共に生きる 6年生

画像1画像2画像3
 6年生の総合的な学習の時間の様子です。外部から講師をお招きしお話を聞きました。
講師は、日本補助犬情報センターの理事 松本 江理さんにお越しいただきました。
 まずは、いろいろな障害をもつ人をサポートしてくれる盲導犬、介助犬、聴導犬についてお話がありました。聴導犬は日本に64匹しかいないそうです。このような身体障害者補助犬については、あまり知らていないことが多く、お店に入れなかったり、タクシーに乗れなかったりすることがあるので暮らしにくい現状があるそうです。お店によってはステッカーが貼ってあるということでした。もっと広まってほしいとお話しされました。
 また「障害って何だろう」ということで、「算数が好きな人がいれば、嫌いな人がいる。背が高い人がいれば、低い人もいる。」というように人はみんな違う。違う立場の人を想像できる人に、思いやれる人になってほしいというお話もいただきました。
 今日のお話から、6年生は、いろいろな人にとって優しい社会をつくっていくことの大切さを考えるきっかけになったと思います。松本さん、ありがとうございました。

12/24(木)の給食

画像1
 スペシャル給食ウィーク4日目の献立はチャーハン・揚げぎょうざ・具だくさんスープ・牛乳です。
 給食の揚げぎょうざは、ジャンボ揚げぎょうざです。1〜2年生は11cm、3年生から6年生は13cmもあるぎょうざの皮を使っています。普通のぎょうざは7cmくらいの大きさです。

校内研究会

画像1画像2画像3
 今年度最後の校内研究の研究授業を行いました。1年生の国語の学習です。自分のおすすめの本のカードを書き友達と交流活動をするという内容です。
 6月からの7か月の間に担任や児童が読み聞かせをした本の数がなんと147冊。たくさんの本に触れてきた子供たちは、本の楽しさを十分に味わうことができていたのではないかと思います。おすすめする紹介文の書き方や交流時の感想の書き方など例示があるので、どの子もかける手立てがしっかりとられていた授業でした。次は紹介してもらった本を読む時間です。楽しみですね。
 今日もNPO授業づくりネットワーク理事長の石川 晋先生にご指導いただきました。学んだことを明日から子供たちに返していきます。

12/23(水)の給食

画像1
 スペシャル給食ウィーク3日目の献立は、みそラーメン・3色ナムル・おかしなおかしな目玉焼き・牛乳です。
 今日の給食にはリクエストが多いデザート「おかしなおかしな目玉焼き」を取り入れています。シロップ漬けされた大きな桃に牛乳寒天を流し固めて作ります。牛乳のかわりにカルピスで作ったものは「半熟目玉焼き」です。カルピスも人気があります。

12/22(火)の給食

画像1
 スペシャル給食ウィーク2日目の献立は、ごはん・からあげ・キャベツの和風サラダ・根菜のみそ汁・牛乳です。
 アンケートに多かった「からあげ」を取り入れた献立です。からあげは、ご飯がすすむお肉料理です。野菜もしっかり食べましょう。

似顔絵集会

画像1画像2画像3
 今日の朝の時間に集会委員会が企画した似顔絵集会が行われました。
 クラスごとに担任の先生の顔を1人1筆入れながら、完成させていくものでした。5分間という短い時間でしたが、担任の先生の特徴をよく捉え、みんなの力で完成させました。完成したものをZoomを使い、全校で紹介し合いました。子供たち、先生方も笑顔いっぱいの集会になりました。集会委員会のみなさん、みんなが楽しめる集会を企画してくれてありがとうございました。

マラソン記録会 2年生

画像1画像2画像3
 マラソン記録会の最後は2年生の番でした。このところ寒い日が続いていましたが、今日はよく晴れて風もなく、いいコンディションのもと走ることができました。
 2年生は大回り4周(約800m)を走りました。練習では、歩く場面も見られましたが、今日は歩かず、自分のペースで最後まで走り切ることができました。おうちの方やお友達の応援のおかげです。
 走り終わった子に記録の子が「新記録おめでとう!」「最後まで頑張っていたね。」とホカホカ言葉をたくさんかけていました。お互いの頑張りを認め合う素晴らしい2年生でした。みんなよく頑張りましたね。

12/21(月)の給食

画像1
 今日からスペシャル給食ウィークが始まります!
 給食委員会が前に行った給食アンケートをもとに人気のある献立を中心に1日分の献立を立て、1週間分の給食を考えました。毎日ワクワクする給食です。
 1日目の今日は、あげパン・ミネストローネ・マカロニサラダ・牛乳です。
 どの学年からも人気のあるあげパンです。きなこ味もありますが、今回は砂糖をまぶしたシュガーあげパンです。

