令和7年度がスタートしました。新しい学年、新しいクラスで共に協力して「開進ワン・チーム」で頑張っていきましょう。

関東地方梅雨入りしたようです

6月といえば雨の季節。
どうやら本日、関東地方は梅雨入りしたようです。
しとしと雨が7月中頃まで続きます。

のはずが、午前中は夏?と勘違いしそうな良い天気。
強い陽射しと青空。
梅雨はどこに行ってしまったのでしょう?
そう思っていましたがお昼過ぎから何となく雨雲が空に出てきました。
夕方には降り始めるのでしょうか。

湿気が増えると熱中症になりやすいと言われています。
水分補給をこまめにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 入学式について

入学式についてご連絡いたします。

■令和2年6月19日(金)
開式:午後2時 場所:本校体育館
・規模を縮小して実施いたします。(30分程度の予定です)
・在校生、来賓の参加はございません。(在校生は代表生徒のみ参加いたします)
■お願い
・大変恐縮ですが、体育館スペースの都合上、保護者の方の参加は各家庭1名までとさせていただきます。御協力をお願いいたします。
・保護者受付は、午後1時35分から午後1時50分までです。
・来校される際は、マスクの着用をお願いします。
・詳細は、こちらをご覧ください。

黄色い実がなっています

緑豊かな開進第一中学校。
色々な木々が初夏の光を浴びて緑を茂らしています。

花壇に何か実の様なものが落ちているのを発見。
これはプラムでしょうか?
見上げると緑の実、黄色い実がたくさん実っています。

1年生、2年生の皆さんは正門から昇降口へ行く途中にあります。
登下校の時、時間があったら見てみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の授業風景です。皆さん真剣な表情で授業を受けています。

1年生(上:美術)
2年生(中:音楽)
3年生(下:数学)

1年の皆さんは、中学校生活に慣れましたか?まだ少し緊張している様子も見られますね。
2年、3年の皆さんは、新しいクラスで楽しく過ごしているでしょうか?いよいよ来週からはクラス全員が教室に集まります。新しい生活ルールで密を避けながら楽しく過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校が再開して2週目になりました

学校が再開して2回目の月曜日。
2年生の英語の授業と、3年生の家庭科の授業風景です。
陽射しや湿気が強くなってきています。
熱中症に気を付けて元気に授業を受けてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業風景

2年生の数学は部分的にティーム・ティーチングで行っています。少人数でさらにティーム・ティーチングのため理解も深まります。
(写真上段:数学)
(写真中央:英語)
(写真下段:国語)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA「スダジイの会」の活動について

今年度のPTA「スダジイの会」の活動(現時点)についてついてはこちらをご覧ください。

3年生の授業風景

今日の1時間目に「英語100問テスト」がありました。学習の成果は出ましたか。貴重な1時間1時間の授業をこれからも大切にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「英語」

1年生の英語はティーム・ティーチング(2名の教師)で授業を進めます。先生の説明はほとんど英語です。スライドを見ながら先生の自己紹介を聞き、そのあと先生から英語で質問が出ました。生徒は元気に手を挙げて答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月 2週目の予定

6月8日から6月12日までの予定はこちらをご覧ください。詳細については、明日配布する「学年だより」でご確認ください。

分散登校3日目(2年生)

各クラス生徒は集中して授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校3日目(3年生)

3年生は、各クラス体育館で学級係や委員を決めました。体育館が広くて話し合いが難しい環境でしたが、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校2日目

分散登校2日目、今日も三密を避けつつ学校生活を送りました。
1年生は初めてクラスのみんなが体育館で顔を合わせました。
2年生は1日3時間の授業が始まりました。
3年生は今日「数学のテスト」がありました。

(写真:上段)体育館でクラス学活をする1年生
(写真:中央)2年生昇降口
(写真:下段)校内に掲示している「ソーシャルディスタンス」の図
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校初日

今日から学校が再開しました。まずは第1段階です。今週から来週にかけては身体を学校生活に慣らしていく期間です。

(写真:上段)昇降口に向かう1年生女子
(写真:中央)体育館で学活を行う2年生
(写真:下段)授業が開始された3年生

どの学年の生徒もたいへん落ち着いて過ごしていました。明日は、それぞれのクラスで登校時間が変わりますので注意してください。
引き続き、毎日の検温、マスクの着用を忘れないようにお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 6月1日(月)の持ち物

6月1日(月)の持ち物
【全学年共通】
・マスク
・清潔なハンカチ、ティッシュ
・水筒
・筆記用具
・カバン(バッグ)
※朝、検温を忘れずに!

