6月15日「3年生 音楽」
3年生は音楽で、創作活動を行っています。今回はオリンピックエンブレムから感じたイメージを膨らませサウンドロゴ(曲)を作成しています。タブレットパソコンにリズムと音階を入力すると音が出るので、自分で作曲できます。。
6月15日「2年生 家庭科」
2年生は家庭科で、被服を行っています。今は、自分のカーゴパンツを作っています。みんな、上手にミシンを使って、ポケットを縫ったりジグザグ縫いをしていました。
令和3年6月15日(火)給食6月15日「3年生女子 保健体育」
3年生女子は新体力テストで、シャトルランの測定をしました。これは、有酸素運動能力に対する体力測定の方法で、往復持久走とも言います。電子音の間に、20mの間を往復します。電子音の間隔は、初めはゆっくりですが、約1分ごとに間隔は短くなり、走速度は約1分ごとに増加していくので、できる限り電子音の間隔についていくようにします。
6月14日「3年生 美術」
3年生は美術で、メッセージを伝えるポスターの制作を始めました。テーマは「選挙啓発」で、コピーライトを書きアイデアスケッチを考えています。
6月14日「1年生 音楽」
1年生は音楽で、オーケストラの世界を学習しています。指揮者についての学習で、指揮者の心構えや指揮のポイントを、実際に体を動かしながら学びました。
6月14日「2年生 テスト勉強」
2年生は、毎日テスト勉強の時間を班ごとにまとめています。班員の合計勉強時間と一人平均の時間を出しています。お互いのがんばりを見ることができます。
6月14日「生徒会朝礼」
今日は、生徒会朝礼を放送で行いました。各委員長から全校生徒へ呼びかけをしました。生徒会役員からは、今月の目標について説明がありました。
○今月の目標は、「挨拶大切!相手の目を見て自ら挨拶しよう」です。今月の21日から25日に昇降口で挨拶運動を行います。また、生徒会が考える「完璧な挨拶」を昇降口に掲示します。それを見てお互いに気持ちの良い挨拶ができるようにしましょう。梅雨に入り、雨の日が多くなります。教室や廊下では落ち着いて過ごしましょう。 令和3年6月14日(月)給食6月12日「2年生 社会」
2年生は社会で、江戸時代について学習しています。今日は、江戸時代の政治改革について学習しました。廊下には、その時々の授業に関係した資料が展示されています。
6月12日「3年生 音楽」
3年生の音楽では、タブレットを使って創作の学習をしています。今回はサウンドロゴの作曲に取り組んでいます。今日はソフトの操作の確認と、試作品づくりをしました。音の重ね方や見栄えにもこだわって作られた個性豊かな作品が多く見られました。
6月12日「3年総合『事前学習』」
今日の総合は、タブレットを使って京都・奈良の寺社仏閣について調べ学習をしました。
見どころ帳の完成が楽しみです。 6月12日「牛乳パックリサイクル」
昨年度から牛乳パックのリサイクルで、水洗いを学校で行うことになりました。今回、学校の牛乳パックがリサイクルされたトイレットペーパーが届けられました。
6月12日「3年生 学級目標 C、D組」
3年生の教室には学級目標が掲示されています。
6月12日「3年生 学級目標 A、B組」
3年生の教室には学級目標が掲示されています。
6月11日「1年生 総合」
本日の総合の授業の様子です。先日配布されたタブレットを用いて、各教科の勉強の仕方を調べ、まとめました。
6月11日「学習教室・質問教室」
今日の「学習教室・質問教室」では、120人以上が勉強していました。全校生徒の4分の1以上に当たり、上級生になるほど大勢参加していました。
6月11日「3年生 理科」
3年生は理科で、酸・アルカリとイオンについて学習しています。今日は、酸性・中性・アルカリ性について、定期テストに向けて学習内容のおさらいをしました。
6月11日「セーフティ教室」
今日、午後にセーフティ教室を開催しました。練馬警察署生活安全課スクールサポーターの方に来ていただき、「薬物乱用防止」や「インターネット、携帯電話に関わるサイバー犯罪防止」等のお話をしていただきました。講話は、オンラインで行い、各教室からの参加になりました。なお、今年は、緊急事態宣言中のため、地域、保護者の方の参加はできませんでした。
6月11日「2年生 総合」
今日の総合では、来月の職場体験に向けての学習をしました。前半は学年全体で「TPO」(時と所と場合に応じた対応・服装・態度の使い分け)について確認をしました。後半は各クラスに分かれて、「職場体験日誌」を使いながら体験に行く心構えの確認をしました。今日は体験に行く事業所も発表されました。私たちの学びを支えてくださるたくさんの方々に感謝の気持ちをもって、学習を進めていきましょう。
|
|