今日の献立 2021.2.25
2月25日(木)
今日の献立 ・牛乳 ・和牛丼 ・ゆかり大根 ・野菜味噌汁 今日は3回目の和牛肉を使った給食です。アンケート結果第3位の牛丼の登場です。とろける感じの和牛肉と甘めのたれがからんで大変おいしいです。 東京教師道場
2月24日(水)
東京教師道場の授業公開を行いました。6年生の体育「保健 病気の予防」「薬物乱用の害」の授業です。学級担任と養護教諭のチームティーチングによる授業です。 前時の資料、アンケート結果、発問の工夫により、子供たちは関心をもって授業に臨みました。養護教諭の説明も真剣に聞いて理解を深めていました。また、班での話合いの代わりにタブレットを使った意見の交流により、子供たちは自分の意思を友達に伝えていました。 授業後の研究協議会では、密にならないよう参加者が間隔を取って座り、熱心な協議か行われました。 今日の献立 2021.2.24今日の献立 ・牛乳 ・パインパン ・鶏とブロッコリーのクリーム煮 ・コーンサラダ ・ぽんかん クリーム煮に入っているブロッコリーはおいしく栄養も豊富な野菜です。ブロッコリーをよく見てみると、つぶつぶとしたものがたくさん集まっています。この一つ一つが蕾なんです。ブロッコリーのように花の部分を食べる野菜は多くありません。ブロッコリーの他に、カリフラワーやキク、ふきのとうなどがあります。 ゴール型ゲーム
2月24日(水)
4年生の体育「ゴール型ゲーム」の授業の様子です。足でボールを扱うサッカーをベースにしたゲームです。ただし、新型コロナウィル感染症予防のため、身体接触を伴う運動は避けなければなりません。 このゲームは攻めと守りが入り混じるのではなく、動けるエリアが分けられています。また、攻めと守りの切り返しはなく、攻めと守りを時間により交替して行っています。ルールやチームの人数、コートの広さ、ゴールの大きさなどの工夫により、子供たちは楽しそうに運動していました。ほとんどの子の膝が曲がっていて、動いていたり、動きに備えていたりする姿も印象的でした。 今日の献立 2021.2.22今日の献立 ・牛乳 ・ご飯 ・わかさぎの唐揚げ ・アーモンドあえ ・さつま汁 今日の給食で使用したアーモンドには体によい様々な効果があると言われています。貧血予防効果もそのうちの一つです。血液には、栄養や酸素を運ぶ役目や体を病気から守る役目があり、健康でいるためにとても大切です。貧血にならないように、偏った食事をせず、バランスを考えて食べるようにしましょう。 ぽかぽか陽気
2月22日(月)
2月だというのに、昨日に続いて今日も暖かくなりそうです。暖かな日差しを浴びて紅梅、白梅ともにうれしそうに花を咲かせています。 6年生を送る会2
2月20日(土)
鼓笛隊の演奏を見た後は「引継ぎ式」です。6年生が毎日掲げてくれた「校旗」と鼓笛隊の指揮者が使う指揮杖の引継ぎです。「私たちが守ってきた伝統を引き継いでください」「中村小学校の伝統をしっかりと引き継いでいきます」堂々とした子供たちの言葉に力強さを感じました。 最後に6年生の代表の人たちから、全校の子供たちにメッセージが届けられました。最上級生としての1年を新型コロナウィルス感染症の影響を受けながら過ごしてきた6年生。負けない強い心で、工夫すると力と協力する力を発揮して乗り越えてきた6年生の言葉に目頭が熱くなりました。 オンラインでの会でしたが、6年生への感謝の気持ちは、代表の言葉、きれいな装飾、6年生の胸にかかるメダル、様々な企画によく表れていました。心が通い合う温かい会になりました。 6年生を送る会1
2月20日(土)
