7月9日(金) 今日の給食・小松菜じゃこチャーハン ・五目玉子焼き ・中華コーンスープ ・牛乳 《今日の給食レター》 チャーハンは中国の料理です。 「中華料理は火力が決め手」と言われるように、 チャーハンは中華独特の強火によってカラリ、パラリと炒めて作られています。 また、チャーハンは中国語の『チャオファン(炒飯)』が日本に入ってくるときになまって「チャーハン」と呼ばれるようになったといわれています。 7月8日(木) 今日の給食・ビビンバ ・トックスープ ・プラム ・牛乳 《今日の給食レター》 くだものの“プラム”は6月から9月が旬です。 プラムは梅や杏などの仲間で、皮ごと食べることができます。丸かじりできる果物ですが、中には大きな種があります!種に気をつけて食べましょう! 7月7日(水) 今日の給食・混ぜ込みちらし寿司 ・きびなごのから揚げ ・七夕汁 ・つぶつぶみかんゼリー ・牛乳 《今日の給食レター》 今日は七夕です! 昔に中国から伝わった風習で、「七夕の日にそうめんを食べると病気や災難にあわずに元気にすごせる。」という言われがあります。 七夕の日にそうめんを食べる理由はほかにも、そうめんの白くて長い糸のような形が「天の川」に似ているからとも言われています。 7月6日(火) 今日の給食・ごはん ・ひじきふりかけ梅風味 ・五目肉じゃが ・小松菜のごまだれ ・牛乳 《今日の給食レター》 肉じゃがは、肉とじゃがいもと野菜を煮込んだ煮物料理で、家庭でもよく作られています。お肉は、関西では牛肉、関東では豚肉が使われることが多いそうです。 今日の給食では、いつもの肉じゃがにさらに野菜の種類を増やした「ごもくにくじゃが」です。野菜のうまみが詰まった肉じゃが、味わって食べてくださいね。 7月5日(月) 今日の給食・ツナのオープンサンド ・こまつなときのこのガーリックソテー ・ラタトゥーユスープ ・ゆでとうもろこし ・牛乳 《今日の給食レター》 スーパーなどで、皮付きのとうもろこしを見たことはありますか?皮の緑色が濃いほうが新鮮でおいしく、時間がたつにつれて皮の緑色はうすくなっていきます。 また、細くて長い「ひげ」はそれぞれ粒とつながっているため、ひげが多いものほど粒が多くなっています。 今日は新鮮なとうもろこしを使いました。夏が旬のとうもろこしを味わって食べてくださいね。 7月2日(金) 今日の給食・たこ飯 ・豚肉のかりんと揚げ ・けんちん汁 ・牛乳 《今日の給食レター》 夏至から11日目の今日は「半夏生」と呼ばれます。この日にはタコを食べる習慣があります。 この時期に田植えを行い、植えた苗がタコの足のように地面にしっかりと根付き豊作となりますようにと願いが込められたためです。 今日の給食にはたこ飯として登場します。 たこの風味を味わって食べてみてください。 7月1日(木) 今日の給食・チンジャオロースどん ・とうにゅうじたてのやさいじる ・スイカ ・牛乳 《今日の給食レター》 チンジャオロースは、ピーマンを細切りにしてお肉などと一緒に炒めた中華料理です。 ピーマンは暑い夏が旬の野菜で、ビタミンCがレモンの2倍も入っています! スイカにもビタミン、ミネラルがたっぷりとふくまれています。今日の給食もしっかり食べて、暑さで疲れた体を元気にしてくださいね! 6月30日(水) 今日の給食・ココア揚げパン ・ビーンズサラダ ・トマトシチュー ・牛乳 《今日の給食レター》 ココア揚げパンにつけるココアは「ミルクココア」と「ピュアココア」の2種類を使っています。調理員さんは2種類のココアをバランスよく混ぜ、おいしく仕上げてくださいます! ココアの粉が食器やトレーに残りやすいです! しっかりと食缶に戻してから食器やトレーを返しましょう! 6月29日(火) 今日の給食
※今日は写真はありません。
