ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

考える力

画像1 画像1
画像2 画像2
6月17日(水)
 上の写真は算数「体積」の授業です。ただ計算で体積を求める学習ではありません。120㎤とは何なのか、何が120個集まった大きさなのかなど、先生が問いかけ、子供たちが一生懸命考えて発言していました。
 下の写真は理科の授業です。「箱の中身は何か」という問いに対して、条件をいくつか示し、子供たちが予想していきました。楽しく学習しながら「推論すること」とはどういうことかを学んでいました。
 子供たちの考える力を養っています。
 

芝刈り

6月16日(火)
 中村小学校自慢の芝生はNGK(中村小学校グリーンキーパーズ)の中心となってくださっている方々をはじめ、大勢の方々のご尽力で維持管理されています。臨時休業期間中も、毎朝点検したり、週末に芝刈りをしてくださったりした方々のおかげで、ふわふわの状態が保たれています。
 教職員もNGKの一員です。「できるときに少しでも」という気持ちで芝刈りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消毒作業

6月16日(火)
 学校が再開してから毎日、教職員が消毒液を使った清掃をしています。校舎内だけでなく、校庭の遊具も毎日きれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食指導

画像1 画像1
6月16日(火)
 写真は1年生が「ごちそうさま」のあいさつをしている様子です。昨日給食が始まりました。まだ2日目ですが、1年生は上手に準備や片付けをしたり、約束を守って食べたりしています。
 1年1組、2組、3組で給食準備開始時刻が少しずつ違います。手洗い場が密にならないように、担任の先生方が打ち合わせて少しずつずらしています。

芝生の上で

6月16日(火)
 写真は体育の学習と中休みの校庭の様子です。緑輝く芝生の上を思い切り走って気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立 2020.6.16

画像1 画像1
6月16日(火)
今日の献立
・豚丼
・牛乳
 豚肉は良質なたんぱく質とビタミンBが豊富です。ビタミンB1は、ごはんやパンに含まれる糖質をエネルギーに変える働きがあるそうです。疲労回復効果もあるそうです。
 

中庭で図画工作

6月16日(火)
 写真は図工の授業の様子です。感染予防を考えて、のこぎりで木を切る作業を中庭でやっています。図工室と中庭を上手に使って授業を進めています。
画像1 画像1

今日の献立 2020.6.15

画像1 画像1
6月15日(月)

今日の献立
・ポークカレー
・牛乳

久しぶりの給食です。当面の間は、できるだけ配膳の作業を少なくしたメニューです。

給食開始

6月15日(月)
 給食が始まりました。よく手を洗った後、一人一人が前を向いて会話をせずに食べる給食です。子供たちは感染予防の約束をよく守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉登校(午前授業)

6月15日(月)
 6月第3週が始まりました。今日から一斉登校です。
 1校時の初めに自己紹介をするクラスがたくさんありました。学級づくりのスタートです。専科の授業や算数の少人数指導も始まりました。子供たちが「学ぶのが楽しい」と感じられるよう、教職員一同指導の充実に努めていきます。できる限りの感染症予防対応も続けていきます。
画像1 画像1

授業の一コマ その4

6月10日(水)
 全員が集中している楽しい授業です。子供たちも大変よく頑張っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測

6月9日(火)
 身体計測が始まっています。会話を控える、人との距離をとって並ぶ、子供たちは約束をしっかり守っています。
画像1 画像1

学習の形

6月8日(月)
 上の写真は、正しい姿勢で国語の教科書を音読している2年生の姿です。下の写真は、一人一台パソコンを使って学習している4年生の姿です。どちらも大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

6月5日(金)
 最高学年6年生の教室には、落ち着いて、しかも意欲的に学習する子供たちの姿が見られます。学級担任と子供たちのつながりも感じられます。廊下には、臨時休業中の努力の跡が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ その3

6月5日(金)
 6月の第1週最終日です。クラスを半分に分けての授業が続いています。教室には、様々な工夫をして授業をする教師と一生懸命に学んでいる子供たちがいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会

6月3日(水)
 今年度最初の校内研究会を行いました。プログラミング教育の研究です。研究主任の先生が提案した研究主題や研究計画の共通理解をした後、模擬授業の形でプログラミング的思考について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きく見せるICT

6月3日(水)
 ICTというと、パソコンやインターネット、タブレットPC等が頭に浮かぶと思います。もちろんそれらの活用も大切ですが、それだけではありません。小学校の教室では、「ICT機器を使って大きく見せること」が、学習にとても有効です。
 中村小では、実物投影機と大型提示装置(電子黒板等)を効果的に使って授業をしています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登下校

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日(水)
 学校が再開して3日目です。クラスを前半後半に分けて時間をずらして授業を行っています。保護者の皆様にご協力いただき、子供たちが登校時間等の約束を守って登校したので、今日の登下校はとてもスムーズでした。
 また、今日は学校近くの道路でガス工事が行われていましたが、PTA校外指導委員の方々のご協力により、子供たちは安全に登下校できました。本当にありがとうございました。

授業の一コマ その2

6月2日(火)
 国語、算数、理科、社会等々、教科の学習も始まっています。子供たちは一生懸命学んでいます。先生方も様々な工夫をして指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ その1

6月2日(火)
 この2日間に「新型コロナウィルスの感染予防」や「新型コロナウィルスに関する差別や偏見について」の指導も工夫して行いました。
 また、担任の先生と子供たちがつくる「楽しい雰囲気」も出始めました。子供たちの笑顔が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

保健だより

学力向上計画