【3年生】
・国語(教科書・ノート)
・数学(教科書・ノート)
・理科(2年と3年の教科書)
・英語(教科書・プリント・ぎゅぎゅっと総まとめ・読みトレ)
・その他(臨時休業中の課題)

【2年生】
・未提出の課題や書類

【1年生】
・1年生はこちらをご覧ください。

重要 学校を再開するにあたって【お願い】

練馬区立学校では子どもたちが安全に安心して学校生活に適応できるよう、教育活動を段階的に再開します。

【第1段階】6月1日(月)~6月12日(金)
この2週間は、全学年「分散登校」とし、給食の提供はありません。
※体育館では、それぞれの生徒が2m以上の間隔を空けて座ります。

【第2段階】6月15日(月)~6月19日(金)
この1週間は、感染リスクを避けながら1日4時間程度の授業を実施します。給食の提供があります。

【第3段階】6月22日(月)~
負担を考慮しながら通常の教育活動へ移行していきます。給食の提供があります。

つきましては、学校を再開するにあたり下記の事項に留意していただきますようお願いします。

◆新型コロナウイルス感染症から自分や家族、友人を守るための注意事項は、<swa:ContentLink type="doc" item="57433">こちら</swa:ContentLink>

◆学校生活についてのお願い(服装・水分補給等について)は、<swa:ContentLink type="doc" item="57462">こちら</swa:ContentLink>

重要 3年生【英検】会場変更の手続きについて

第1回英検を学校で申し込みしている3年生の皆さんにお知らせします。

第1回の英検は「本会場での受験」とお知らせしておりましたが、準会場(本校)受験が可能となりました。日程は以下の通りです。

◆本会場受験の場合
一次試験:6月28日(日)※二次試験会場は別途連絡
◆準会場(本校)受験の場合
一次試験:7月17日(金)※二次試験会場は別途連絡

【会場を変更する方法】
・会場変更が可能な生徒は、すでに学校で英検の申し込みをしている3年生のうち、準2級・3級・4級の受験者です。準1級・2級の受験者は本会場受験となります。
・6月1日(月)に、英検の申し込みをしている3年生に「受験会場確認書」を配布しますので、その確認書にて「本会場と準会場のどちらで受験するか」をお知らせください。
・期間が短くたいへん恐縮ですが、翌日6月2日(火)に担任の先生までご提出いただきますようご協力をお願いします。

重要 6月1日の予定

練馬区立学校では6月1日から段階的な学校再開を進めます。

本校では、6月1日(月)に下記のような分散登校を予定していますのでご確認をお願いします。登校時間や分散登校の形態がその日によって異なりますので、確認の上、登校していただきますようお願いします。
1週間の予定についてはこちらをご覧ください。なお、生徒の皆さんには最初の登校日に詳しく説明させていただきます。

6月1日(月)全学年分散登校

【1年生】
◆男子登校時間8:50~9:00 ※1年生昇降口でクラスを発表
学活(教室)9:00~10:50(休憩含む)
下校11:00頃
◆女子登校時間13:20~13:30 ※1年生昇降口でクラスを発表
学活(教室)13:30~15:20(休憩含む)
下校15:30頃

【2年生】クラス別登校(体育館)
※それぞれクラス別に体育館で学活(教室には入りません)
◆1組登校時間8:50~9:00 下校9:50頃
◆2組登校時間9:50~10:00 下校10:50頃
◆3組登校時間10:50~11:00 下校11:50頃
◆4組登校時間13:20~13:30 下校14:20頃
◆5組登校時間14:20~14:30 下校15:20頃

【3年生】
◆各クラス出席番号が「奇数」の生徒の登校時間8:50~9:00※各教室
学活および授業9:00~11:50(休憩含む)
下校12:00頃
◆各クラス出席番号が「偶数」の生徒の登校時間13:20~13:30※各教室
学活および授業13:30~16:20(休憩含む)
下校16:30頃

【その他】
・指定された登校時間より早く登校しないようにご協力をお願いします。
・持ち物等については29日(金)に改めてご連絡いたします。

重要 学校再開について

6月1日から【分散登校】での学校再開となる見込みです。練馬区教育委員会から学校再開方針が発表され次第、本校の予定をお知らせします。しばらくお持ちください。

【2年生】臨時休業中の個別登校(2回目)について

2年生では、下記のとおり2回目の「個別登校」を実施します。
<記>
■日時 令和2年5月19日(火)午前10時から正午まで
■場所「空中廊下」の下
■内容  
(1)課題の配布(国語、社会、数学、理科、英語、音楽、美術、保体、家庭科など)
※今回の配布物は後日受け取っていただくことも可能です。
(2)提出物・課題の回収
(3)健康状態、メンタルケアの相談など
■お願い
(1)体調不良の場合は無理して来校しないようにお願いします。
(2)来校する際は、保護者または生徒1名でお越しください。
(3)間隔を空けてお並びいただく等、感染防止対策に御協力ください。
(4)終了後は速やかに下校をお願いします。

ご協力をお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

給食だより

年間行事予定

授業改善プラン

PTA