令和6年度が始まりました。子供たちのために、保護者、地域、学校が手を携えて歩んでいけるよう、ご協力よろしくお願いします。

タブレットを使った学習が始まりました

タブレットが、全児童に配布されました。基本的操作とマナー等を学習した後、1年生を除いた全員が毎日家に持ち帰っています。子供たちは、ブレットを使用した学習に、とても意欲的に取り組んでいます。教員も研究を積み重ねながら、授業の中でタブレットを一つの道具として有効活用していきたいと思います。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

手巻きちらし寿司
手まり麩のすまし汁
ももゼリー



*****************************


3月3日のひなまつりに合わせた「ひなまつり献立」です。
1人4枚の“手巻き用のり”を自分で巻いていただきます。
「ももゼリー」は、ももジュースを使って給食室で手作りしています。


*****************************

<本日の産地>

米(こしひかり) :新潟県
れんこん    : 茨城県
にんじん : 千葉県
さやえんどう : 鹿児島県
えのき      : 長野県
長ねぎ      : 長野県

3/2 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>

ハムチーズロールトースト
パリパリサラダ
ぐりとぐらのかぼちゃスープ



*****************************

3月1日から12日までの2週間は読書週間です。
給食でも、この期間に5回のBookメニューを出します。

1回目の今日は
「ぐりとぐらとすみれちゃん」からです。

絵本の中に出てくる、かぼちゃを使ったスープです。


*****************************

<本日の産地>

キャベツ : 愛知県
にんじん : 千葉県
パセリ  : 千葉県
きゅうり : 群馬県
玉葱   : 北海道

3/1 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

キャベツと豚肉のバター風味丼
きのこのけんちん汁
いちご


*****************************


今日のくだものは旬の「いちご」です。

今日のいちごは「やよい姫」という品種です。
とても甘くて美味しいいちごでした。



*****************************

<本日の産地>
米(ななつぼし) : 北海道
にんにく : 青森県
ごぼう : 青森県
玉ねぎ : 北海道
にんじん : 千葉県
長ねぎ : 千葉県
キャベツ : 愛知県
大根 : 神奈川県
しめじ : 長野県
えのき : 長野県
いちご : 群馬県
豚肉 : 茨城県



【4年生】タブレット学習が始まりました!

3月2日(火)より、4年生のタブレット学習が始まりました。
まずは自分のアカウントを間違えないよう、
ログイン、ログアウトの練習。
今後は、アプリケーションを使った、
実用的な学習に取り組みます。
子供たちは、タブレットを活用すると
様々なことにチャレンジできると知り、
新たな学び方にわくわくしていました。
未来に羽ばたく子供たちが、必要な力を身に付けることができるよう、
子供たちも担任も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

麦ごはん
さばの南蛮漬け
野菜の白和え
じゃがいもとわかめのみそ汁
牛乳


*****************************


今日の和え物は「白和え」でした。
豆腐や白ごまなどの食材と調味料を使って、給食室で手作りした
和え衣と、野菜を和えました。
白い衣をまとったような見た目から。「白和え」と呼ばれています。

2/25 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

チリビーンズライス
カントリーサラダ
牛乳

*****************************


「チリビーンズライス」は、ご飯に「チリコンカン」という
アメリカ料理を乗せたメニューです。
ひき肉と玉ねぎなどの野菜を炒め、トマトや豆、チリパウダーなど
を加えて味付けをした、ご飯が進む一品です。

2/24 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

牛丼
あんかけ汁
いよかん
牛乳


*****************************


今日の果物は「いよかん」でした。

「いよかん」は、皮が厚く、種があることもありますが、
実はやわらかく、果汁もたっぷりの柑橘類です。
皮は厚めですが、手で簡単にむくことができます。

とても美味しい「いよかん」でした、食べ残しも少なかったです。

2/22 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

こぎつねごはん
さわらの西京焼き
いも団子汁


*****************************


今日のごはんは、給食では定番の混ぜごはんである
「こぎつねごはん」です。
具に入っている油揚げが「きつね」の名前の由来です。

これには諸説あり、
油揚げがこんがり揚がった色が
きつねの色に似ているという説や、
油揚げはきつねの大好物だからという説などがあります。

甘辛くていくらでも食べられるような混ぜごはんでした。
食べ残しも少なかったです。


2/19 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

野菜たっぷりしょうゆラーメン
ツナとポテトのパリッとあげ
くだもの(いちご)


********************************

今日のくだものは旬の「いちご」です。

日本で食べられるようになったのは、
江戸時代の終わり頃から。
オランダの船で持ち込まれたので、
当時は「オランダいちご」と呼んでいたそうです。

今日の品種は「きらぴ香」。
静岡県で誕生した品種です。
名前の由来は、きらきらと宝石のように輝き、
あまくフルーティーな甘みと香りを持つことからきています。

名前の通り、本当にきらきらしていて
甘いいちごでした。

2/18 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ビスキュイパン
ごろごろ野菜のポトフ
ビーンズサラダ


*************************************


今日のパンは「ビスキュイパン」です。
給食室でビスケット生地を作り、
丸いパンの上にその生地をぬって
オーブンで焼きました。

上にビスケット生地をのせて作る
メロンパンと似たパンです。
調理員さんが1つひとつ丁寧に作ってくださいました。

「ふわふわだった〜」
「甘くておいしかった!」
と子どもたちもとても喜んで食べてくれていました。


2/17 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ビーフカレーライス
じゃこの和風サラダ
くだもの(せとか)


*********************



今日のくだものは、「せとか」という柑橘系くだものです。

せとかは皮がうすく、果汁がたっぷりで
甘い味が特徴の人気の品種です。
木にはトゲが多くあり、実を傷つけないように手入れをしたり、
寒さや鳥などから守るために1つひとつ袋をかぶせたりするなど
育てるためにたくさんの手間がかかっています。

切り口を見ただけで、
果汁たっぷりな様子が伝わってきました。
皮をむいたときも、さわやかな香りがあふれていました。

子どもたちからもおいしいと好評でした!

