展覧会1
12月16日(水)
令和2年度展覧会が始まりました。 今日の献立 2020.12.16今日の献立 ・牛乳 ・ポークストロガノフ ・カントリーサラダ ・みかん ポークストロガノフは、小麦粉、バター、生クリーム、牛乳を上手に組み合わせて、とろみとコクを出しています。トマトピューレの酸味も絶妙でおいしくできています。 デザートのみかんはビタミンCが豊富です。ビタミンCには、肌をきれいにしてくれたり、風邪から守ってくれたりする働きがあります。冬が旬です。風邪をひきやすくなるこの時期に旬を迎えてくれるなんて嬉しいですね。 スーパーマーケットの学習
12月16日(水)
(株)ライフコーポレーション社会環境推進部の方々が「出前型体験学習」のために、中村小学校に来てくださいました。3年生の各クラスでスーパーマーケットの映像を見せながら授業をしてくださいました。大変分かりやすく教えていただいたので、「スーパーマーケットには様々な工夫があること」などをしっかり学ぶことができました。 今日の献立 2020.12.15今日の献立 ・牛乳 ・ごはん ・照り焼きハンバーグ ・お浸し ・豆腐の味噌汁 豆腐は大豆から作られています。大豆には私たちの身体を作ってくれる働きがあります。成長期のみなさんに必要な食べ物です。しっかり食べてください。 展覧会近付く 立体作品搬入
12月15日(火)
子供たち一人一人が一生懸命作った作品を展示しています。作品を持つ姿、慎重に飾る姿から、作品への思いが伝わってきます。 12月14日 全校朝会
今週の校長先生のお話は、
「12日(土)は校庭でいくつかのクラスが授業を公開し、元気に運動している姿をおうちの方々に見ていただきました。 4時間目は、6年生が鼓笛演奏を校庭で行いまいた。とても素晴らしかったです。 16日から展覧会が始まります。皆さん一人一人一生懸命作品を作ってきました。 今日、6年生と先生方で会場づくりをします。先生方だけではできない部分を、6年生がしっかり手伝ってくれます。そういうことがあって展覧会ができることを覚えていてほしいです。」 ジュニアリーダーとして学校や地域のために活躍した児童に修了証が届いたので、表彰も行いました。 展覧会近付く 会場づくり3
12月14日(月)
会場づくりが一段落したら平面作品の搬入です。作品数がとても多いのでワイヤーを使うなどの工夫をして展示します。 展覧会近付く 会場づくり2
12月14日(月)
立体作品が映えるように飾る台に布をかけています。この作業は難しいのですが、6年生が先生方の指示をよく聞いて工夫しながら作業をしています。どの子も張り切って仕事をしている様子をうれしく思います。さすが6年生です。 展覧会近付く 会場づくり1
12月14日(月)
明後日から始まる展覧会に向けて、6年生と教職員で会場づくりをしました。 今日の献立 2020.12.14今日の献立 ・牛乳 ・ごはん ・鮭の西京焼き ・ゆかり大根 ・すいとん汁 西京焼きは京都府の郷土料理です。味噌にみりんや酒などを加えたものに漬けて焼いています。京都は、8世紀末から約1000年にわたり日本の都として栄えてきました。様々なおもてなし料理や庶民的な日常食まで季節や行事ごとの食文化が継承されています。 鼓笛発表会
12月12日(土)
4校時に鼓笛発表会を行いました。中村小学校の伝統として引き継がれてきた「鼓笛隊」のパフォーマンスを披露しました。華やかな演奏とさわやかな6年生全員の姿が本当に素晴らしかったです。 今年度は新型コロナウィルスの影響でなかなか練習することがてきませんでした。しかし、6年生も先生方もあきらめず、できることから少しずつ始めました。そして、実行委員を中心に全員が、この日を目指して一生懸命練習を重ねてきました。 6年生のみなさん、本当によく頑張りました。保護者の皆様、ご理解と応援をありがとうございました。 授業公開(校庭)
12月12日(土)
いくつかの学級が、校庭で体育の授業を保護者の皆様に公開しました。高跳びやベースボール型ゲームなど、子供たちが一生懸命運動したり話し合ったりする姿をご覧いただけたと思います。 ふれあい環境学習
12月12日(土)
練馬清掃事務所の皆様の全面協力の下、4年生を対象にふれあい環境学習を行いました。ごみの分別について改めて確認するとともに、ごみの行方やごみ問題についても学びました。ごみ収集車を実際に動かしての説明もありました。(見学用スケルトン車) 清掃事務所の皆様に直接話をうかがうことで、働く方々の思いや工夫についても知ることができました。 今日の献立 2020.12.11今日の献立 ・牛乳 ・ごはん ・たらのみぞれ煮 ・ツナと小松菜の和え物 ・具だくさん味噌汁 今日は「たら」という魚のみぞれ煮でした。みなさんは家庭での食事や給食で食べた魚の名前を知っていますか。周りを海に囲まれた日本では、一年中様々な種類の魚を食べることができます。脂肪の多いもの、淡白なものなどそれぞれ特徴があり、調理法によって味も変わります。 展覧会近付く1
12月11日(金)
16日(水)から始まる展覧会の準備が進んでいます。写真は体育館のある南校舎1階通路の掲示板です。5年生が飾り付けをしています。 今日の献立 2020.12.10今日の献立 ・牛乳 ・ぶどうパン ・白菜のクリームシチュー ・ビーンズサラダ ・りんごゼリー シチューに入っている白菜は冬が旬の野菜です。ビタミン、ミネラル、食物繊維がたくさん含まれています。ビタミン、ミネラルは身体の調子を整えてくれる働きがあります。食物繊維はお腹の調子をよくしてくれます。今が旬のおいしい白菜をたくさん食べてください。 みんながHERO!NAKAMURAベース!
12月10日(木)
写真は、6年生体育科「ボール運動 ベースボール型 ティーボール」の授業の様子です。単元名は「みんながHERO!NAKAMURAベース!」です。東京都教職員研修センターの教授である先生も授業を見に来てくださいました。 この単元名の通り、どの子も夢中になってベースボール型のボール運動を楽しめるような内容、ルール、場の工夫などがありました。子供たちは、どうすればみんなが楽しいゲームになるか、どうすれば勝てるかをよく考えて学習していました。そして、どの子も勝敗を競い合う楽しさを味わっていました。 今日の献立 2020.12.9今日の献立 ・牛乳 ・ごはん ・生揚げのチリソース ・わかめサラダ 厚揚げ(生揚げ)は、表面のみを油で揚げることで、豆腐の食感を残したまま香ばしさが加わっています。ボリュームがあり、調理しても崩れにくいのが特徴です。豆腐は大豆から作られています。大豆は様々な食材に変身する食べ物です。他にも納豆やきなこ、味噌や醤油なども大豆で作られています。 今日の献立 2020.12.8今日の献立 ・牛乳 ・ごはん ・鯵の一味焼 ・野菜の酢味噌和え ・豆腐団子汁 今日は和食メニューです。脂がのった鯵の一味焼は味付けもよくご飯が進みます。豆腐団子のもちもち食感が味わえる汁は、おいしくて体が温まります。 みなさんは、上手に箸を使えていますか。和食は箸だけを使って食べることが多いです。箸をきちんと使えると、食べ物を上手に挟むことができるので料理が食べやすくなります。見た目も美しいです。 戦争について
12月7日(月)
写真は、6年生の「総合的な学習の時間」の様子です。社会科の学習をきっかけに、戦争についてグループで調べ、発表原稿やプレゼン資料を作って発表しました。 |
|