社会科の視点でわかったこと
「そう言えば、一軒家が多いところとマンションが多いところが地域によって違う」「富士街道を渡ったら道路が広くなった」「広い道路にはコンビニやレストランが多い」「老人ホームの駐車場はすごく広い」社会科の視点でわかったことの言葉が多く聞かれます。
学童擁護さんが2名引率に加わり学年の先頭と最後尾で安全の見守りをしてくださったおかげで学びがさらに深まりました。「お世話になります」
【できごと】 2021-05-10 13:07 up!
社会科 学区域めぐり 3年生
生活科の「町探検」から地域を調べてわかったことなどをまとめる中で、正しい知識を身につける視点をもち学区域めぐりに出発です。集合整列をてきぱきと行う姿が多く見られました。これはまさに生活科の体験による「自立の基礎」です。話を聞く姿勢もそれに当たります。「登下校など、ふだん何気なく歩く学区域も社会科の勉強という面で見ると景色が変わって見えませんか」先生からの投げかけで子供たちの調べる意欲や視点のレベルが高まります。
【できごと】 2021-05-10 13:01 up!
社会科 学区域めぐり 3年生
地域の学習は生活科から社会科に変わります。生活科は遊びや自然に触れるなど、具体的な体験を通して、身近な生活に関わる見方や考え方を生かし「自立し生活を豊かにしていく」ことを目標にしています。それに対して社会科は、身近な地域や自分たちの区の様子をおおまかに理解する、調査したり資料で調べたりしてまとめるなど目標がレベルアップします。
【できごと】 2021-05-10 12:59 up!
グリーンピースのポタージュ
コッペパン ホキのノルウェーふう グリンピースのポタージュ
676キロカロリー
1年生が、さやむきしてくれたグリーンピースっを使ったポタージュです。自分で関わった給食は味も「ひとしお」ですね。
グリーンピースの旬の時期は4月から6月くらいです。新鮮な味をよく味わって食べましょう。
【給食】 2021-05-10 12:18 up!
端午の節句献立
中華おこわ ひじきサラダ ローペンタン 牛乳
549キロカロリー
5月5日はこどもの日でした。「端午の節句」ともいいます。この日は、病気や悪いことを避けるための行事が行われました。代表的な食べ物といえば「かしわもち」と「ちまき」です。ちまきは、大昔、中国で竹筒に米を入れたものをお供えしたのが始まりです。 今日は「中華おこわ」を作りました。よく噛んで、味わいながら食べましょう!
【給食】 2021-05-07 12:03 up!
八十八夜にちなんだ献立
ほうじ茶めし 鮭の塩焼き 野菜のうま煮 抹茶ときな粉の団子
626キロカロリー
今年の八十八夜は、5月1日。春から夏に移る節目の日です。「八十八」の字を組み合わせると「米」という字になります。この日は、農業に携わる人達にとって特別な日とされてきました。「夏も近づく八十八夜」で始まる「茶摘み」の歌にあるように茶摘みが盛んになる時期でもあります。
八十八夜にちなんだ献立を「味でも知識でも」よく味わいましょう!
【給食】 2021-05-06 12:17 up!
当たり前のことを当たり前に
関北タイム→朝の会→1時間目の授業。
まるで連休がなかったかのように、いつもどおりの学校生活が流れます。専科の時間に遅れないようにてきぱきと移動をする6年生と指導をする先生の姿が頼もしいです。「緊急事態宣言延長となるか」との報道も聞こえてきますが、関北は、マスク・手洗い・換気・黙食の対策を徹底して「当たり前のことを当たり前に」行う日々を繰り返します。
【できごと】 2021-05-06 10:14 up! *
習熟と外国語の時間
「国語」「英語・外国語活動」を中心に、学年や学級の実態や発達段階に応じて取り組みます。今日は、漢字や読みの学習を行う学級が多いです。
【できごと】 2021-05-06 10:05 up!
関北タイムの始まり
8時15分の入室が始まりましたが、スムーズに進んで朝の時間の始まりです。「関北タイム」が今日から開始となりました。
【できごと】 2021-05-06 10:02 up! *
関北の日常
大型連休が終わって、関北の日常が戻ってきました。子供たちの元気な挨拶を聞くと、こちらもエネルギーが沸いてきます。
【できごと】 2021-05-06 09:59 up! *
ミートソーススパゲティ
ミートソーススパゲティ フレンチサラダ
655キロカロリー
月末の人気メニュー。ミートに挽き肉がたっぷり入っていて食べ応えがあります。
明日からの大型連休、3食をきちんと摂りましょう!
