豊玉第二中学校のホームページへようこそ。今年度の学校説明会は9月14日(土)、入学説明会は2月8日(土)に開催予定です。

令和2年度修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
25日、令和2年度修了式が行われました。各学年の代表者の振り返りも行われ、今年度の成果と課題について発表されました。今年度はコロナの影響で様々な制限があった中での1年間でしたが、生徒は大きく成長することができました。また、修了式後は生徒の表彰が行われました。

第60回入学式について

新入学生および保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。令和3年度入学式を別紙の通り、実施いたしますので、よろしくお願いいたします。なお、予定を変更する場合がありますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

第60回入学式のお知らせ

第59回卒業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
19日、挙行された卒業式のお別れの言葉では、卒業生の思いのこもった数々の言葉に会場のみんなが感動し、涙していました。48名の生徒が新しい進路で活躍できることを祈っています。

第59回卒業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
19日、第59回卒業式が行われ、暖かい日差しが差す中、48名の3年生が立派に卒業しました。コロナの影響で縮小された式となりましたが、厳粛で素敵な式が行われました。

3年球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日、3年の球技大会が行われ、今年は思い出づくり事業で素敵なデザインのポロシャツを作成しました。みんなの気持ちが1つになり、球技大会がとても盛り上がり、みんな笑顔でした。

卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の卒業式練習が始まりました。人生の節目となる卒業式に向けて心構えが話された後、証書授与の練習が行われました。緊張した様子でしたが、多くの生徒がしっかりと前を向いていました。

学年末保護者会のお知らせ

平素より本校の教育活動にご理解とご協力ありがとうございます。さて、学年末の保護者会を下記の通り実施いたします。ご多用とは存じますが、ご出席いただけますようお願い申し上げます。

日時  令和3年3月10日 午後2時50分より 
場所  1学年 各教室
    2学年 連携教室
    3学年 多目的教室 
内容  全体会   放送にて実施
    (1)学校長より挨拶
    (2)教務より
    (3)生活指導より
    各学年より

・感染症対策のため、入り口での消毒、マスクの着用等お願いいたします。また、体調不良や家族等に何らかの症状がある見られる場合には、出席をご遠慮ください。
・3年生の保護者の皆さまへ、PTA来校証を回収いたしますので、忘れずにご持参ください。

道徳講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
8日、江上いずみ様を講師にお招きして、道徳講演会が行われました。「おもてなしの心」をテーマとしてこれからの社会に出て必要なマナーだけでなく、周囲への心遣いが大切なことをお話していただきました。生徒たちは今後、社会で活躍するために大切なことをたくさん学んだ2時間となりました。

春の訪れ

画像1 画像1
画像2 画像2
コロナ禍の厳しい状況が続きますが、着実に春はやってきています。豊二中の桜も芽吹き始め、春の訪れを知らせてくれています。3年生も中学校生活が残りわずかです。新しい進路に向かって素敵な花を咲かせてほしいと思います。

着付け教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日、3年生の着付け教室が日本舞踊旭流の平手 陽様を講師にお迎えして行われました。着物を着た生徒は、みんなとても素敵でした。普段元気な生徒も、着物を着ると気持ちが引き締まり、とても凛々しく見えました。

定期考査

画像1 画像1
画像2 画像2
25日から第4回定期考査が行われます。1・2学年の生徒にとっては今年度の学習のまとめであり、新学年にむけての課題を確認するテストです。3年生にとっては中学校最後のテストになります。ぜひ全力で最後まであきらめずに頑張ってほしいと思います。

新入生への練馬区学校連絡メールのお詫びと訂正について

13日、新入生保護者会において、練馬区学校連絡メールへの登録をお願いいたしましたが、登録の手順書が配布されていなかったため、登録手続きができませんでした。お詫びして訂正いたします。豊玉第二小学校、豊玉東小学校の6年生へは18日、登録手順書を配布いたします。また、それ以外の小学校については、申し訳ありませんが、学校までご連絡ください。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。今後ともよろしくお願いいたします。


新入生保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
13日、新入生保護者説明会が行われ、来年度入学する生徒の保護者の方が多く参加されました。来年度から実施される教育課程や新標準服について、皆さんメモを取りながら熱心に聞かれていました。

いじめ撲滅宣言の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会が中心となって行っているいじめ撲滅宣言の優秀作品がスクールラウンジに飾られました。校長賞、生徒会賞等、素晴らしい作品が発表され、豊二中からいじめをなくし、みんなが安心して生活できる学校づくりを目指していきます。

3年生へのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
これまでお世話になった3年生の先輩へ、1・2年生が感謝と受験への応援のエールのメッセージを作成し、3学年ラウンジへ掲示をしました。3年生にとって残りわずかとなった中学校生活に向けて、最高の応援となりました。

環境学習1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日、1学年で練馬清掃事務所の方々が講師として見えられ、環境学習を行いました。スケルトンの清掃車を見学したり、ごみの分別について学んだりして、環境を保全していくために自分たち一人一人の行動が大切なことを学びました。

環境学習2学年

画像1 画像1 画像2 画像2
25日、練馬清掃事務所の方々が来校し、環境学習が行われました。清掃事務所の方がどんな仕事をされているのか、また、東日本大震災の際のボランティア活動を行った様子についてビデオを見て学びました。

生徒作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒作品展で生徒の素敵な作品が多数、展示されました。今年は練馬区生徒作品展が中止になったため、校内のみの展示となります。日頃の授業の成果を発揮した一人一人の個性が表れた素晴らしい作品が多数ありました。

生徒作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23日から生徒作品展が校内で行われました。日頃の授業で制作した創意あふれる様々な作品が展示され、見ていた生徒も友達の新しい一面をたくさん見つけられたようでした。

23日の土曜公開授業 中止について

23日、土曜公開授業の参観中止について

 23日、土曜公開授業を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症予防のため、公開授業の参観を中止することといたします。書き初め展や生徒作品展の作品については、学校ホームページ、学校便りや学年便り等を通してお知らせいたします。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

食育だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学力向上計画

部活動