校長室で話そう!

画像1画像2画像3
例年この時期は、校長と6年生との給食の会食が予定されていますが、今年はコロナ対策で食事中はおしゃべりなし。そこで今年は、昼休みを使って、4人ずつの小グループでお話をする機会をつくりました。
卒業まで1カ月半と残り少なくなってきましたが、6年間の印象に残っていることを聞くと移動教室やなわとび表現発表会、社会科見学でお菓子をもらったこと、クラスでの遊びなど、様々な話が出てきます。最初は緊張している感じがありますが、徐々に口もなめらかになり、話が盛り上がりました。あっと言う間に時間がすぎてしまいます。さすがに6年生、礼儀やマナー、話し方にも成長を感じます。1組から順番に3月19日まで行う予定です。

2/16(火)の給食

画像1
今日の給食は、サンマラーメン、豆腐しゅうまい・くだもの・牛乳です。
今日はオリパラ給食です。今月は日本で東京のとなりの神奈川県横浜市のご当地ラーメンを紹介します。名前を聞いて驚いた人もいると思います。魚のさんまが入ったラーメンを想像しましたか?さんまではなく、もやしがたっぷり入った野菜ラーメンです。本来はラーメンをスープの上にもやしがたっぷり入ったあんかけやさい炒めをのせたラーメンですが、給食では配りやすいように、とろみがついた野菜入りのラーメンスープにしました。

2/15(月)の給食

画像1
 今日の給食は、わかめじゃこごはん・ししゃものつくだに・切り干し大根のふくめ煮・ご汁・牛乳です。
 切り干し大根は大根を細長く切って乾かしたものです。西日本では千切り大根などと呼ばれることもあるそうです。切り干し大根はふつうの大根よりカルシウムや食物繊維の栄養価がとても増えます。

合同体育 1年生

画像1画像2画像3
 今日は朝からいいお天気です。気温も高く体育日和です。
 校庭では、1年生全体で合同体育を行っていました。体育の中で学習してきた「宝とり」「キックベース」「アメリカンドッジボール」の3種目を、クラスの枠を取り払い、いろいろなグループと対戦できるように行っていました。どこに蹴ったらいいかねらいを定めたり、フェイントを使って鬼から逃げてゴールを目指したり、動きにも工夫が見られました。ボールを投げたり、遠くに蹴ったり、素早く走ったり、1年生の成長を感じる合同体育でした。また、みんながいい表情で体育に参加し、運動を楽しんでいるところもよかったです。

6年生を送る会に向けて 4年生

画像1画像2画像3
 今年の6年生を送る会は、一堂に会した形ではなく、各学年ごとに出し物をビデを撮影したものを放送する形で行います。各学年の練習も本格化してきました。今日は体育館で4年生が練習していました。リコーダーやけんばんハーモニカが使えないので、打楽器、鍵盤楽器を使った合奏の練習をしていました。合奏が終わったときには、担任の先生が「バッチリ!」とつぶやくぐらい上手にできていました。6年生に思いが届きそうですね。

2/12(金)の給食

画像1
 今日の給食は、ホイコーロー丼・大根ときゅうりの南蛮和え・リンゴ蒸しケーキ・牛乳です。
 今日は、少し早い給食室からのバレンタインデザートです。チョコレートが苦手な子がいるそうです。また、このりんご蒸しケーキは卵や牛乳・バターを使っていないので、卵や牛乳アレルギーのある人も食べることができます。

2/9(火)の給食

画像1
 今日の給食は、牛丼・みそ汁・UFOゼリー・牛乳です。
 今日は、和牛を使った牛丼です。脂が少ないももの部分を使ったお肉です。給食で使われた和牛は、黒毛和牛という品種です。黒毛和牛は、脂の少ない部位のお肉でも味が良いと言われています。

2/8(月)の給食

画像1
 今日の給食は、ぶどうぱんとシュガートースト・ポークビーンズ・フレンチサラダ・牛乳です。
 ポークビーンズは豚肉と大豆と野菜をトマトピューレで煮込んだアメリカの家庭料理です。成長期の欠かせないたんぱく質を取ることができます。筋力アップにつながります。

6年生を送る会に向けて 6年生

画像1画像2画像3
 6年生を送る会に向けて、出し物としての合奏の練習に取り組んでいます。曲名は「アフリカンシンフォニー」今日は、久しぶりに全員そろったので、個人パートの練習を中心に取り組みました。残りの練習時間が限られているので、どの子も真剣な表情で練習していました。「聴く人を感動させる」そのステップに向け、練習に励んでいる6年生です。本番の演奏が楽しみです。

2/5(金)の給食

画像1
 今日の給食は、ごはん・和風塩麴ハンバーグ・あさづけ・具だくさん汁・牛乳です。
 和風塩麴ハンバーグは、塩麴と豆腐をひき肉に合わせるだけで、ふっくらやわらかいハンバーグに仕上がります。

2/4(木)の給食

画像1
 今日の給食は、じゃこふりかけごはん・ジャージャードウフ・3色ナムル・くだもの・牛乳です。
 節分の日にいわしの話をしましたが、今日のふりかけに入っているちりめんじゃこもいわしです。イワシの小さい頃がちりめんじゃこです。ちりめんじゃこが成長すると、かたくちいわしと言われ、さらに成長すると煮干しなどと呼ばれています。すべて頭から尾っぽまで丸ごと食べることができるいわしです。