【給食】 2021-04-30 11:59 up!
運動の質を高める働きかけ
より質の高い動きにしていくために、子供たちの考えをシェアする場面も効果的に取り入れます。
「腕を振る」「歩幅を大きく」「足を上げる」「視線を前に」子供たちからそれぞれの運動の質がより高まるためのポイントが発表されます。「間髪入れず」ほめる先生の「肯定的な言葉のシャワー」で発表した子はもちろん、他の子の運動の質も高まります。
見学の子も声を出したりしながら授業に意欲的に参加しています。「イメージトレーニングは大切ですね」とほめました!
【できごと】 2021-04-30 10:41 up!
運動量の確保
今日のメインは5、6人のグループごとに分かれた「片足けんけん」「スキップ」「四足歩行」の体作り運動です。約15分のプログラムですが子供たちの運動量が豊富です。汗をにじませ、頬を高潮させる子供たちです。
【できごと】 2021-04-30 10:28 up!
先生は「まるで魔法使い」
準備運動→ゲーム→体作り運動(今日のメインの学習)→関北ソーランの基本動作→整理運動と45分の授業が流れます。最初の整列を丁寧に行ったことが礎となり、先生の声の指示とリズム太鼓によって、子供たちの集団行動の流れが「よどみなく」展開されます。まるで「魔法使い」のようです。指示をする先生は「終始笑顔」。「笑顔は教師のユニフォーム」です。
【できごと】 2021-04-30 10:25 up!
体育 集団行動、体作りの運動 5年生
朝の会が自主的に進んでいます。日直さんが、今日のめあて「離任式で来られる先生方に感謝の気持ちを表そう」と「ファイトコール」で声と心を一つにしてくれました。
体育館での集合整列に時間をかけて根気強く指導をされる先生の姿勢に頭が下がります。学年の初めに、集団行動の「イロハのイ」である集合整列を身につけておくと一年間の体育の授業はもちろん、クラスの授業での規律が格段に定着します。そして、それは「学びに向かう力」の向上に結びつきます。
【できごと】 2021-04-30 10:23 up!
若竹汁
麦ごはん 松風焼き 野菜のカレー炒め 若竹汁
562キロカロリー
ぐんぐん伸びる成長のシンボルの「竹」
新鮮な旬の味。歯ごたえもよくおかずもご飯も進みます!
明日からゴールデンウィークの幕開けです。3食きちんと食べて体調を整えましょう。
【給食】 2021-04-28 13:00 up!
ししゃも
五分つき米入りごはん ししゃもフライ 小松菜とキャベツの炒めもの じゃがいもとわかめのみそ汁
577キロカロリー
ししゃもには、「カルシウム」という骨や歯を丈夫にする栄養素が多く含まれています。献立表には、「カルシウム」はもちろん、栄養素についての情報がくわしく書かれています。ぜひご覧いただき家庭での献立の参考にしてください。
来月の献立表です。
5月の献立表
【給食】 2021-04-27 12:14 up!
子供たちの意欲や向上心に拍手
驚いたのは、子供たちの学ぶ姿勢です。思い通りに画面が開かなくとも落ち着いて何とかしています。そこはかとなく、そばに寄り添い教えている姿が素敵です。授業の週末には、先生が事前に用意をした「アプリ」に接続をして、個人で教科書にない漢字(議・義など)を作成して、提出するミッションにもチャレンジするなど、大成功の「リモート授業」となりました。
【できごと】 2021-04-27 11:43 up!
共に作る授業
国語の「漢字の形と音・意味」の2時間扱いの単元です。「冷静」「青年」「清書」「晴天」の漢字は「青」という漢字(形)が含まれていて全て「セイ」の音です。こういった例題を解きながら、自分でも既存の知識や辞書などを調べて、他の漢字を表してみることが主なねらいです。クラスには、区のICT支援員方にもお出でいただきサポートをしてくださいました。何名かの先生方も授業を観に来られ有意義な研修の場にもなりました。
【できごと】 2021-04-27 11:39 up! *
先生も試行錯誤
指導する先生は、写真のように一人です。画面に写る全員の顔から見て取れる「何気ないしぐさ」を手がかりに「○○さんのように聞こえたらうなずいてくれたら助かります」などと働きかけたり、できたら「手を上げるボタンを押して」などの「ツール」を伝えたりしながら、まさしく「手さぐりで」授業を進行します。「本来は、みなさんは家庭で、一人で授業を受けることになります。周りに誰もいなくてもできるようになれるようめざしていきましょう」
【できごと】 2021-04-27 11:36 up! *