6年生「マイ・チェア」

画像1 画像1 画像2 画像2
自分にしか作れないイスを作ってみようというコンセプトのもと、6年生は図工の時間に、4メートルもある木材を、協力して必要な長さを図り、切り取るところから授業をスタートしています。のこぎりや電のこ、クランプ、電動ドリル・・・。様々な道具を自分の作りたいイスに合わせて使い分けて制作していきます。全集中で頑張る6年生の姿はとても格好よいです。

うさぎのラッキー

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、立野小で飼っているうさぎのラッキーのお世話を頑張っています。小屋の掃除、水と餌、そしてラッキーを散歩させて大好きなニンジンをあげること。人にやさしくするのと同じように、うさぎのラッキーにもやさしく愛情をもって関わってくれています。掃除に手間取ったり、ラッキーが思うように小屋に入ってくれなかったりと、時間がかかってしまうこともありますが、責任をもって取り組んでくれています。

新しい生活様式

画像1 画像1 画像2 画像2
緊急事態宣言が延長したため、9月は午前授業になっています。
みんなが下校した後、先生たちは、学習の内容や今日の出来事をタブレットを使って、オンラインで確認したり、classroomから連絡をしたりしています。
また、みんなが使った教室のドアや机なども、毎日消毒をして、感染予防にも気をつかっています。先生たちも、立野小のみんなが身体も心も元気に過ごせるよう頑張っていますよ。

全校朝会

画像1 画像1
今朝の全校朝会もmeetを使ってオンラインで行われました。
看護当番の先生からは、長く続く緊急事態宣言の「慣れ」のお話がありました。どんなことでも毎日続くと、目的よりも行動だけに目がいくようになり、その行動も簡素化しがちです。もう一度手洗いや検温、体調管理など「5つの新しい生活様式」をみんなで確認ました。
朝の検温や体調管理など、ご家庭の協力も引き続きよろしくお願いいたします。

6年生出前授業

画像1 画像1
6年生は、出前授業で日本経済教育センターの方に来ていただき、「ショッピングモールチャレンジ大作戦」という体験を行いました。すごろくのようなボードや「J」という空想のお金を使って、ショッピングモールに入ってもらうお店を獲得していきます。途中には、や「防災訓練」「弁護士」「保険」なども加わります。様々な決定について、班の友達と思考を深めて、意見を交わしていました。。子供たちは、「お金を使わないと経営がうまくいかないことが分かった」「自分たちの思う通りには進まないことが分かった」「一つ一つの判断が大事で、みんなで話し合うことがとても大事だった」など、たくさんのことを学んだようです。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、震度6の大地震が発生した想定で避難訓練が行われました。
子供たちは「防災ノート」を使って、事前に地震の時の避難について学習しています。緊急放送の後、1年生もすぐに、「だんごむしのポーズ」をとって机の下で安全を確保していました。
保護者の皆様にも引き取りメールにすぐに返信をいただきありがとうございました。今回の訓練を生かし、さらに安全でスムーズな緊急対応ができるようにしてまいります。

朝遊び(高学年)

画像1 画像1
立野小では、毎週火曜日は低学年、金曜日は高学年の朝遊びの時間になっています。
今日は、久しぶりに朝から青空が広がり、高学年の「朝遊び日和」になりました。
登校してきた子供たちは、支度を済ませると校庭に出て遊び始めます。 普段は低学年に遠慮をして使うことのない、ブランコや一輪車でも友達と楽しそうに遊んでいる姿が見られました。友達とかかわりながら、サッカーやバスケットボール、ドッジボール、おにごっこなど、汗だくになって遊んでいました。

みかんケーキ

画像1 画像1
 立野小の給食室ではじめて「みかんケーキ」をつくりました。缶詰のみかんと、オレンジママレードを入れて焼き上げました。
 「ガーリックチャーハン」、「ウェーブワンタンスープ」の相性もばつぐんでした。


フィッシュフライサンド

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目くらいになると、給食室からのいいにおいがしてきます。思わず足を止めて調理の様子をながめる子供たち。
 サクサクに揚がったフィッシュフライをキャベツと一緒にコッペパンにはさんでがぶりと食べました。たまごスープとよく合いました。

朝のモジュール学習

画像1 画像1
今朝の3年生はモジュールの時間に、新出漢字の学習をしていました。立野小では、毎週、水・木の朝の時間に全学年でモジュール学習を行っています。8時30分から45分の15分間で、国語の学習(漢字・書き取り・音読・俳句・短歌・百人一首・詩など)を取り入れています。短時間ですが、みんな集中をして、意欲的に取り組んでいました。

2学期始業式

画像1 画像1
今日は2学期始業式でした。久しぶりに会う友達の顔を見て笑顔かこぼれる子供たちです。式では、校長先生からは3つのキーワード(チャレンジ、守る、相談)についてと、新しく加わった感染予防についてのお話ありました。
また、5年生の代表児童が1学期に頑張ったことと、2学期に頑張りたいことを発表してくれました。どのクラスも背筋をピンと伸ばした姿勢で式に臨み、2学期への希望や意欲を感じることができました。4名の転入生を迎えて、さぁ立野小の2学期の始まりです!

5年 バケツ稲 ぐんぐん成長中

画像1 画像1 画像2 画像2
8月になりました。開催中のオリンピックでも、連日、手に汗握る熱戦が続いています。

夏休み中ですが、感染対策を十分行いながら、交代でバケツ稲の水やりを行っている5年生。暑い中、本当にお疲れさまです。みなさんのおかげで、バケツの中の稲がぐんぐん成長しています。穂が出て、花が咲いているものもあります。稲の花は、なかなか見ることができない貴重な花で、咲くのは午前中の9時から12時頃までの約3時間くらいだそうです。水やりの時、よく観察してみてくださいね。
2学期は、収穫、脱穀、籾すりを行っていきます。おいしいお米ができますように。

夏の風景6

画像1 画像1
夏の風景6

夏の風景5

画像1 画像1
夏の風景5

夏の風景4

画像1 画像1
夏の風景4

夏の風景3

画像1 画像1
夏の風景3

夏の風景2

画像1 画像1
夏の風景2

夏の風景1

画像1 画像1
夏の風景1

3年 ゴムや風の力

画像1 画像1 画像2 画像2
 ゴムや風の力でおもちゃの車が動くのかを調べました。

 ゴムの伸ばし方や風の強さによって車の進む距離がちがうことに、実験を通して気付くことができました。また、どうすればもっと遠くまで車が進むのか、条件を変えながら楽しく調べることができました。

6年 学級集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期の終わりに学級集会を行いました。
1組は水遊び大会、2組は運動会を子どもたちが話し合って決定し、計画しました。
どちらの学級も楽しみ、最高の笑顔で1学期を締めくくることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

給食だより献立表

学校経営方針

授業改善プラン

学力向上計画