《今日の献立》 ・豚丼 ・ほうれん草のおひたし ・かぼちゃの味噌汁 ・牛乳 《今日の給食レター》 かぼちゃは、日本には、十六世紀にカンボジアからやってきました。カンボジアがなまってカボチャになったといわれています。 かぼちゃには、黄色い実の色のもととなる“β−カロテン”がたくさん含まれていて、ガンや老化の予防をしてくれます。ほかにも、ビタミンCや食物繊維も多く、生活習慣病の予防に役立ちます 。 6月28日(月) 今日の給食・季節野菜のピラフ ・カリカリポテトのフレンチサラダ ・ABCスープ ・牛乳 《今日の給食レター》 今日の給食の「きせつやさいのピラフ」には、今が旬のズッキーニが入っています。 ズッキーニの見た目はきゅうりに似ていますが、実はカボチャの仲間です。カボチャは成長し完熟してから食べますが、ズッキーニは大きく育つ前に収穫して食べます。 6月25日(金) 今日の給食・ご飯 ・豚と生揚げの中華炒め ・じゃこサラダ ・杏仁ゼリー ・牛乳 《今日の給食レター》 杏仁豆腐は中国料理のデザートです。白くて豆腐のようにつるっとした食感であることから名付けられました。 「杏仁」とは杏の種の中の実のことです。これを粉末にしたもので作られ、杏仁豆腐の独特の味になります。 給食では牛乳のみで作ったものを提供します。カップに流し冷やし固め、杏仁ゼリーにしました。 6月24日(木) 今日の給食・ご飯 ・さばのピリ辛焼き ・もやしの香味和え ・わんたん汁 ・牛乳 《今日の給食レター》 今日の魚は“さばのピリからやき”です。 鯖は縄文時代の遺跡から骨が発見されるなど、古くから日本人に親しまれている魚です。 “さば”という名前は小さい歯が多いことから「小(さ)歯(ば)」と呼ばれるようになったと言われています。 6月23日(水) 今日の給食・みそラーメン ・野菜チップス ・牛乳 《今日の給食レター》 今日の野菜チップスは「じゃがいも」「さつまいも」「れんこん」の三種類の野菜でつくりました。 味付けは塩のみなので、野菜の甘さやうまみをより感じることができると思います。 パリパリとした食感も楽しんで食べてくださいね! 令和2年度学校評価アンケートの修正について6月22日(火) 今日の給食・枝豆ご飯 ・ひじき入り厚焼き卵 ・華風きゅうり ・具だくさん味噌汁 ・牛乳 《今日の給食レター》 みなさんは「きゅうり」がギネスに登録されていることは知っていますか? 実はきゅうりは「最もカロリーが低い果実」として登録されています。カロリーは低いですが、とりすぎた塩分を体の外に出してくれる“カリウム”や、カルシウムと一緒に骨を丈夫にする“ビタミンK”などの身体に必要な栄養素がふくまれています。 6月21日(月) 今日の給食・ご飯 ・鮭の胡麻みそ焼き ・切干大根のシャキシャキ炒め ・鶏ごぼう汁 ・牛乳 《今日の給食レター》 今日は、「ごぼう」のクイズを出します! ごぼうには、おなかの中をきれいにしてくれる栄養素がたくさん入っています。 さて、その栄養素とは次のうちのどれでしょうか? 1.食物せんい 2.カルシウム 3.ビタミンC 正解は1.の食物せんいです!ごぼうは、昔、薬として使われていたほど、栄養たっぷりの食べ物です。 6月18日(金) 今日の給食・五目おこわ ・まめあじのから揚げ ・豆腐だんご汁 ・牛乳 《今日の給食レター》 アジといえば、夏に美味しいお魚です。 今日の「まめアジ」は、大きくなる前の小さなアジのことです。 小さくて骨も細いので頭からしっぽまで食べることができて、カルシウムたっぷりです。 よく噛んで食べましょう! 6月17日(木) 今日の給食・チキンライス ・ポテトオムレツ ・野菜スープ ・牛乳 《今日の給食レター》 「チキンライス」は日本発祥の料理です。 最初は炒めた鶏肉、玉ねぎ、人参を加えて炊いた炊き込みご飯であり、ケチャップを使っていなかったため、赤くありませんでした。 大正〜昭和にかけてケチャップが使われるようになり、今のような赤色のチキンライスになったそうです。 6月16日(水) 今日の給食・きびご飯 ・鶏つくね焼き ・みそドレサラダ ・けんちん汁 ・牛乳 《今日の給食レター》 みなさんは昔話の桃太郎を知っていますか? そのお話に出てくる「“きび”だんご」はきびの粉から作ったものです。 今日はその“きび”をご飯に炊きこみました。 きびはお米ができる“イネ”の仲間です! ご飯を見たら黄色くてお米よりも小さい粒が入っていますね。これが“きび”です。 6月15日(火) 今日の給食・ピザトースト ・白花豆のポタージュ ・牛乳 《今日の給食レター》 「しろはなまめ」とは、べにばないんげんのことを言います。 赤い花を咲かせる苗の豆は、紫や黒い模様がはいっています。白い花を咲かせる苗は豆も白く、そのことから、「しろはなまめ」と呼ばれます。 今日のポタージュは、しろはなまめを煮たものをミキサーにかけ、とろっとした食感のスープに仕上げました。 |
|