ようこそ、上石神井小学校のホームページへ。

2/13 道徳「生命の尊さ」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月13日(土)6年生の道徳「生命の尊さ」の授業の様子です。今日は、「死」という言葉を使った経験を思い出した後に、教科書の「おじいちゃんとの約束」を読んで、命の重みについて考えました。

2/13 道徳「規則の尊重」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月13日(土)5年生の道徳「規則の尊重」の授業の様子です。今日は、「権利」と「義務」という言葉の意味について確認した後に、教科書の「お客様」を読んで、きまりは何のためにあるのか考えました。

2/13 道徳「勤労、公共の精神」その2(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月13日(土)4年生の道徳「勤労、公共の精神」の3・4組の授業の様子です。

2/13 道徳「勤労、公共の精神」その1(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月13日(土)4年生の道徳「勤労、公共の精神」の授業の様子です。今日は、授業の初めに、周りの人のために働いた経験を思い出した後に、教科書の「神戸のふっこうは、ぼくらの手で」を読んで、みんなのために働くことの大切さとは何か考えました。

2/13 道徳「家族愛、家庭生活の充実」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月13日(土)3年生の道徳「家族愛、家庭生活の充実」の授業の様子です。今日は、授業の初めに、日頃感じている家族への思いを考えた後に、教科書の「漢字に思いをこめて」を読んで、家族に、自分の思いを伝えることについて考えました。

2/13 道徳「生命の尊さ」その2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月13日(土)2年生の道徳「生命の尊さ」の3・4組の授業の様子です。

2/13 道徳「生命の尊さ」その1(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月13日(土)2年生の道徳「生命の尊さ」の授業の様子です。今日は、授業の初めに、毎日楽しく過ごせることの素晴らしさについて確認した後に、教科書の「空色の自転車」を読んで、いのちはどうして大切なのか考えました。

2/13 道徳「友情、信頼」その2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月13日(土)1年生の道徳「友情、信頼」の3・4組の授業の様子です。

2/13 道徳「友情、信頼」その1(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月13日(土)1年生の道徳「友情、信頼」の授業の様子です。今日は、授業の初めに、友達がいてよかったと思う時を思い出した後に、教科書の「二わのことり」を読んで、友達のためにできることを考えました。

2/13 土曜授業日の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月13日(土)今日は、2月1回目の土曜授業日です。前回の1月の土曜授業日は、雪が降るかもしれないという天気予報の日でしたが、今日は、とてもよく晴れた天気です。気温も高くなるという予報です。
 乾燥している日が続いていますが、手洗い、うがいを心がけ、今日も元気に過ごしましょう。

2/12 特別支援教育研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月12日(金) 講師をお招きして特別支援教育についての校内での研修会を実施しました。児童のつまづきの原因の理解と対応について学びました。今後もさらに、研鑽に努めていきます。
 講師として、御指導いただきました放送大学客員教授 大六 一志先生、ありがとうございました。

2/12 タブレット搬入

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月12日(金)全児童に貸し出すタブレットが本校に搬入されました。今後、全アカウントを確認したり、全タブレットに名札シールを張ったりして配布準備をしていきます。来週以降に配布する予定です。

2/12 国語「つながりに気をつけよう」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月12日(金)4年生の国語「つながりに気をつけよう」の授業の様子です。今日は、前時までに学んだ「分かりやすく書くコツ」を使って、文章を書き直すという学習でした。
 この学習は、区内の先生方に配信され教員研修の授業としても実施されました。

2/12 オリンピアンによる授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月12日(金)今日は、リオデジャネイロ五輪トライアスロン出場の加藤 友里恵さんに来校いただき、5年生に運動することの楽しさ、走ることの楽しさ等を教えていただきました。実際に、校庭で、きれいなフォームで走るためのコツも指導していただき、練習しました。
 速く走るには、「上半身が大切であり、腕を速く動かすことが大切である。」ことと、「ももを高く上げる意識ではなく、上がったももを強く下げる意識が大切である。」ことを教えていただきました。
 講師として、御指導いただきました皆様、ありがとうございました。

2月12日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ガーリックフランス
・カレーシチュー
・果物(ネーブルオレンジ)

2/10 体育「跳び箱遊び」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月10日(水)1年生の体育「跳び箱遊び」の学習の様子です。「クマ歩き」や「アザラシ歩き」等で準備運動をした後に、「跳び箱遊び」をしました。跳び箱に跳び乗ったり、またいだ姿勢で手を支点に体重を移動させてまたぎ下りたりしました。

2/10 体育「マット運動」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月10日(水)3年生の体育「マット運動」の学習の様子です。今日は、前転の練習をした後、新しい技として後転に取り組みました。しゃがんだ姿勢から体を丸めながら尻−背中−後頭部−足裏の順にマットに接して腰を上げながら後方に回転し、両手で押して立ち上がるよう、たくさん練習していました。

2月10日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・キムチチャーハン
・トックスープ
・フルーツゼリー

2/9 生活「明日へダッシュ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月9日(火)2年生、生活科「明日へダッシュ」の学習の様子です。自分ができるようになったこと、成長を振り返り記録していきました。

2/9 社会「ユニセフについて調べよう」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月9日(火)6年生の社会科「地球規模の課題の解決と国際協力」の学習で、ユニセフについて学びました。ユニセフのはたらきや子どもの権利条約、日本とユニセフのかかわりなど、様々なことを知りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

お知らせ(新着)

学校だより

給食だより

献立表

学力向上計画

いじめ基本方針