「わくわく・どきどき」の学びを目指して

ホームページ 700,000アクセス!!

画像1 画像1
田柄小学校のホームページ、今日70万アクセスを超えました!
練馬区でこの形のホームページが導入されてから10年近くになります。
開設されてからのアクセス総数が70万を超えました。
どの学校でも、去年のコロナ対応からアクセスが増えたということを聞いています。
田柄小学校も、毎日たくさんの皆様が見に来てくださっています。

今後も、タイムリーな話題を学校日記などにアップしていきますのでご覧いただければ幸いです。

雲の変化 〜北校舎3階の西側から〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室前の突き当たりの廊下からの雲の動きの変化です。ちょうど光が丘の方向です。午前中は、一番下の写真のように、青空は見えませんでしたが、午後になると青空も見えてきました。雲の動きも活発で、もくもくとした小さな雲がたくさん見えました。積雲です。

3年理科 ゴムの力で動く車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がゴムの力で動く車を使って実験をしていました。廊下で巻き尺を使ってどのくらいまで走るかを測っています。廊下を使うので他のクラスに迷惑がかからないように気を付けながら学習をしていました。ゴムの引っ張り方で走る長さが違ってくることを楽しみながら調べています。記録もノートにしっかりととっています!

1年国語 小さい「や・ゆ・よ」

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語、小さい「や・ゆ・よ」(拗音)の学習です。1年生のひらがなの学習も終わりに近づいてきました。子供たちからも自信がみなぎっています。拗音の入った音をすらすらと音読しています。

2年道徳 自分をすきになるとどんな気持ちになるかな?

画像1 画像1
2年生の道徳の学習。クラス全体での話し合いです。「どうしてうまくいかないのかな?」という資料を使って、学習をしていました。自分を好きになるとどんな気持ちになるかについて意見交流をしていました。自分のことも思い浮かべながら話しているせいか、子供たちの嬉しそうな雰囲気が伝わってきます。

社会科の学習とICT

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットパソコンや電子黒板などのICTで、社会科の学習で資料を集めたり、提示することは随分と便利になりました。今日は4年生が、「出されたごみの行方」についてタブレットパソコンを使って調べていました。5年生は、デジタル教科書の動画を使って稲作の様子(田植えや稲刈りの機械化)を見ていました。社会科の学習は、資料がとても大切だと言われています。たくさんの資料を手軽に見ることができるようになった分、授業で扱う資料も選ぶことが大切になってきています。今日の子供たちが調べるときにつかっていた資料は、使いやすい資料だったようです。

1年算数 たしざん

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の算数、たし算の学習です。算数ブロックのような半具体物を使って、ブロックを動かしながらたし算の意味の理解をしています。実際に手を使って動かしながら説明したり考えたりする活動を大事にしています。

係活動の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に行くと、各クラスで仲良く楽しく過ごすための係活動が工夫されていることが掲示物でわかります。1番上は、2年生のうらないポスター。2番目は、5年生の係のお知らせするミニホワイトボード。一番下の写真は、「お笑い係で使ったんだよ!」と教えてくれました。それぞれの教室で楽しい係活動が工夫されています。

スモモの実

画像1 画像1
プール横の百葉箱の周りには、果実のなる木が並んでいます。
赤い実が落ちていました。プラムのような甘い匂いがします。スモモです。赤い実は鳥たちに突かれて穴があいていました。近くにいた1年生にも匂ってもらいました。甘い匂いにうっとりしていました。

あおぞら農園の植物たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あおぞら農園の植物もぐんぐん生長しています。
写真は、ひまわりとツルレイシです。

3年理科 ホウセンカとエダマメの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、雨上がりの中庭でホウセンカとエダマメの観察をしていました。タブレットパソコンのカメラを使っていました。屋外だと画面が見にくくなるのが難点ですが、使いこなしている3年生です。さすが3年生、より細かいところに気を付けた注意深い観察をしていました。ここのところの植物の生長は大きいので見逃すことができません。

今日の給食【6月29日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、あじの南蛮漬け、冬瓜汁

今日の汁物は季節の野菜、冬瓜が入っています。冬瓜はすいかと同じウリ科の植物で、夏に収穫したものが冬まで保存でいることから冬の瓜と書いて「冬瓜」というようになりました。ラグビーボールのような形をしていて、1つの重さは3キロぐらいのものから大きいものは10キロぐらいになるものもあります。周りの緑色の皮をむき、まん中にある白い種とわたをのぞいて使います。汁の中に入っている冬瓜は大根のようにも見えますが、味や食感はどんな感じか確かめてみてください。

今日もおいしくいただきましょう!