マラソン記録会 3年生

画像1画像2画像3
 今日は3年生がマラソン記録会を行いました。大回りを5周(約1000m)を走りました。
 これまでの練習の成果を発揮し、新記録を出した子がたくさんいました。保護者な方々の応援も後押ししてくれましたね。

12/18(金)の給食

画像1
 今日の給食は、ごはん・鮭のゆずみそ焼き・けんちん汁・冬至もち・牛乳です。
 12月21日は「冬至」です。今日は少し早い冬至給食です。当時とは1年の中で昼間が一番短く夜が長い日です。この冬至の日に食べるとよいとされているのが「かぼちゃ」や「にんじん」など「ん」が最後につく食べ物です。かぼちゃは最後が「ちゃ」ですが、かぼちゃは別の名前で「南瓜」と呼ばれているので最後に「ん」がつきます。「運」がついていいことがあるようにと願いがあるそうです。
 また、冬至にゆず湯に入る習慣もあります。給食では、ゆずを使ったゆずみそ焼きとかぼちゃを使った冬至もちを作りました。

12/17(木)の給食

画像1
 今日の給食は、チリコンカンライス・ヌードルスープ・牛乳です。
 チリコンカンライスは大豆と金時豆という2種類の豆をたくさん使っています。豆が苦手な子でも、食べやすい料理の1つです。味付けには10種類もの調味料や香辛料が使われています。

マラソン記録会 6年生

画像1画像2画像3
 6年生にとっては、最後のマラソン記録会になります。大回り8周(約1600m)を走りました。
 疲れた時に友達や保護者の方の拍手や声援が力となり、全員完走することができました。多くの子供たちが自己記録を更新できたことも素晴らしかったです。よく頑張りましたね。

マラソン記録会 4年生

画像1画像2画像3
 今日は、4年生がマラソン記録会を行いました。4年生は大周り6周(約1200m)を走ります。自己記録更新を目標に頑張って走りました。
 走り終わった子に「新記録おめでとう。」「よかったね。一番いい記録だよ。」と記録の子が自分のことのように喜んで伝えていました。新記録更新した子がたくさんいました。頑張りましたね。

12/16(水)の給食

画像1
 今日の給食は、とりそぼろごはん・焼きししゃも・キャベツのガーリックあえ・ご汁・牛乳です。
 とりそぼろごはんは、鶏肉にしょうが・砂糖・醤油・みりん・酒で味付けしてあるので、ご飯に合います。また、ししゃもは頭から尾まで全部食べられる魚なので、カルシウムをとることができます。しっかり食べて風邪などに負けない体づくりをしましょう。

12/15(火)の給食

画像1
 今日の給食は、マヨコーンのオーブンサンド・いんげん豆のクリームスープ・りんご・牛乳です。
 マヨコーンのオーブンサンドは、コーンとたまねぎ・キャベツ・ハムをマヨネーズで合わせ、パンにはさんでから焼いています。

マラソン記録会 5年生

画像1画像2画像3
 5年生は大回り7周(約1400m)を走りました。昨年よりも1周増えました。練習や体力が付いてきたこと、そして仲間の応援により最後まで完走することができました。

マラソン記録会 1年生

画像1画像2画像3
 今日からマラソン記録会が始まりました。体育や休み時間に練習してきた成果を発揮する機会です。
 トップバッターは1年生。始めの会の話の聞き方や並び方からも成長を感じていました。
 1年生は校庭を大回り3周(約600m)走り、自分のペースで完走することができました。おうちの方の応援も力になったと思います。

未来の化石 5年生

画像1画像2画像3
 大泉南アートギャラリーに5年生の作品が展示されています。題材名は「未来の化石」です。
 まず、あったら面白い化石、ありえない化石、不思議な化石を考えて段ボールや板で形を作ります。
 次に、形を作った上にキッチンペーパーをのりではり色を付けます。立体感が出るように色の塗り方を工夫して、発掘した化石のように古い感じを出していきます。
 自分だけの化石の誕生です。すてきな化石がたくさん並んでいます。ご来校の際にご覧ください。

12/14(月)の給食

画像1
 今日の給食は、プルコギ丼・大学芋・大根ときゅうりの南蛮漬け・牛乳です。
 プルコギ丼は、残菜が少なく人気のある献立です。プルコギはお隣の国である韓国の家庭料理です。「プル」とは炎の火で「コギ」は肉を意味します。甘辛く味付けしたプルコギはごはんがすすむ料理です。

自動水栓

画像1画像2画像3
 児童用トイレの水道が自動水栓になりました。蛇口ハンドルに触れなくても手を洗うことができるようになりました。
 よく手を洗った後は、清潔なハンカチで手をふくことができるように、ハンカチやタオルを忘れないようにしましょうね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

行事予定表

お知らせ

保健だより

給食だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

学校応援団・ねりっこクラブ