったので、最後に京都駅を散策し、屋上で記念写真を撮りました。すべての行程を無事終えることができ、みんな満足そうな表情をしていました。

E組 合唱・合奏練習!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月9日(水)、今日は音楽の時間に体育館に楽器を並べて、合唱から合奏への流れも含めて練習しました。体育館は広くて、緊張感から声がなかなか響かず、合奏もズレてしまうとなかなか修正できずに苦戦していましたが、明日から始まる放課後練習で一気に完成度を上げたいと思います。

E組 職場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月24日(火)、E組では「社会福祉法人 コロニー中野」さんで、職場見学をさせていただきました。発送作業、封入・封緘などを行う「業務係」、入浴雑貨やプリザーブドフラワーを使った商品の制作・販売を行う「物販係」、カラーオンデマンド出力と名刺などの制作をする「DP(デジタルプリント)係」、障害者アートのライブラリーで、作品を貸し出したりする「アートビリティ事務局」、そして惣菜パンや菓子パンなどを製造・販売する「飲食事業(ころころ)」など様々な仕事を見学することができました。また、所長の近藤さんから「働くこと」について貴重なお話をお聞きすることができ、生徒たちも積極的に質問をしていました。

E組 練馬大根の種蒔き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月19日(木)3校時、先日草取りをしてきれいになった畑に、練馬大根の種蒔きをしました。毎年、E組では大根を育て切り干し大根を作っています。今年は大きく育った練馬大根で切り干し大根が作れるよう、心を込めて丁寧に種をまきました。

E組 合奏練習

画像1 画像1 画像2 画像2
9月18日(水)3・4校時、音楽の授業で合唱と合奏の練習をしました。10月に行われる校内の文化発表会や11月の八校合同文化発表会に向けて、みんなと音を合わせながら一生懸命練習していました。

E組 バレーボール始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月17日(火)1校時、今日からE組の体育ではバレーボールが始まりました。第一回目の今日は一人ずつボールを持ち、アンダーハンドパスとトスの練習をしました。膝のバネを使って、ボールを真上にあげるのが難しく苦戦していましたが、みんな一生懸命に練習していました。

E組 図書館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月13日(金)2校時、生活単元学習の時間に南田中図書館へ行きました。E組では定期的に図書館へ行き、利用の仕方を学んでいます。今日もマナーを守って静かに本を読み、中には自分の好きな本を10冊も借りて帰る生徒もいました。

E組 プール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月14日(土)1校時、E組では今年度最後の水泳の授業が行われました。気温・水温ともに少し低く「寒い〜」という声もありましたが、みんな最後の水泳に全力で取り組み、全力で楽しんでいました。授業の終わりには、お世話になったプールに感謝の気持ちを込めて、しっかりと礼をしました。

E組 夏季特別教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月22日(月)から26日(金)までの5日間、E組では夏季特別教室を行っています。生徒たちは8:40頃にお弁当を持って登校し、「宿題タイム」「作業(刺繍)」「音楽(合奏練習)」「水泳教室」等に取り組み、14:10頃に下校します。
写真は夏季特別教室3日目の様子です。この日は気温34度、水温28度のプール日和で、生徒たちは気持ち良さそうに泳いでいました!

E組 移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月18日から20日の2泊3日、E組は武石移動教室に行ってきました。1日目はこんにゃくパークと富岡製糸場を見学した後、宿舎の体育館で大泉中・中村中と一緒に交流会を行い、名刺交換などをしました。2日目は天候が心配されていましたが、雨に降られることなく予定通りに三校合同で車山登山をすることができました。そして3日目は立岩和紙の里でうちわ作りをしました。手漉きの和紙は丈夫で1300年前の物も残っているという話を聞き、みんな1000年以上使えるうちわを作ろうと頑張っていました!
 大きなケガや病気もなく、普段できない学習や体験をすることができ、クラスの絆も深まった移動教室でした!

生徒総会

議事の様子 議事の様子 学級委員による目標の発表 学級委員による目標の発表 各クラスの学級目標 各クラスの学級目標
 5月17日(金)生徒総会が行われました。

 前半は各委員会の活動方針の発表と委員会への質疑・要望です。
 代表委員会から選出された議長団の元、粛々と議事が進みました。
 生徒会活動について最も精通している3年生からは、たくさんの質問、要望が挙がりました。生徒会活動を通して学校生活をさらに良いものにしていこうという意欲を感じました。
 1,2年生も学級討議を重ね、この日に臨みました。質問や要望を発言する姿は堂々としたものでした。

 後半は各クラスの学級委員による学級目標の発表です。
 それぞれ、一人一人の決意が詰まった素敵な目標を考えました。
 丁寧に作り込まれた作品は教室に掲示され、毎日見守ってくれることでしょう。

 2か月近く前から準備してきた、生徒会役員や専門委員長を始めとした皆さん、お疲れ様でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

小中一貫グループ