句会を楽しもう
10月23日(金)
写真は5年生の国語「季節の言葉 秋の夕暮れ」の学習の様子です。一人一人が詠んだ俳句(クラス全員分)の中から気に入った俳句を選び、その理由を書いたり発表したりする学習です。一人一人が言葉をよく吟味した作品が並んでいます。「心情に共感できる」「情景が想像できる」「言葉やリズムがよい」などの観点を意識しながら、お気に入りを選んでいました。 今日の献立 2020.10.22今日の献立 ・牛乳 ・わかめごはん ・豆腐とえびのケチャップ煮 ・春雨サラダ えびはたんぱく質が豊富で、脂肪が少ない食べ物です。また、殻にはばい菌から身体を守るのに必要な栄養素もたくさん含まれています。 水道キャラバン
10月22日(木)
写真は4年生の「水道キャラバン」という授業の様子です。 ゲストティーチャーの方々が、水が私たちの所に届くまでを分かりやすく教えてくださいました。 ふりこの動き
10月22日(木)
写真は5年生の理科「ふりこの動き」の授業の様子です。予想・実験・考察を通して、振り子の運動の規則性について理解していきます。今日は、振り子が一往復する時間に着目して、重りの重さ、振れ幅を変えずに振り子の長さを変えて実験しました。グループのメンバーがよく協力して実験していました。 かん字のはなし
10月22日(木)
写真は1年生の国語「かん字のはなし」の様子です。漢字の成り立ちに興味をもち、漢字を使った短い文章を書くことかできるようにすることをねらいとした授業です。 絵や文字がかかれたカードを一人一枚持って仲間づくりをするゲームから学習が始まりました。楽しみながら漢字の成り立ちについて学びました。ゲームをしているときも、漢字を使った文を書いているときも、みんな一生懸命でした。 学級活動
10月21日(水)
写真は6年生の学級活動の様子です。楽しくて、クラスみんなの仲がさらに深まる会の実施に向けて話し合っています。活発に意見を交換しています。どの子にも真剣に考える姿勢と友達の意見に耳を傾ける姿勢があるので、充実した話合いになっています。 今日の献立 2020.10.21今日の献立 ・牛乳 ・ごはん ・親子煮 ・和風サラダ お米は、主食として日本人の健康を支えてきた食べ物です。ご飯を中心に、様々なおかずを組み合わせて食べる「日本型食生活」は、栄養のバランスにも優れています。 今日の親子煮、和風サラダもご飯によく合う主菜と副菜でした。 校外学習2年
10月21日(水)
秋晴れの下、友達と仲よく過ごすこと、「秋」を見付けたり感じたりすることをめあてとして、2年生がかしわ公園に行きました。友達と力を合わせたウォークラリーでゴールして喜ぶ姿が印象的でした。どんぐりをはじめ様々な秋を見付けることもできました。また、広い公園でみんなで食べたお弁当は、とてもおいしかったようです。 10月19日ZOOM全校朝会「ほんの1か月前までは熱中症の心配をしていましたが、今日はかなり肌寒いですね。く季節の移り変わりの早さを感じます。 皆さんに気を付けてほしいことがあります。それはSNSやインターネットの使い方についてです。これらは正しく使えばとても便利なものです。しかし、ルールを決めずに好き勝手使っていると、怖い目にあったり、取り返しのつかないことになったりします。 アプリや動画サイトなどで悪口のコメントや仲間はずれが全国で問題になっています。これはいじめです。もし自分がやられたらどんな気持ちになるか、しっかりと考えることが大切です。 自分でルールを守って自分の身を守ってそして友達を守ってSNSやインターネットを使ってほしいと思います。 困ったことがあったら、周りの大人に相談してください」 今週からはだしウィークが始まりました。 校庭で思いっきり遊んでほしいと思います。 タオルを忘れずに持ってきましょう。 今日の献立 2020.10.20今日の献立 ・牛乳 ・きのこクリームスパゲティ ・コーンサラダ ・みかん 「きのこクリームスパゲティ」は、しめじなどの様々なきのことスパゲティがホワイトソースと絡んで大変おいしいです。ビタミンやミネラルなど、栄養たっぷりのきのこを味わいましょう。 はだしウィーク