3校時に「6年生を送る会」を行いました。 今年度は全校で体育館に集まって行うことができません。オンラインで体育館と各教室をつないで行いました。 5年生代表委員のさわやかな司会進行により会が進んでいきます。校長先生のお話の後は、集会委員会の子供たちと先生が作った「6年生クイズ」です。6年生の思い出や6年生のよいところなどがクイズ形式で発表されました。 その次は「鼓笛発表会」の鑑賞です。12月に6年生の保護者のみなさんにお披露目した時の映像を全校で見ました。みんなで校庭に集まって、6年生が演奏する姿を見たかったのですが、緊急事態宣言発出中なので控えました。画面を通しての鑑賞でしたが、6年生の堂々とした姿、迫力のある演奏は、1〜5年生にしっかりと届きました。 今日の献立 2021.2.19今日の献立 ・牛乳 ・わかめご飯 ・ツナと豆腐の揚げ餃子 ・中華ドレッシングサラダ ・五目さっぱりスープ ツナと豆腐の揚げ餃子は、調理員さんたちが一つ一つていねいに包んでくれました。温かいスープやわかめご飯とよく合いとてもおいしいです。 OJT
2月18日(木)
放課後、研究推進委員会の呼びかけにより「プログラミング体験」の研修をしました。講師は研究副主任の先生です。同学年担任の先生も同じく講師として教えてくれました。みんなのニーズに合った研修で、有意義な時間となりました。 今日の献立 2021.2.18今日の献立 ・牛乳 ・ごはん ・ぶり大根 ・具だくさん味噌汁 今日のおかずは、ごはんとよく合うぶり大根です。ぶりは冬の魚の代表と言われることもあります。料理としてはぶり大根のほかに刺身やたたき、味噌漬け、照り焼き、塩焼きなど、どれもおいしく食べられますね。 発表したい!1年生の道徳の授業の様子です。先生を見つめて、まっすぐに腕を伸ばして挙手をしている子供たちの姿です。「発表したい!」という気持ちがあふれそうです。 教育指導課訪問
2月17日(水)
教育指導課訪問がありました。3.4.5校時に練馬区教育委員会の教育指導課の方々に授業を見ていただきました。子供たちが落ち着いてよく頑張っているというお褒めの言葉をたくさんいただきました。その後、オンラインでいくつかの教室をつなぎリモート会議でご指導をいただきました。 今日の献立 2021.2.17今日の献立 ・牛乳 ・ごはん ・常家豆腐 ・もやしのピリ辛あえ ・ネーブルオレンジ 今日のデザートはネーブルオレンジでした。甘くてみずみずしくて大変おいしい果物です。果物には、様々な栄養素が含まれています。特にビタミンAやCなどのビタミン類が豊富で、体の調子を整え、免疫力を高めてくれます。そのほか、お腹の調子を整えてくれる食物繊維なども含まれており、体によい様々な働きをしてくれます。 今日の献立 2021.2.16今日の献立 ・牛乳 ・ソフトフランスパン ・ほうれん草のキッシュ ・フレンチサラダ ・レンズ豆のスープ ほうれん草は冬が旬の野菜です。今は一年中スーパーに売られていますが、冬のほうれん草の方が栄養がたくさん含まれていて、甘いと言われています。また、ほうれん草は総合栄養野菜と呼ばれるほど栄養豊富な野菜で、ビタミンや鉄分などがたくさん含まれています。 箱の形の特徴
2月16日(火)
4年生の算数「箱の形の特ちょうを調べよう」の授業の様子です。今日は、直方体や立方体の見取り図をかくことに取り組みました。みんな一生懸命です。 今日の献立 2021.2.15今日の献立 ・牛乳 ・ごはん ・和牛おろしハンバーグ ・梅ドレッシングサラダ ・豆腐の味噌汁 2回目の和牛肉を使った給食です。アンケートの結果、希望第2位となったハンバーグの登場です。肉の旨味たっぷりのハンバーグは、大根おろしと梅ドレッシングサラダとの組み合わせにより、さっぱりとした味わいになりました。 プログラミング
2月12日(金)
6年生の理科「電気とわたしたちのくらし」の授業の様子です。micro:bitでのプログラミング体験を通して、自分たちの身の回りにあるエネルギーを効率よく利用している道具やプログラミングに興味をもつことをねらいとしています。 家族への感謝
2月12日(金)
5年生の道徳の授業の様子です。「家族への感謝」について考える学習です。阪神・淡路大震災の時のある家族について書かれた教材をもとに、子供たちは一生懸命考えました。 演示実験
2月12日(金)
写真は、4年生の理科の授業の様子です。緊急事態宣言中は、児童が対面で操作したり顔を寄せ合って観察したりする実験・観察を控えているので、演示実験を子供たちに見せています。実物投影機と大型モニタを効果的に活用しています。 |
|