ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

7/12 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はみんな大好き、カレーライス!夏野菜のカレー・ひじきのマリネ・牛乳でした。夏野菜がカレーに溶け込み、それぞれの味わいがあふれていておいしかったです。マリネもさっぱりとして、口直しになりました。

7/12 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
カレーにはどんなものを入れても味わい深いものになりますが、夏野菜はこの時期だけのおいしさを生み出しますね。夏に限らず、季節の野菜を入れて、それぞれの季節で「春夏秋冬カレー」を作るものおもしろいかもしれません。

7/12 一年生絵画展 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の9日(金)から11日(日)まで、光が丘地区区民感で「一年生絵画展」が開催されました。光が丘地区の5校の学校が参加し、それぞれの学校の1年生が、図工などで作成した作品を持ち寄り、展示会を行いました。学校の枠を超えて、このような展示会が行われることは珍しいです。ましてやコロナ禍で開催も難しい中、たくさんの人たちの努力により、会を開くことができました。

7/12 一年生絵画展 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏雲小の作品以外にも、近隣小学校の素晴らしい作品がたくさん並んでいました。また、会場には各校の校歌が流れており、普段聞くことのできない他校の校歌を知ることができました。素晴らしい会を企画してくださった光が丘地区区民館の皆様に感謝です。

音楽集会委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
今月の歌は「すいかの名産地」です。
この歌には振り付けがあり、音楽専科の授業のない2年生以下には音楽集会委員会が中休みに教えに行っています。
「きれいなあの子の 晴れ姿」の部分の振り付けにみんなケラケラ笑いながら楽しんで練習していました♪

7/9 クラブ活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は金曜日。6校時にはクラブ活動が行われました。工作クラブでは、段ボールと毛糸を使って編み物を作っていました。科学クラブは、ドライアイスを利用した「割れないシャボン玉づくり」に挑戦していました。写真では伝わりにくいですが、かなりの長い間、シャボン玉が割れないで浮遊していました。

7/9 クラブ活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、ダンスクラブ・バトミントンクラブ・バスケットボールクラブです。なかなか思い切り体を動かすことが難しい昨今ですが、子供たちは楽しそうに、それぞれのスポーツに取り組んでいました。

7/9 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・鮭のマスタード焼き・野菜の昆布付け・さつま汁・牛乳でした。マスタードソースは強い辛みがあるわけでなく、鮭のうまみを上手に引き出していました。サツマイモが入ったさつま汁は、優しい甘みがあって、ほっとする味でした。

7/9 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の野菜にも昆布が使われていましたが、昆布は料理をするうえで、欠かせない食材の1つです。昆布のもつうまみの元である「グルタミン酸」は、様々な料理で味の基礎になるものです。直接昆布を食べることは少ないかもしれませんが、昆布が料理を支えていることを知っておいてほしいですね。

7/8 ストップ!熱中症

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月に入り雨の日が続いていますが、確実に気温は上がり、蒸し暑さを感じるようになりました。学校では、熱中症予防のため、定期的に暑さ指数を計測しています。保健室前にも、大きなグラフが登場しました。コロナも怖いですが、この時期に一番怖いのは熱中症です。周囲に人がいないときはマスクを外すなど、自分で対策を考えましょう。

7/8 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麦ご飯ビビンバ・スナックゴーヤ・冬瓜入りキムチスープ・牛乳でした。ゴーヤが給食に出るのは、保護者の皆様には驚きかもしれません。しかし、上手に調理されて苦みも抑えられ、大変おいしかったです。1年生の中には、ゴーや初体験の子もいたかな?

7/8 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬瓜が入ることで、キムチスープもまろやかになり、大変おいしくいただけました。旬が冬ではないのに「冬瓜」と名がつくような、旬と違った名前がついた食べ物の代表として「夏みかん」もありますね。これらの名前の由来を調べると、昔の人々の知恵も見えてきます。調べ学習にいかがですか?

7/7 今日は七夕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食も七夕メニューでしたが、校内にも、子供たちの短冊が並んでいました。年に1度の行事。大人になっても、短冊に願いを込めるときには、子供の頃の気持ちがよみがえってきます。みんなの願いが天に届くといいですね!

7/7 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は七夕ということで、七夕にちなんだメニューが並びました。コーン茶飯・鯖のレモンソース・五色の短冊サラダ・天の川スープ・牛乳でした。サラダが短冊形だったり、スープに星形が見えたりと、たくさんの工夫が散りばめられていました。

7/7 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七夕の日は、様々な学校で、七夕にちなんだ給食が出されることが多いです。食を通して行事を知ることもよい学びです。ほかの行事でも、その行事にちなんだ食を出していきたいです。

7/6 生け花体験(6年生) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日のオリエンテーションに続き、今日は6年生が実際に生け花体験に臨みました。まずは先生から大まかなやり方を教わり、あとは自分の思いを大切に生けていきました。生け花をはじめるときの「生けさせていただきます」という挨拶は、花に対する敬意を表す、素晴らしい言葉だと感じました。子供たちも、命を生けていく意識をもちながら、花に向き合っていました。

7/6 生け花体験(6年生) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちは、それぞれの先生方からいろんなアドバイスをもらいながら、自分なりに生けていました。先生からも「みんな素晴らしい。直しがいらないくらい。それぞれに個性がある」と、大変うれしいお褒めの言葉をいただきました。

7/6 生け花体験(6年生) その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成した生け花は、1階ホールに飾られました。今週一杯飾り、いろんな学年に見てもらいます。それぞれの良さを感じ取って、鑑賞してほしいです。

7/6 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はタイの一般的な料理であるガパオライスでした。スープはトマトと卵のスープ、そして牛乳でした。ガパオライスはバジルの風味も豊かでおいしかったです。スープはトマトの風味も生きており、大変おいしくいただけました。

7/6 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
ガパオライスのように、世界の料理が身近になり、給食に登場するようになったのは、素晴らしいことです。新しい食との出会いは、食の喜びを広げます。いろいろな味を経験し、食の世界を通して、自分の世界を広げていきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

学校要覧

学校経営計画