ようこそ、上石神井小学校のホームページへ。

7/18 学校探検(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月18日(土)1年生が、学校探検をしました。学校中のいろいろな教室等に、自由に行ってきました。各部屋の前には、2年生が書いてくれた、部屋の紹介の文章が貼ってあります。1年生は、しっかりと読んでいました。
 学校には、いろいろな部屋があるのですね。探検、楽しそうでしたね。

7/18 土曜授業日、雨の中の登校

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月18日(土)今日は、今月2回目の土曜授業日です。雨の中の登校でしたが、「おはようございます。」と元気に挨拶をしていました。
 今日も元気に過ごしましょう。

7/17 体育(保健)「すくすく育て わたしの体」(4年生)

画像1 画像1
 7月17日(金)4年生の体育(保健)の授業の様子です。「すくすく育て わたしの体」として「体をよりよく発育・発達させるための生活」について学習をしました。
 よりよく体を成長させるために、バランスのとれた食事、てきどな運動、休養と睡眠が大切なのですね。

7/17 図工「ザリガニさんといっしょに」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月17(金)2年生の図工「ザリガニさんといっしょに」の学習の様子です。前時までに描いた、ザリガニの絵が映えるように、背景色を塗りました。
 生き生きとしたザリガニを描けていますね。

7月17日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ぶどうパン
・鮭のムニエル
・クリームシチュー

7/17 英語ルームの廊下掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月17日(金)英語ルームの廊下掲示物です。アルファベットや英語に慣れ親しむように、ALTの先生が工夫して作ってくださりました。
 たくさん挑戦していくと、いいことがあるようですね。

7/17 畑のヒマワリ

画像1 画像1
 7月17日(金)北校舎東側の畑に、一株のヒマワリが元気に育ち、一輪の花を咲かせています。じめじめとした梅雨が続いていますが、夏が来ているのですね。

7/17 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月17日(木)午前10時50分に、避難訓練を行いました。今回は事務室より出火の想定でした。7月の避難訓練は先週行う予定でしたが、雨天のため、今日に延期になっていました。今日も雨天のため、廊下までの避難と、各教員から避難完了の報告までの訓練としました。
 どこまで、避難するにせよ、防災頭巾を被り、「お、か、し、も」を守って行動することが、大切ですね。

 お…おさない
 か…かけない(走らない)
 し…しゃべらない
 も…もどらない

7/16 植物の発芽と成長3(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月16日(木)5年生の理科「植物の発芽と成長」の学習の続きです。今日は、先週行ったインゲン豆の成長には「日光が関係しているか?」と、「肥料が関係しているか?」の実験の一週間後の結果を調べる日です。日光をあてないと、茎が倒れて、枯れたようになってしまいました。肥料なしのインゲン豆の成長は、はっきりとした変化は見られませんでしたが、よく見ると、すこし成長が遅いようでした。
 植物の成長には、日光と肥料が関係していることが分かりました。

7/16 総合的な学習の時間(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月16日(木)今日は、3年生が、総合的な学習の時間(以下「総合」)にトンボについて学習しました。「総合」では、探究的な活動が大切にされています。各自、トンボについて図鑑などを使って、調べたことや気付いたことをノートに書いていました。
 一番下の写真は、教室で育てている今日のヤゴです。

7/16 公園探検「東公園へ」その2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月16日(木)今日は、1年1・2組が生活科の時間に「東公園」へ行きました。夏の草木や昆虫など、いろいろなものを様子について、観察してきました。
 やっと行けて、よかったですね。

7/16 校庭の樹木の剪定を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月16日(木)校庭の樹木の剪定をしていただきました。専門の機材を使って、とても高いところの、枝も剪定していただきました。ありがとうございました。

7/16 音楽、専科の先生と(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月16日(木)2年生の音楽の授業の様子です。2年生の音楽は、全学級、専科の先生に教えていただいています。今日は、木琴や拍手、空き缶からの音など、いろいろな音にふれて、楽しく学びました。
 「音のウェーブ」楽しそうでしたね。

7/16 国語「あいうえおで あそぼう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月16日(木)1年生の国語「あいうえおで あそぼう」の授業の様子です。今日は、「せかいでひとつの あいうえおの うたをつくろう」という学習でした。まず、教科書の「あいうえおのうた」を太鼓のリズムに合わせて読みました。太鼓のリズムで詩のリズムを感じとることができました。その後、各自で、「あいうえおのうた」をつくり、学級全体で一つの「うた」にしました。その一部を御紹介します。

 あげもの あげたよ あいうえお
 かいじゅう がおがお かきくけこ
 さかみち じてんしゃ さしすせそ

みんな、上手につくっていました。発展形で濁音を使った詩をつくった児童もいました。

 がっこうたのしいがぎぐげご

7/16 「比」の学習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月16日(木)6年生の算数「比」の学習の様子です。今日は、「比」についての学習の1回目でしたので、比の意味と表し方について学びました。本校の算数は、3年生以上で、習熟度別少人数での授業を実施しています。練馬区から派遣の、学力向上支援講師の先生にも指導に入っていただいて、きめ細かく指導を行っています。

7月16日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ご飯
・魚と野菜の五色和え
・キャベツと卵のスープ

7/15 がんばろう!!1年生のお世話2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月15日(水)6年生が、1年生のお世話を実施しました。「大型モニター」を使ったクイズ、折り紙のつくりかたなど、1年生が楽しめるように、6年生が工夫して行っていました。
 とても上手にできていました。1年生もきっと楽しかったでしょうね。

7/15 国語「おもちやと おもちゃ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月15日(水)1年生の国語「おもちやと おもちゃ」の授業の様子です。まず、小さな文字の「ゃ、ゅ、ょ」がつく拗音があることと、書き方を学びました。次に、拗音のある言葉を集めました。「ちゃいむ」「でんきゅう」「きょうかしょ」等、たくさんの言葉を見つけました。最後に、拗音があり2文字であっても、音読すると1拍であることを感覚的にとらえるために、拗音では手拍子を打ちました。そのため、発音に慣れることができました。
 楽しく、拗音を学んでいました。

7/15 国語「こんなもの、見つけたよ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月15日(水)2年生の国語「こんなもの、見つけたよ」の学習の様子です。今日の課題は、「組み立てを、考えよう。」です。メモをもとに、「はじめ」「中」「おわり」の組み立てを考えた文章をつくりました。

7/15 塀改修工事の準備開始

画像1 画像1
 7月15日(水) 本校の塀改修工事に向けた準備が始まりました。学童クラブ棟南側、東門付近、中校舎東側のブロック塀を取り壊し、新しい素材の塀に変える工事です。9月下旬頃まで工事の予定です。体育館のエアコン設置工事同様、限られた工事期間となりますので、土曜、日曜、祝日の作業が出てくる可能性があります。その際は騒音・振動が発生しないように、細心の注意を払いますので、御理解、御協力をお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

お知らせ(新着)

学校だより

給食だより

献立表

学力向上計画

いじめ基本方針