クラブ活動 〜卒業アルバム写真撮影!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、4月以来のクラブ活動でした。
緊急事態宣言中では、実施ができなかったためです。
クラブ活動の写真撮影も行いました!
写真は、バドミントン、卓球、テニスのクラブです。

2年生活 ミニトマトの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、タブレットを使ってミニトマトを撮影していました。暑いので、さっと写真を撮って教室で見直すことができるのは良いです。水が足りなくて葉がしぼんでいるミニトマトもありました。水を上げてすぐに復活しているようでした。

中休み中のショコラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休み、日差しがとても強く、暑さ指数も「警戒」になっていました。帽子をかぶって外に出ています。飼育委員の人が、この時間ショコラをプール横の土のところに連れていっています。土のところに行くとショコラは夢中で土を掘りだしています。体育館のところの通路のミストシャワーで涼んでいる子もいました。

伸びるアサガオのつる

画像1 画像1
画像2 画像2
休み明け、先週末と比べるとぐんとつるが伸びていました。先週末、支柱の一番下だったのにもうてっぺんまで届いています。1年生もアサガオの生長に驚いています。

6年体育 アルティメット 〜卒業アルバム写真撮影!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1日6年生の卒業アルバム写真撮影のため、カメラマンさんが6年生の授業風景の撮影をしていました。1時間目、校庭でのアルティメットの活動の様子を撮っていました。最初の頃と比べると、フリスビーを投げてからの動きがよくなっていて、投げる方向に走ったり、相手が走る方向を意識した守ったりしていました。先生からのアドバイスもよく聞いて、楽しく活動していました。暑い中でしたので、途中で2度3度給水タイムを設けながらの活動でした。

暑い一日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、放送を使って朝会のあいさつとスピーチをしてくれました。
ばっちりです。

今朝から暑さ指数は25を超えて、「警戒」レベルでした。
副校長先生より、暑さ指数が警戒を超えているときは、注意喚起の放送をしてもらっています。

雲はすっかり夏の雲です!

6月28日 全校朝会の話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の朝会、オンラインがうまくつながりません。音声の放送に切り替えて行いました。
6年生の朝のスピーチとあいさつもだんだん慣れてきました。頼もしいです。

今朝の朝会では、「心配なことがあるときは?」について話しました。「不安や悩み」は誰にでもあるものです。たいていの心配なことは、他のことに夢中になっていることで忘れてしまったり、気にせずに過ごすことができたりします。今日子供たちに伝えたのは、「不安や悩みは心の成長のもとになること」、「心配なこと不安や悩みは一人でそのままにしない」ということです。「心配なことがあるときは、近くにいある信頼できる大人の人に相談してみましょう」ということを最後に話しました。少し難しい話だったかもしれませんが、子供たちが自分自身で「対応する力」を付けていってほしいと願っています。

話の中で子供たちに電話などでの相談先の紹介もしました。
詳しくはこちらです!
 ↓
不安や悩みがあるときは 〜相談先一覧〜

今日の給食【6月28日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、家常豆腐、にらたまスープ

今日のスープには緑色の野菜、にらが入っています。にらというととても強い香りが特徴です。この匂いにはアリシンという成分が含まれていて、夏バテの予防や疲労回復に効果があります。にらはお店でも1年じゅう見かける野菜ですが、にらのいちばんおいしい季節は春になります。でもにらはとても強い植物なので、春に根本の近くから収穫してもまたそのあとから新しい葉がのびてきます。そうやって年に3回ほど収穫できるので1年中お店で販売することができるのです。今日はにらと卵の他にも色々な野菜やじゃがいもも入っています。

今日も、おいしくいただきましょう!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/31 夏季休業日終

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

タブレットパソコン

PTA