2/3(水)の給食

画像1
 今日の給食は、とりごぼうピラフ・ポテトコーンの豆乳グラタン・キャベツとツナのスープ・牛乳です。
 今日のグラタンはチーズやバターなどの乳製品は使わないで作りました。いつもよりあっさりしたグラタンになっています。

2/2(火)の給食

画像1
 今日の給食は、いわしの蒲焼丼・キャベツのガーリック和え・大根としめじのみそ汁・牛乳です。
 今日は、節分です。2月3日が節分というイメージがありますが、なんと今年は124年ぶりに2月2日が節分になったそうです。節分にちなんで、鬼が嫌うと言われているいわしを使った献立です。小さな骨がありますが、しっかりかんで食べることができます。カルシウムもとれる栄養満点のいわしです。

くぎくぎくん 3年生

画像1画像2画像3
 3年生の図工の様子です。くぎを打つことを楽しみながら工夫してものを作る活動をします。くぎを打つ道具「金づち」は、初めて扱うので、安全な使い方を教えてもらい、今日は、くぎでかわいい顔つくりに挑戦しました。
 最初は「やさしく」倒れなくなったら「大きく」金づちを使うという指導の通り、子供たちは上手にくぎ打ちをしていました。曲がったら、ペンチやバールで抜くことも覚えました。慣れてくるとリズムよく「トントントントン」と打ち込む音が規則的に刻まれていました。自分の思ったところにくぎを打ち込み、かわいい顔が出来上がりました。

2/1(月)の給食

画像1
 今日の給食は、カレーうどん・大豆とさつまいものかりんと・じゃこ入りサラダ・牛乳です。
 カレーうどんはどうやって作るか知っていますか?カレーライスとは違う作り方をします。一番大事なのはだしです。普通のうどんも同じですが、うどんはかつお節などからとっただしがおいしさにつながります。カレーうどんのつゆは、だしに具とカレー粉を入れて仕上げにでんぷんでとろみをつけます。だしがないとおいしくなりません。

オリパラ講演会・体験会

画像1画像2画像3
 オリンピック・パラリンピック教育の講師として、リオデジャネイロオパラリンピック車いすラグビーで銅メダルを獲得された官野一彦(かんの かずひこ)選手をお迎えして、講演会と体験会を実施しました。
 講演会は、Zoomを活用してお話しいただきました。けがによって、生きていく希望や自信を失いかけたこともあったということですが、母の涙を見て強く生きていこうという気持ちをもち、目標に向かって一生懸命頑張りメダル獲得まで努力されたというお話でした。今後は、新たな種目パラサイクリングでパリのパラリンピックを目指して頑張っておられるそうです。新たなる挑戦も頑張ってほしいですね。
 体験会では、6年生が車いすラグビーに挑戦しました。ゲームを進める中で、車いすラグビーの迫力あるぶつかりやフォーメーション、パスワークを学びゲーム展開に向上が見られました。ほかの人のことを考えた愛のあるパスが大事と官野選手がおっしゃっていました。日常生活にも言えることですね貴重な講演、体験をありがとうございました。

1/29(金)の給食

画像1
 今日の給食は、ごはん・和牛キャベツメンチ・はりはり漬け・なめこのみそ汁・牛乳です。
 今日は和牛を使った給食です。新型コロナウイルス感染症の感染が広がった影響で、外国に送られる予定だったお肉や外食する人が減ってしまい、外食で使われるお肉が残ってしまいました。そのお肉を無駄にしないために、学校給食で使われることになりました。この次は、2月に2回和牛給食を実施する予定です。楽しみにしていてください。

1/28(木)の給食

画像1
 今日の給食は、ピロシキ風サンド・オリビエサラダ・ボルシチ・牛乳です。
 給食週間4日目は、オリパラ給食です。今回はロシアを紹介します。本場のピロシキはひき肉を中心に様々な具を小麦粉から作った生地で包んだものを焼いたものです。給食では包んで焼くことが難しいので、パンに具を挟みました。オリビエサラダとは、じゃがいもや鶏肉、きゅうりなど様々な食材が入ってマヨネーズをメインとした味付けのサラダです。
 ボルシチはロシアを代表する煮込み料理です。本場のボルシチはビーツと言われるカブに似た形をしたものを使い、赤い色をしていますが給食ではトマトに変えています。本場ではサワークリームと呼ばれる生クリームから作られたヨーグルトのような酸味のあるクリームをボルシチに加えて食べられます。給食でも仕上げにサワークリームを加えて作りました。

ユニセフ募金

画像1画像2画像3
 前回の全校朝会で紹介したユニセフ募金を行いました。5・6年生の代表委員が中心になり今日と明日の2日間で行います。たくさんの子供たちが協力してくれました。みんなの協力が世界の子供たちのために役立っていきます。協力してくれてありがとう。

1/27(水)の給食

画像1
 今日の給食は、練馬ごはん・ぶりの照り焼き・練馬野菜サラダ・練馬野菜のみそ汁・牛乳です。
 給食週間3日目は、練馬給食です。地元の野菜がたくさん採れるこの時期に、練馬野菜をたくさん使った献立です。練馬ごはんには練馬を代表する大根。サラダにはブロッコリー・キャベツ・水菜。みそ汁には白菜・ねぎが練馬産の野菜を使っています。今の時期はいろいろな練馬産の野菜を食べることができます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

行事予定表

お知らせ

保健だより

給食だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

学校応援団・ねりっこクラブ