朝晩の気温もかなり低くなってきました。体調を崩しやすい時期ですので、ご家庭でのお子様の体調管理をよろしくお願いいたします。(10月31日)

★10月3日(修学旅行2日目・夕食)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の夕食です。昨日よりさらに豪華でした。昼食がお腹いっぱいだったので、少し食べきれない生徒もいました。

★10月3日(修学旅行2日目・金閣寺」)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
見事な絶景「金閣寺」。子供たちは一番感動していました。観光客も一番多かったです。

★10月3日(修学旅行2日目・仁和寺、龍安寺)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
徒然草にも登場する「仁和寺」、見事な石庭の「龍安寺」を見学しました。

★10月3日(修学旅行2日目・昼食)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食は、知恩院近くの「鳥久」でいただきました。とても豪華な昼食で、みんなお腹いっぱいになりました。おすすめです(笑)。

★10月3日(修学旅行2日目・天龍寺)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
嵐山方面では、まず天龍寺を見学しました。世界文化遺産である庭園(曹源池)を熱心に写真撮影していました。竹林も素晴らしかったです。その後は、渡月橋やお土産屋さんを班別行動しました。

★10月3日(修学旅行2日目・朝食)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時起床です。朝食も1,2組と3,4組に時間をずらして食べています。朝からたくさんのおかず、ありがたいですね。

10月2日(修学旅行1日目・体験学習3,4組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食後、20時より3,4組がマグカップの絵付け体験を行いました。学校で予め作成した下書きを元に一生懸命、絵付けしていました。世界に1つしかないマグカップです。

★10月2日(修学旅行1日目・夕食3、4組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3、4組の夕食です。こちらも黙食です。昼間にたくさん歩いてお腹が空いているようで、おかわりもしてました。

★10月2日(修学旅行1日目・夕食1、2組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1、2組の夕食です。前を向いて黙食です。3、4組はその間に入浴しています。

★10月2日(修学旅行1日目・宿舎の方へ挨拶)

画像1 画像1 画像2 画像2
17時過ぎに宿舎に到着しました。宿舎の方に全体で挨拶をしたかったのですが、密になるため、代表で中央委員のみで挨拶をしました。

★10月2日(修学旅行1日目・法隆寺)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奈良公園から再びバスで移動し、法隆寺を見学しました。撮影禁止の場所もありましたが、現存する世界最古の木造五重塔、百済観音像などを公開している大宝蔵院、ガイドさんの説明を熱心(?)に聞いていました。

★10月2日(修学旅行1日目・奈良公園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新大阪駅に到着すると、すごく暑かったです。バスで奈良公園に移動しました。南大門の金剛力士像、大仏殿、たくさんの鹿を見学しました。クラスごとに集合写真も撮りました。

★10月2日(修学旅行1日目・新幹線)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8時39分、のぞみ211号で東京駅を出発しました。一般のお客さんと一緒でしたが、少ししか迷惑かけずにできました(笑)。早い昼食でしたが、お弁当もよく食べていました。

★10月2日(修学旅行1日目・出発式)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7時45分、東京駅丸の内南口団体待合所に全員集合しました。出発式では校長先生の話、添乗員さん・カメラマン・看護師さんの紹介、実行委員長のあいさつを行いました。

★進路学習(10月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5校時:2年生が全体で進路学習を行っていました。「どこの高校に行くか」だけでなく、「どんな大人になりたいか」もよく考えて学習してほしいです。今日から6時間授業で、都民の日。昔はお休みだったんですけどね。

中間テスト2日目(9月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、中間テストが無事に終了しました。子供たちは終わって、ホッとしている様子でした。先生たちはこれから採点と課題提出のチェックと大忙しです。

中間テスト1日目(9月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、中間テスト1日目です。どの学年も真剣に取り組んでいました。自分の力で、あきらめず、時間配分を考えて、最後までやり切ることが大切です。評価評定については、テストの点数だけが全てではありませんので、まずは毎日の授業を頑張りましょう。さすが3年生は、どの学年よりも必死な姿でした。

★9月28日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4校時:3年生が美術で「彫刻」について学習しています。ICT機器を使用し、拡大画面に映し、「彫刻の彫り方」を分かりやすく説明しています。「自分でデザインした家紋の木彫レリーフ」を作成し、学習発表会に展示予定です。これもお楽しみに!

★9月27日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3校時:2年生が数学の習熟度別少人数授業を行っています。さすが、中間テスト前なので、どのクラスもいつもより、よく集中?していました。

★9月24日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1校時:1年生が木工室で木材加工(技術)を行っていました。「ノコギリ」や「やすり」を使って丁寧に作成し、「電動ドリル」や「自動やすり」の機械も使い、慎重に取り組んでいました。目指す完成品は、「ペンホルダー」です。良い作品ができるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28