令和6年度から豊玉小学校では、給食時に全児童がトレイを使用する予定です。ランチョンマットは、使用しなくなります。

地球教室(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
地球を守ろうとする活動が最近一段と活発になっています。美しい地球をいつまでも守っていくことが、危機的状況にきています。子供たちも、より良い世界になるために必要なことを考え調べ考え、自分の言葉でまとめています。全員が真剣に集中して調べ学習をすすめていました。みんなの力で100年後200年後の未来でも平和で豊かな世界であるようにしていきましょう。

感動を言葉に(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が感動を言葉で表現する学習をしていました。プロの表現を本を参考にして学び、自分の作品に生かしています。輝く言葉を選んだりリズムのある言葉にしたりと、感動が読み手に伝わるように表現にこだわって制作しています。完成が楽しみです。

3年生の社会

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が社会科の学習で、警察のホームページから安全な暮らしについて学習していました。以前であれば、パソコン室で二人に一台の学習になりますが、今は、教室にいながら一人一人で自分のペースで自分の興味関心のある所など必要に応じて学習をすすめられます。この経験は、家庭学習でも生かせます。

作家になって(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がオリジナルの物語を執筆しています。言葉にもこだわっていますが、物語の世界がイメージしやすいように挿絵も入れて工夫しています。本の表紙や裏表紙も制作して製本すると本の完成です。大作もあるようです。完成が楽しみです。

1年生の図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリジナルのツリー作りをしていました。紙皿を鉢代わりにして折り紙でツリーを作り、飾りつけをしてオリジナルのツリーを作っています。2個目を作るお友達もいました。

12月23日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、鉄火みそ、肉じゃが、野菜ごま和え

2年生の廊下掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室前には、秋や冬の詩が掲示されています。子供たちの鋭い感性が輝いています。挿絵も丁寧で詩を引き立てています。

5年生の特別活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちで企画運営して活動しています。みんながたのしくなるために全体のことを考えて話し合い実行しています。とても楽しそうです。先日教えていただいた絆を作って目が見えない体験もしていました。合意形成する力や自己実現する力などが育まれます。

いいこと見つけた(運動委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間に、ゼッケンをたたみ直すなど体育用具を片づけている体育委員会のお友達です。自分たちでよりきれいになるように片づける所を見つけ、体育の学習が気持ちよくできるように仕事をしています。

いいこと見つけた(保健委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
放送で保健委員会から感染症予防の呼びかけが流れました。「とよたましょう」の文字に合わせて覚えやすい内容です。担当の先生に聞くと、すべて子供たちの発案だということです。主体的であること、みんなのために尽力できることなど、とても大切な力を発揮してくれました。

12月22日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳、麦ご飯、鮭のゆずみそ焼き、小松菜のおひたし、かぼちゃのすいとん

5年生の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生もハードル走の学習をしています。友達同士で学び合いをしています。タブレットで動画を撮り、動きを見合って教え合っています。振り上げ足の裏がまっすく前を向いているかな。頭の高さは変わらないかな。・・・授業の最後には、記録を計り伸びを確認していました。記録を伸ばしたいリズミカルに走り越したい思いから学び合いの必要感が生まれます。

3年生の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生でもハードル走をしています。高学年とは高さと安心感が違うミニハードルを使用して行っています。リズミカルに走り越せる間隔を見つけるなどは、高学年と同じです。友達同士で見合って、高め合います。

2年生の音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も鍵盤ハーモニカから素敵な音が響いています。全員でそろえるのも感染者数が減少したからです。このまま終息してほしいものです。

1年生の図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色紙をちぎったりはったりして、作品を制作しています。お花畑の一本一本の花や星の一つ一つを細かく制作しているお友達もいます。色を工夫しているお友達もいます。夢中で制作している様子から楽しさが伝わってきます。

12月21日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳、マヨコーンドッグ、ポークビーンズ、コールスローサラダ

表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書感想文と野球の表彰がありました。友達のがんばりを知って自然に拍手のでる雰囲気と頑張りが広がる豊玉小がいいです。クラスでも表彰をしていました。

床で取り組む書きぞめ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期も残すところ一週間、書きぞめのシーズンです。普段は、机で書いている書写も、書きぞめと言えば床で書く場合も多いです。姿勢が違うので、慣れませんが、がんばっています。

4年生の理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物の温度と体積の学習をしています。空気を温めると体積が増える学習をしていましたが、今日は、金属を熱すると体積はどうなるかを調べています。火傷をしないよに気を付けてすすめます。「あっ通らない」と熱して通らなくなった鉄の玉を観て、金属も熱すると体積が増えると考えていました。

1年生の音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鍵盤ハーモニカの学習です。以前は、指の動かし方だけを音を出さずにしていました。今は、換気をしながら音を出しています。子供たちも楽しそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

献立表

授業改善プラン

学校評価

PTA

令和3年度 学校だより

生活時程表

FAX

来校確認証