2/16 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

麦ごはん
ぶりのにんにくみそ焼き
野菜ののり酢あえ
沢煮椀


************************


ぶりは、成長具合で名前が変わる「出世魚」として知られています。
そのため、この前出した鯛と同じく、
縁起の良い魚として、お祝いの場で使われることも多いです。

冬の時期にとれるぶりは特に「寒ぶり」と呼ばれ、
脂がのっておいしいとされています。
富山県氷見市のあたりでとれる寒ブリは有名で、
「氷見の寒ぶり」という名前で知られています。


2/15 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>

梅わかごはん
ちゃんこ煮
じゃこ入り甘辛あげ


***********************


今日は朝からひどい雨が降っていましたね。

給食は、体の温まるちゃんこ煮でした。
「ちゃんこ」は相撲部屋の「ちゃんこ番(ご飯作り担当)」の
力士が作る料理すべてを指しますが、
その中でも特に鍋料理のちゃんこ鍋が有名です。

一度に大量に作ることができること、
栄養バランスがよいことなどが理由で、
力士たちに適したご飯とされています。

今日は給食室手作りの鶏団子をたっぷり入れました。

【2年生】生活科:作ってためして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期から生活科『作ってためして』の学習と国語『おもちゃの作り方を説明しよう』の学習を関連付けて、パッチンがえるのおもちゃを作り、1年生に向けて材料を入れたキットと、作り方の説明書を作成しました。
3学期には、風や空気、磁石やゴムなどの様々な動力の中から活用したい力を選び、その力を活かしたおもちゃ作りに取り組みました。作る手順やデザインを設計書にまとめ、お家で用意した材料からオリジナルのおもちゃを作り上げました。そして、みんなで遊んでみて、もっとパワーアップさせるために意見を出し合い、おもちゃをパワーアップさせました。車の重さを軽くしたり、ゴムの本数を増やしたりすることで、速く走ることや高く飛ぶことに気付きました。また、友達とより楽しく遊ぶために、工夫した遊び方やルールを考えていました。

【4年生】展覧会の鑑賞をしました!

2月9日と10日に、展覧会の鑑賞を行いました。
図工の山口先生に教わった、「鑑賞は、作品とお話する時間。」をテーマに、学習に臨みました。
子供たちは、鑑賞マナーをしっかりと守りながら、一人一人真剣に、他学年の子やお友達の作品のよさを見付けることができました。
中には、配布されたワークシートに書ききれないほど、一生懸命に取り組んだ子も!
様々な制約のある生活の中でも、作品を通して、人や思いと「つながる」ことができた、素敵な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会の参観ありがとうございました

本日で、展覧会が終了いたしました。保護者参観日には、たくさんのご参観をいただきありがとうございました。新型コロナウイルスの影響でお願いすることもたくさんありましたが、皆様のご協力のおかげで無事終了することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

えがこう!アーティストースト
ポークビーンズ
ヒカリのあげマカロニサラダ



*****************************


展覧会こんだて最終日の今日は、
6年生の「えがこう〜図工さいごの絵〜」より
「えがこう!アーティストースト」、
「ヒカリのあるセカイ」より、
星型の米粉マカロニを揚げてサラダにのせた
「ヒカリの揚げマカロニサラダ」でした。

給食室でバターをぬって焼いたトーストに、
個包装のいちごジャムを付けました。
子どもたちは思いおもいに、
いろいろな絵や文字を描いて
アーティストになっていました。


2/10 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

すぺしゃるクリームライス
ちぎりサラダ
まっくらワールドゼリー


****************************


今日の展覧会こんだては、
1年生の「すぺしゃるえのぐでかこう」より、
具だくさんのすぺしゃるクリームをのせて食べる
「すぺしゃるクリームライス」、
「やぶってできたかたちから…」より、
レタスをちぎって作った「ちぎりサラダ」、
2年生の「まっくらワールドへようこそ!」より、
ぶどうゼリーの中にいくつかのフルーツが入った
「まっくらワールドゼリー」です。

見た目は普通のぶどうゼリーでしたが、
食べると中にフルーツ缶が入っていて
子どもたちも驚き、喜んでくれていました。

2/9 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

墨の絵ごはん
さばのカラフルあられ揚げ
野菜のからしあえ
のっぺい汁



*******************************


今日から展覧会が始まりました。

本日の展覧会こんだては、
5年生の「墨の絵」より、墨に見立てたのりの佃煮がついた
「墨の絵ごはん」、
「カラフルミュージック」より、
カラフルな5色のあられをつけて揚げた
「さばのカラフルあられ揚げ」です。

あられ揚げはいろいろな色で
見た目も華やかになりました。
5年生のみなさんも、喜んでくれていてよかったです。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

保健だより

行事予定表

いじめ対策基本方針

PTAだより