9月13日「生徒会朝礼 1」
生徒会朝礼で、生徒会役員や委員長から連絡や呼びかけをしました。
令和3年9月13日(月)給食9月11日「2年生 技術」
2年生は技術で、多機能時計を制作しています。技術室の机上はパネルで区切られています。
9月11日「避難訓練」
月に1回行われている避難訓練の日でした。今日は、地震に対応する避難訓練です。
9月11日「生徒会」
生徒会本部役員選挙の立候補者ポスターです。それぞれの思いが書かれています。
9月11日「1年生 社会」
1年生は社会で、アフリカ州について学習しています。今日は、歴史や文化、植民地などについて資料をタブレットPCに映したりしながら授業を受けました。
9月10日「2年生 数学」
2年生は数学で、一次関数を学習しています。今日は、変化の割合を求めました。
9月10日「1年生 総合」
本日の総合の様子です。タブレットでJamboardという機能を用いて様々な意見をグループで出し合いました。
9月10日 「3年 総合」
今日の総合はタブレットにあるジャムボードを使って意見をまとめる練習をしました。コロナ禍で話し合い活動が難しい中、ジャムボードを用いれば密にならずに、簡単に意見共有ができます。お題に対して意見を出しあい、各班対抗でクイズ大会をしました。
9月10日「2年生 英語」
今日から来週火曜日にかけて、英語四技能検定を行っています。英語四技能とは「聞く(listening)」「読む(reading)」「話す(speaking)」「書く(writing)」という4つのスキルのことを言います。
9月10日「1年生 家庭科 夏休みごはんつくり C組」
家庭科の夏休みの課題「夏休みごはんつくり」が、1年生廊下に掲示してあります。上手につくられ、おいしそうなものばかりです。
レシピをアレンジしてエリンギを入れたり、手際よく同時に2品つくったり、味に深みを出すためにコチュジャンをいれ60個もつくったり 、普段の経験も十分に活かされていました。 令和3年9月10日(金)給食さつまいもがおいしい季節になりました。 令和3年9月9日(木)給食9月9日「1年生 国語」
1年生は国語で、論説文について学習しています。題材は「玄関扉」で、三角ロジック「主張・事実・理由」を意識した読み方を学んでいます。
9月9日「3年生 数学」
3年生は数学で、二次方程式を学習しています。いろいろな問題を解きました。
9月9日「1年生 家庭科 夏休みごはんつくり B組」
家庭科の夏休みの課題「夏休みごはんつくり」が、1年生廊下に掲示してあります。上手につくられ、おいしそうなものばかりです。
盛り付け方を調べて見た目のバランスを考えたり、肉に下味を付け、ネギの小口切りがきれいに揃えられて見た目がきれいになったり、つくるだけでなく最後まで洗い物や後片付けをしたりと、また、たのみたくなるような内容でした。 9月9日「2年生 社会」
2年生は社会で、世界の人口と日本の人口について学習しました。人口の多い場所はどこか、人口の年齢構成はどのようになっているのか等について知ることができました。
9月8日「1年生 社会」
1年生は社会で、アフリカ州について学習しています。今日は、アフリカ州の自然環境について説明を受け、その後、各自で調べたことを付け加えて、オリジナルの地図をつくりました。
9月8日「航空写真」
開進第四中学校 60周年記念として、校章の形を人文字でつくり、撮影しました。
9月8日「2年生 理科」
2年生は理科で、化学変化を学習しています。今日は、酸化銅から酸素を取り除く還元の実験をしました。代表生徒が前で演示実験を行い、その様子をスクリーンに映してみんなで観ました。
|
|