あいさつ運動

画像1画像2画像3
1月から毎月月初めの1週目は、代表委員会の児童が正門、東門に別れて立ちあいさつ運動を行っています。あいさつがとてもよくなってきた大南小ですが、代表委員の元気なあいさつの声につられて、より元気なあいさつが返ってきます。毎朝校門に立ってあいさつをしていると、大南小の子供たちではなく、卒業生や地域の方、高校生など顔見知りになり自然と挨拶を交わすようにもなっています。あいさつの和が広がるのはいいことですね。

3/3(水)の給食

画像1
今日の給食は、マーボー丼・五目中華スープ・もものクリームがけ・牛乳です。
3月3日は、ひなまつりとも呼ばれる「桃の節句」です。いろいろな表現をしていますが、「女の子の健やかな成長と子孫繁栄を願う行事」とされています。今日は桃の節句にちなんで桃のデザートにしました。

6年生を送る会NO2

画像1画像2画像3
六年生の教室では、各学年が一生懸命準備してくれた出し物を楽しんでいました。最後はお礼の気持ちを込めて演奏した「アフリカンシンフォニー」の合奏が流れ、6年生のすごさを伝えてくれました。
 終了後にサプライズとして、5年生が校庭に人文字で「アリガトウ」を作ってくれました。いつもとは違った形の6年生を送る会でしたが、いつにもまして素晴らしい会になりました。

6年生を送る会NO1

画像1画像2画像3
 今日は6年生を送る会のビデオ視聴日でした。いつもは体育館で一堂に会して行っていますが、コロナ禍のため事前に学年ごとに撮影したビデオを全校で視聴する形をとりました。
 1年生から5年生の在校生は、6年生のために手話やダンス、クイズや合奏など、6年生の卒業をお祝いする気持ちや感謝の気持ちを込めて発表してくれました。各学年からの発表が終わると、学年ごとに6年生の教室では拍手が起こっていました。みんなの気持ちが伝わってよかったですね。
 

3/2(火)の給食

画像1
 今日の給食は、ナンピザ・じゃがいものポタージュ・マカロニサラダ・牛乳です。
 6年生の選挙活動体験で行った給食選挙の候補の1つ「ナンピザ」です。カレーに付けて食べるナンをピザ生地にして作っています。

タブレットPC配布

画像1画像2画像3
今日、タブレットPCを子供たちに配布しました。クラスごとに順番に視聴覚室に取りに行きました。大切に扱うようにという事前指導があったのでしょう。両手でしっかりかかえ落とさないように運んでいる姿がかわいらしかったです。
教室では、先生の話を聞きながらIDやパスワードを入力しログインしていきました。一つ作業が進むたびに歓声が上がり、子供たちは興奮気味でした。
最後は、道具箱にしまい終了。道具箱にぴったり納まる大きさです。子供たちはとても楽しみにしているようでした。まずは慣れることから始めます。

3/1(月)の給食

画像1
今日の給食は、ごはん・さばのみそ煮・野菜のおかか和え・沢煮椀・牛乳です。
6年生にとって小学校で食べる給食は残り17回になりました。3月の献立は6年生の選挙で選ばれた献立やオリパラ給食・季節の行事食など、イベント給食が盛りだくさんです。楽しみにしていてください。

生き方学習 6年生

画像1画像2画像3
キャリア教育の一つとして、ねりパパの方々の協力のもと、「生き方学習」を行っています。
今日は6年生を対象に「生き方を学ぼう」というテーマでお話をしていただきました。いつもは45分を使ってクラスごとに一人の講師の先生にお話をいただいていましたが、今回は45分を3分割し、3人の講師の先生のお話を聞けるような設定にしてみました。
モンチャン先生は「人生を本気で全力で楽しモウ」、ポッツ先生は「失敗を失敗のままにしない生き方を教えます」、ゆうちゃん先生は、「人のために生きることでより成長できる」という演題でお話しいただきました。15分という短い時間の中でしたが、3人の先生方のお話の要旨をつかみ、生き方について考えることができました。3人の先生方の話から共通していることを感じ、感想にまとめている子もいました。いろいろな経験をしてきた大人の人の話を聞くよい機会になったと思います。各家庭でもこれまでの人生における失敗談、成功談など、子供たちに話しててあげることもよいかもしれませんね。
講師の先生方、ありがとうございました。

2/26(金)の給食

画像1
今日の給食は、ごはん・あじフライ・キャベツのだしびたし・豚汁・牛乳です。
あじフライに使われているアジは、カルシウムが豊富な魚の中でもトップクラスです。カルシウムの吸収をよくしてくれるビタミンDもあり、丈夫な骨づくりには最適な魚です。