10月20日(火)
今日は日差しも出て温かくなったので、予定通り中休みに校庭で裸足で遊びました。子供たちはふかふかの芝生の感触を楽しみながら元気に遊びました。芝生にとっても、大勢の子が靴で遊ぶよりもダメージが少ないということです。予定では10月いっぱい裸足ウィークですが、天候、気温、芝生の状態、子供たちの様子を見て総合的に判断して裸足で遊ぶかどうかを決めていきます。 すがたをかえる大豆
10月20日(火)
写真は3年生の国語「すがたをかえる大豆」の様子です。説明文の「はじめ」の書かれ方について考え、文章全体の「中心」となる話題を確かめる学習です。この説明文は、最初の方に問題提起文がないので、それぞれの段落の中心となる文を見付けたり、こそあど言葉が指す言葉について考えたりしながら、めあてに迫っていきました。 水産業について
10月20日(火)
写真は5年生の社会「水産業のさかんな地域」の様子です。さんまの生産量と養殖もしているぶりの生産量の変化に着目して、日本の水産業がかかえる課題について調べています。北方領土と根室の漁業の関係についても調べ、安定した漁をすることの難しさ、水産物生産量の減少、外国との関係による漁の制限といった日本の水産業がかかえる課題に迫りました。 今日の献立 2020.10.19今日の献立 ・牛乳 ・ごはん ・鯵(アジ)の和風ピザ焼き ・ごまあえ ・すまし汁 鯵の和風ピザ焼きは、鯵、みそ、トマト、チーズの組み合わせが絶妙です。とてもおいしく魚をいただけます。魚は、たんぱく質が豊富です。血をサラサラにする効果があり、頭の働きにもよいといわれる油も入っています。魚を食べると体によいことがたくさんありますね。 芝生の上で
10月19日(月)
写真は中休みの様子です。2週間ぶりに校庭の芝生の上で遊んでいます。みんなうれしそうです。 通分
10月19日(月)
5年生算数「分数のたし算とひき算」(少人数指導)の様子です。この学習では、「通分することがてきるようになること」が必要です。そのために最小公倍数の知識・技能が必要です。算数では既習事項を使って新たな問題解決をする学習を進めています。 思いやりのかたち
10月19日(月)
今では世界の多くの国で点字ブロックが使われています。点字ブロックを考案し、私財を投じてその普及活動に努めた三宅精一さんが登場する教材です。映像を効果的に活用して授業が進んでいます。 「思いやりのかたち」という教材名を生かして、「三宅さんのかたち」「わたし(登場人物)のかたち」、そして「自分のかたち」について、考えを深めました。 今日の献立今日の献立 ・牛乳 ・コーンとじゃこのご飯 ・擬製豆腐 ・ゆかり大根 ・どさんこ汁 ご飯に入っているじゃこなどの小魚は、骨まで食べられるのでカルシウムがいっぱいです。どさんこ汁は新メニューです。お味はいかがでしたか。 わたしのあゆみ
10月16日(金)
通知表「わたしのあゆみ」を子供たちに渡しました。今年度は新型コロナウィルスの感染予防対策による臨時休業があったので、年2回、10月と3月に渡します。 渡し方は学級によって様々ですが、担任の先生が、子供たちのがんばりや成長を温かく伝えているところは共通しています。うれしそうな子供たちの姿が印象的でした。 今日の献立 2020.10.15今日の献立 ・牛乳 ・ごはん ・ぽうぽう焼き風福島県 ・大根の甘酢漬け ・沢煮椀 福島県いわきの郷土料理「さんまのぽうぽう焼き」。さんまのすり身を味噌と薬味で味付けし、ハンバーグのように焼きあげます。脂ののったさんまが香ばしい逸品です。 |
|