おばあちゃんすごい!
1年生の図書の時間です。9月21日の敬老の日にちなんで、図書館管理員の奥田先生が「おばあちゃんすごい」すごいという本を読み聞かせしてくれました。敬老の日って知ってる?と聞くと「おじいちゃんやおばあちゃんにいつもありがとうっていう日」としっかり答えてくれた子がいて感心しました。奥田先生の朗読もよく聞いていて、終わったら「本当におばあちゃんすごいや。」という声が聞こえてきました。いい4連休をお過ごしください。
クラス対抗先生クイズ
今年度初めての児童集会を行いました。コロナ対策で一堂に会した形をとれないので、集会委員会で話し合い、放送を利用した「クラス対抗先生クイズ」を企画してくれました。
先生の声あてや先生に関するクイズを出し、1人1人がもっているホワイトボードに解答していきました。正解が発表されると、両手を上げたり、ガッツポーズしたりして喜びを表現していました。全問正解の数で勝敗を競いましたが、1位は4年1組、2位は1年1組、3位は2年3組・5年3組でした。 事前のリハーサルでは時間を計りながら、時間内で収まるように原稿を読む練習をして本番に備えていました。工夫した集会を企画・進行してくれた集会委員会のみなさん、みんなが楽しめたすてきな集会でした。ありがとう。 9/17(木)の給食
今日の給食は、ルーローハン・花枝丸(ほわじーわん)・ビーフンスープ・牛乳です。
今日は、オリパラ給食です。去年からオリパラ給食を始めていますが、1年生にとっては初めてのオリパラ給食です。今回で世界の献立は7か国目になります。今までギリシャ・ブラジル・イギリス・中国・スペイン・オランダの国を紹介し、今回は「台湾」の料理を紹介します。 ごはんにお肉がのせてあるのは「ルーローハン」です。豚肉を使い、醤油や砂糖などで味を付けた、そぼろのようですが、特徴的なのが「五香粉」という香辛料をつかっていることです。少し変わった匂いがすると思います。この香辛料を使うことで本場に近い味付けをすることができます。 他にはイカのすり身を使って丸めて油で揚げた花枝丸と米粉からできたビーフンを使ったビーフンスープです。 校内研究会
今年度1回目の研究授業を行いました。コロナ対策として、密を避けるためリモートで他の教室から授業を参観する形を試してみました。
講師は、年間講師 授業づくりネットワーク理事長の石川晋先生をお迎えしました。午前中は、6年生の教室で授業をしていただいたり、授業を見てご指導いただいたりしました。 子供たちを育成していくための授業の中での手立てや日常的な手立てなど、さまざまな工夫を取り入れながら、授業が展開されていました。教員全員が意見を出し合うホワイトボードミーテイングも取り入れ、意見交換し合うことで研究も深まっています。 9/16(水)の給食
今日の給食は、米粉のチキンカレーライス・5品目のサラダ・りんご・牛乳です。
5品目のサラダの5品とはきゅうり・キャベツ・ブロッコリー・コーン・にんじんが入ったサラダです。 9/15(火)の給食
今日の給食は、豆腐の中華あんかけ丼・わかめスープ・牛乳です。
あんかけ丼の具には、豚肉・にんじん・玉ねぎ・はくさい・しいたけ・グリンピース・豆腐が入って野菜がたくさん食べられる献立です。 第1回 ハッピーみなみ活動
大泉南小学校の特色ある教育活動の1つが「ハッピーみなみ活動」です。1年生から6年生の異学年で交流活動を通して、思いやりの心や感謝の気持ちを育てることをねらいとしています。
きょうは1回目なので、顔合わせや自己紹介をして、次回の遊びの計画を立てました。6年生が中心になり、5年生がサポートしていきます。6年生がリーダーシップをとって和やかな雰囲気の中で話し合いを進めていました。話し合いが早く終わったところは、簡単なゲームを楽しんでいました。今年は回数が少なくなってしまいましたが、いろいろな学年の人と仲良く、楽しく活動してほしいと思います。 9/14(月)の給食
今日の給食は、アップルトーストとミニ黒糖パン・マカロニクリーム煮・フレンチサラダ・牛乳です。
アップルトーストは、りんご・バター・はちみつを合わせ、パンに塗って焼いたものです。アップルパイのような甘いトーストです。 9/11(金)の給食
今日の給食は、五目あんかけやきそば・じゃがいものからあげ・なし・牛乳です。
今日の果物はなしです。なしは日本で作られている果物の中でも歴史がとても古く弥生時代にはすでに食べられていたそうです。今のように柔らかく甘いなしは明治時代以降に改良されたものです。 あくしゅプロジェクト 1年生・6年生