私の10周年 4年生

画像1画像2画像3
4年生は今年10歳になりました。この10年間を振り返るとともに未来の自分に向けて夢や希望、決意など発表しました。
「仕事ができる大人になりたい」「侍ジャパンに入りたい」「思いやりのある人になりたい」「何事も積極的にできる人になりたい」など、お家の方の前で一人一人が堂々と発表することができました。発表する姿勢も素晴らしく成長を感じました。お家の方へ感謝の気持ちもしっかり伝えることができました。最後の「虹」の合奏も練習の成果が出ていました。子供たちの頑張りに思わず涙が込み上げてきてしまった担任の先生もいました。よく頑張りましたね。

大泉第二中学校乗り入れ授業 6年生

画像1画像2画像3
小中連携の取組の1つとして、毎年大泉第二中学校の先生に来ていただき、6年生を対象とした乗り入れ授業を行っています。今回は、技術の土田先生、中西先生にお越しいただきました。
今日の活動は「滞空時間の長い紙飛行機を作ろう」でした。中学校では何でもすぐには教えないで、自分で考えてやっていくことが多いということで、1枚の紙を配られ、各自でいろいろ考えながら折っていました。できたところで、外に出て実際に試してみます。うまくいかない子は、何度も折り直し挑戦していました。中には、高く上がりすぎて木に引っかかってしまう子もいました。試行錯誤をしながらよりよいものを作り上げていくことの大切さを教えていただきました。土田先生、中西先生ありがとうございました。

2/25(木)の給食

画像1
今日の給食は、米粉のハッシュドビーフ・8品目のサラダ・くだもの・牛乳です。
今日は、和牛肉を使ったハッシュドビーフです。トマトケチャップ・トマトピューレ・ソースなどで味付けをしてじっくり煮込んだハッシュドビーフです。

2/24(水)の給食

画像1
今日の給食は、中華菜飯・イカとじゃがいものチリソース・五目スープ・牛乳です。
中華菜飯は炒めた豚肉と刻んだ野沢菜漬けをご飯と合わせたものです。仕上げにごま油を使うことで中華風のごはんになります。

六年生を送る会 ビデオ撮り

画像1画像2画像3
六年生を送る会の司会進行は、代表委員が行います。各学年の出し物の撮影が終わり、今日は司会者が中心のビデオ撮りです。
はじめの言葉や引き継ぎなど、役割分担して担当した言葉をしっかり覚えてきていたので、NGが少なく、順調に撮影が進みました。さすがです。後は、撮影してきたものを編集して完成です。六年生が楽しんでくれるとうれしいですね。

2/22(月)の給食

画像1
今日の給食は、チリビーンズがけホットドッグ・リボンパスタのスープ・くだもの・牛乳です。
チリビーンズはみじん切りにした大豆と鶏の挽き肉を合わせて、ソースとケチャップ、そして香辛料のチリパウダーを入れて作ってあります。ウインナーも挟んであるのでボリューム満点の献立です。

元気に外遊び

画像1画像2画像3
 大南の子供たちは、休み時間にたくさんの子が外遊びをしています。
 鬼ごっこやボール投げ、バスケットボールといろいろな遊びをしています。校庭で遊ぶ様子を見ていると、「一輪車、上手になったから見てください。」「鉄棒で後ろ周りができるよ。」「堅い泥団子ができたよ。」などと声をかけられます。最近、砂場に新しい砂が入ったので大人気のようです。

ユニセフ募金感謝状

画像1画像2
 先月の27日、28日の2日間、代表委員会の児童が中心になってユニセフ募金を行いました。早速振り込みをしたところ、学校あてに感謝状が届きました。今年は、105492円といつもの年よりもたくさん募金が集まりました。たくさんの協力、ありがとうございました。世界の子供たちのために役立ってくれると嬉しいですね。

2/19(金)の給食

画像1
今日の給食は、五目おこわ・酒の野菜あんかけ・さつま汁・牛乳です。
今日のさつま汁は、鹿児島県の郷土料理です。さつまいもが入っているからさつま汁というわけではなく、さつま汁は、鶏肉が入ったものをいうそうです。江戸時代に闘鶏と言われる鶏同士の戦いで負けた鶏を野菜と一緒に煮込んで食べたことが由来になっているそうです。鹿児島では薩摩鳥といわれる地鶏が有名です。

6年生を送る会 装飾

画像1画像2画像3
今年の6年生を送る会は、ビデオ撮影したものを視聴する形になりますが、主役の6年生は体育館に入場するシーンから撮影をします。花のアーチを出たところで一人一人がポーズをとるところがいつもと違うところです。入場する際の渡り廊下から体育館入口にかけて各学年が作成した装飾が飾りつけられました。思いのこもった温かい作品で飾られています。

2/18(木)の給食

画像1
今日の給食は、おかかじゃこごはん・とり肉豆腐・わかめとツナのサラダ・牛乳です。
今日の給食は体にいいたんぱく質をしっかり取ることができる給食です。とり肉豆腐に使われているとり肉や豆腐、サラダに入っているツナもたんぱく質が主な栄養素です。たんぱく質は筋肉を作るために必要な大事な栄養素です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

行事予定表

お知らせ

保健だより

給食だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

学校応援団・ねりっこクラブ