1月31日(月)1年英語 教育アドバイザー訪問
1月28日(金)
2校時に教育アドバイザーが来校し、1年生の英語の授業を参観しました。動詞の過去形を使って、自己表現をしたり、読み・書きの練習を行っていました。先生の英語のシャワーに頑張ってついていっていました。 1月28日(金) 全国学校給食週間5 青森の料理1月27日(木) 全国学校給食週間4 東京の料理1月26日(水) 全国学校給食週間3 アメリカの料理1月25日(火) 全国学校給食週間2 昭和25年頃1月24日(月) 全国学校給食週間1 大正12年頃第3回英検
1月21日(金)
放課後、本校を準会場として第3回の英検を実施しました。準2級・3級・4級の3つの級の受験者が検定試験に挑みました。 2年スキー教室保護者説明会
1月21日(金)
体育館で2年生のスキー移動教室保護者説明会を行いました。校長挨拶の後、担当から目的・日程・持ち物等を説明し、養護教諭より保健関係の話がありました。オミクロン株の急拡大が止まらず、今後の見通しは不透明ですが、無事の実施を祈って準備を進めています。 1月21日(金)技術・家庭科
1月21日(金)
1年生の技術の授業では木工作品を作っています。かんなや工作機械を使ってコーナーラックや貯金箱などを作っていました。2年生の家庭科はカーゴパンツを制作しています。ミシンで縫う作業をし、終わった生徒はスウェーデン刺繍のデザインを考えていました。 1月20日(木) 大寒2年創作ダンス
1月19日(水)
放課後、2年生女子が教職員に創作ダンスを披露してくれました。コロナ第6波の急拡大で練馬区の連合ダンス発表会が急遽中止になり、学校代表で練習を重ねてきた生徒にとって代わりの発表の場となりました。息がぴったりと合ったダンスは、12月の時より完成度が増してとても芸術的でした。他のクラスの踊りも取り入れていて、皆で作り上げてきたことが伝わってきました。素晴らしいダンスをどうもありがとう! 1月19日(水) 食育の日(香川県)3年社会・美術
1月18日(火)
3年生の社会科は公害対策と環境保全について、時代を追いながら学習しました。、学んだ内容は、まとめプリントで確実に定着につながっていました。美術は油絵を描いていました。それぞれ個性が出ていて、思わずハッとさせられる絵の数々を目にしました。 1月18日(火)受験応援メッセージ
1月17日(月)
1〜2年生と教職員が3年生に向けて受験前にメッセージを書きました。生徒会の運営で、2階フロアに掲示されています。多くの3年生が関心をもってみており、もうすぐ始まる受験に向けて、力になってくれることでしょう。体調には十分気を付けて、本番で力を発揮することを願っています。 3年理科・国語
1月17日(月)
3年生の2クラスの様子です。理科は物質の変化など、テストの解説をおこないました。国語はメディア・リテラシーに関する文を読み、要約する学習でした。教科の特性がでており、生徒は落ち着いて取り組んでいました。 1月17日(月)1年理科・英語
1月17日(月)
3校時、1年生の授業は理科と英語でした。理科は実験を通して、「光の性質」を学習していました。英語は「一般動詞の過去形」を使ってALTとグループワークを行いました。どちらの授業も全体として反応が良く、積極的に参加していました。 |
|