今週から掃除が始まりました。先週6年生は、1年生のために掃除のやり方をビデオで撮影し紹介しました。今週は一緒に活動しながら掃除のやり方を丁寧に教えてあげていました。山本五十六の言葉にもあるように「やって見せ、言って聞かせて、させてみて、褒めてやらねば人は動かじ」というような教え方で、優しく上手に教えてあげていました。1年生は、6年生が押してくれる掃除マスターのスタンプをもらい喜んでいました。掃除が終わった後には、1年生から「ありがとうございました。」とかわいい声であいさつされて、照れながらもうれしそうな表情をしていました。微笑ましい光景でした。
手拍子リズムチャレンジ 4年生
音楽の学習は、コロナ対策で歌ったりリコーダーを演奏したりする活動は制限した中で行っています。今日は「手拍子リズムチャレンジ」というめあてで、さまざまな曲に合わせて、正しく指揮をする学習をしていました。子供たちが知っている曲が流れてくると、ノリノリで立ち上がって体全体でリズムを取りながら指揮している子もいました。音楽会で指揮者ができそうなぐらい上手な子もいました。
花粉を調べよう 5年生
理科の学習で花粉の様子を顕微鏡で調べていました。大南小には、1人1台の顕微鏡があるので、自分でプレパラートをセットしたり、レンズの調整をしたりしなければなりません。友達頼りでは見ることができないので、全員が教えてもらったように顕微鏡を操作し様子を観察していました。自分でやるから力がついていきます。経験は力です。調整済のものを見せてもらいましたが、よく見えました。顕微鏡の扱い方が花丸でした。
9/10(木)の給食
今日の給食は、さんまの蒲焼丼・もやしときゅうりの中華和え・具だくさん汁・牛乳です。
さんまの旬と言われる季節になりました。さんまの旬は9月から11月です。9月から10月に漁が行われます。さんまは小さな骨がたくさんありますが、油で揚げるので、食べやすくなっています。甘めのタレでご飯がすすみます。 うれしいことば 2年生
友達や先生から言われるとうれしい言葉がありますね。「がんばったとき」「ひとりでいたとき」「こまったとき」「はじめてできたとき」など、どんな言葉をかけられてうれしかったか、発表したり、文章で表現したりしました。
うれしい言葉を伝えてもらえるとあったかい気持ちになれますね。また頑張ろうとも思えてきます。うれしい言葉がたくさん出てきた2年2組でした。 9/9(水)の給食
今日の給食は、わかめじゃこごはん・菊はなしゅうまい・沢煮椀・牛乳です。
今日9月9日は、3月3日の「桃の節句」・5月5日の「端午の節句」と同じように5節句の1つで「菊の節句」と呼ばれています。難しい言葉では、「重陽の節句」とも言います。「菊の節句」にちなんで菊の花に見立てた菊花しゅうまいというしゅうまいを作りました。 エプロンを作ろう 6年生
6年生の家庭科ではエプロンを作ります。今日は、エプロン作りに欠かせないミシンの使い方の復習をしました。上糸の通し方やボビンの入れ方などをビデオ教材で確認しながら行っていました。正しい糸の通し方ができたか試し縫いをして確認修了。復習なので、スムーズに行うことができました。
大南小の伝統として、6年生が5年生にミシンの使い方を教える、伝える機会も作っています。教えるためには、自分自身がしっかりマスターしておかないといけませんね。エプロン作りを通して、ミシン名人になってください。 キーハンガー(図工) 4年生
3年生の図工では、初めてのこぎりを使いましたが、4年生の図工では、電気のこぎりを使います。電気のこぎりは、曲線も切ることができる機械です。電気のこぎりで板をいろいろな形に加工し、キーハンガーを作っていきます。今日は、電気のこぎりの安全な使い方を教えてもらい、板を切る練習をしました。鉛筆で引いた曲線通りにきれいに来ることができました。安全かつ正確に切ろうと真剣な表情で取り組んでいました。手つきもよかったです。切り終わったら、紙やすりでほっぺたくらいつるつるになるように仕上げていました。
わかりやすくせいりしよう 1年生
1年生の算数の様子です。タコやカニ、魚などが1枚の紙の中にたくさん貼ってあります。「5秒でパッと数が分かるいいやり方はないかな?」という先生の問いに対して、子供たちは今まで学習したことをもとに真剣に考えていました。1列に並べて比べてみればいいという子供の意見から、「はじをそろえる」「同じ大きさにそろえる」という分かりやすく整理するための条件も出てきました。チェックしながら表に表し、パッと見てわかる方法を見つけることができました。答えが同じだったらピースサイン。自信満々でピースサインを出していました。
9/8(火)の給食
今日の給食は、ごはん・バーベキューソースあえ・ウェブワンタンスープ・牛乳です。
ウェブワンタンスープのウェブワンタンとは、乾燥したワンタンの皮のことで具は入っていません。 9/7(月)の給食
今日の給食は、黒糖パン・ピザポテト・キャベツとしめじのスープ・牛乳です。
ピザポテトは、じゃがいもにトマトソースをかけ、チーズもかけたピザ風です。 |
|