学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

始業式、入学式が無事に終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
関北の長い歴史の中でも始業式を最初から教室で行う方式を取るのは初めてです。

どのようにしたら感染防止対策を取りながらもスムーズに行うことができるのか、4月1日から計画案を練りに練りました。

そういった先生方の叡智と当日の子供たちの行動力によって、中身の濃い有意義な節目の儀式(着任式、始業式)を執り行うことができました。

始業式、入学式が無事に終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
朝早くから、おやじの会のみなさまのご協力のおかげで、間隔をとったスムーズな入室ができました。

着任式、始業式が予定よりも順調に進められましたので、一日の日程がゆとりをもって消化できました。本当にありがとうございました。

新6年生の初仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
先生たちは、朝の打ち合わせで、新6年生の活動の内容について細かく確認をします。

「最高学年の意識を育てる絶好の機会です。よい所をたくさん見つけて、肯定的なシャワー(ほめる言葉) を降り注ぎましょう 」

明日の入学式における保護者の方の参加人数について

保護者の皆様の参加は、各家庭1名となる見込みであることを入学説明会にてお伝えしました。

卒業式でも同様、各家庭1名とさせていただきましたこと、このところの感染者増加の状況も踏まえ、入学式におきましても各家庭1名の参加といたします。

なにとぞご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。

明日の入学式の保護者の皆様の参加について

保護者の皆様の参加は、各家庭1名となる見込みであることを入学説明会にてお伝えしました。

卒業式でも同様、各家庭1名とさせていただきましたこと、このところの感染者増加の状況も踏まえ、入学式におきましても各家庭1名の参加といたします。

なにとぞご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。

新6年生の初仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
気持ちの良い挨拶が飛び交います。働くとは、「端(はた)を楽(らく)」にすること。学校全体のために「せっせ」と働く新6年生の姿に、今まで静かだった学校が活気づきます。

新6年生の初仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の始業式、入学式がスムーズに行われるように、新6年生がさまざまな準備をしに登校してくれました。

子供たちを待つ学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式のお花やチューリップ。玄関、くつ箱。

「早く会いたいな」「元気な声を聞きたいな」「喜ばせたいな」と言っているようです。

子供たちを待つ学校

画像1 画像1
画像2 画像2
しーんと静まり返った校庭や教室。まるで子供たちの笑顔に出会えることを「心待ち」にしているようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

証明書

学校経営方針

学校応援団

タブレット

SCだより

たんぽぽだより