11月22日(月)の給食・アップルトースト ・鶏肉とブロッコリーのクリーム煮 ・フレンチサラダ 今日は旬の果物、りんごでアップルトーストをつくりました。アップルトーストに使った紅玉りんごは、甘酸っぱく加熱するとおいしい品種です。りんごは時期によって色々な品種があります。生で食べるりんごとはまた違った味わいを楽しんでもらいました。 11月19日(金)の給食・ご飯 ・里芋のすき焼きコロッケ ・じゃこサラダ ・白菜と油揚げのみそ汁 今日は旬の里芋を使って里芋のすき焼きコロッケを作りました。東京の畑では、旬を迎える野菜の種類も多くなってきました。みそ汁には地場産の白菜と小松菜を使いました。子供たちは、鰹節の出汁で作ったみそ汁が大好きで、おかわりもしてくれます。野菜のおいしさをみそ汁でも味わってもらいました。 11月18日(木)の給食・ご飯 ・豚肉の生姜炒め ・田舎汁 ・りんご 11月は読書月間です
今月は、読書月間です。読書に親しむために、登校してから1時間目が始まるまで、全学級で読書をしています。この時間は、子どもたちの話し声や物音がほとんど聞こえず、静寂なひとときです。子どもたちが読む本もいろいろです。短い時間ですが、一人一人が本の世界に浸り、いろいろなことを感じたり考えたりして、読書の楽しさを味わってほしいと思います。
2年生 読書月間
今月は読書月間です。
朝読書の時間も集中して本を読んでいます。先日のブックトークで本の楽しさに気が付いた子供たちがたくさんいます。 今まで、絵本を読んでいた子がいつもより分厚い本に挑戦したり、「前回の読書月間の時よりもたくさん本を読んでいるよ!」と読書の記録を見せてくれたり、いろいろな成長がみられる2年生です。 ご家庭でも、おすすめの本を一緒に探したり、読み聞かせをしてみたりするきっかけになればと思います。 2年生 ブックトーク
11月18日に、光が丘図書館の方がブックトークをしに来てくださいました。
子供たちは、図書館司書の方の読み聞かせに釘付けです。 休み時間にはさっそく紹介してくださった本を見ながら、きり紙に挑戦!みんなで雪の結晶を作っています。 全員が本の楽しさに気づくことができた素敵な1時間でした。 4年生 展覧会作品づくりがんばっています4年生 起震車体験を行いました怖がりながらも起震車の体験をしていました。体験後には、「こんな地震が本当に起きたら怖いな。大変だな。」などと言っている子が多かったです。子供たちにとっても良い経験になりました。 6年生 箏体験学習2年生 待ちに待ったさつまいもほり
5時間目に学年全員でさつまいもほりをしました。
このさつまいもは、4月から生活科の「めざせ 野菜作り名人」で育ててきたものです。夏野菜の収穫がすべて終わってしまい、待ちに待っていたさつまいも。 友達と協力しながらさつまいもを掘っていたり、さつまいもについている土をはらいながらさつまいもに名前を付けていたり、とても楽しそうな様子が見られました。 収穫したさつまいもは、じっくり観察して、名前を付けて絵に描いていきます。 (※12月の授業公開で教室前掲示予定です。) 11月17日(水)の給食・フレンチトースト ・鶏肉のポトフ ・ビーンズサラダ 今日は練馬区内の小中学校でねり丸きゃべつ一斉給食が実施されました。練馬区はきゃべつの生産量が都内1位で、様々な野菜が栽培されています。光が丘四季の香小学校では鶏肉のポトフにねり丸きゃべつを使いました。鶏ガラでとったスープに鶏肉、無添加のソーセージを入れ、きゃべつの自然な甘みを味わえるポトフを全校で味わいました。 11月16日(火)の給食・カレー麻婆豆腐丼 ・切干大根のナムル ・ミルクゼリー 11月15日(月)の給食・じゃこ菜飯 ・ふくさ卵 ・みそすいとん汁 11月は東京の畑で様々な野菜が旬を迎えます。 近くの畑で収穫された大根は葉までみずみずしく、おいしく食べられます。今日は大根を丸ごと使い、じゃこ菜飯に葉を、みそすいとん汁に大根と葉を使いました。東京産の小松菜はふくさ卵に、里芋は汁に加え、新鮮な野菜を味わってもらいました。 2年生 展覧会むけて作品つくり
12月の展覧会に向けて、2学年全員の作品が仕上がってきました。
図画工作の時間に、武田先生にアドバイスをもらいながら試行錯誤する姿は立派です。 「ここはこの色にしようか。」「ここにかざりをつけたらもっと素敵になるんじゃない?」「これはどうやってつくったの?面白いね。」など、子供たち同士の会話も盛んで楽しそうな図画工作の時間を過ごしています。 展覧会まであと1か月。どのような作品が仕上がるのか、どきどきわくわくです! 11月12日(金)の給食・中華おこわ ・ジャンボしゅうまい ・五目さっぱりスープ 11月11日(木)の給食・舞茸ご飯 ・白身魚の紅葉揚げ ・もやしのピリ辛和え ・こしね汁 今日は群馬県の郷土料理の献立です。群馬県で栽培が盛んな舞茸で、舞茸ご飯を作りました。白身魚のほきは、すりおろした人参を混ぜた色のきれいな衣をつけて、紅葉を表現しています。こしね汁はこんにゃくとしいたけ、ねぎの最初の文字をとった、具だくさんのみそ汁です。旬の和食で季節を感じてもらえたらと思います。 11月10日(水)の給食・ご飯 ・鶏のみそ焼き ・五目きんぴら ・むらくも汁 11月9日(火)の給食・大豆入りドライカレー ・ツナサラダ ・オレンジゼリー 2年生 まちたんけんに行ってきました
11月11日に生活科の「まちが大すき たんけんたい」の授業の一環でまちたんけんに行ってきました。
授業中に友達が紹介したお気に入りの場所を実際に見ることができて、子どもたちは大興奮!初めての校外学習は大成功に終わりました。 11月8日(月)の給食・麦ご飯 ・いかの一味焼き ・ごま和え ・豚汁 今日は11月8日、いい歯の日です。かみごたえのある麦、いか、根菜を使った和食の献立にしました。ごま和えのごまや小松菜はカルシウムが多く含まれていて、歯を丈夫にしてくれる食材です。ご家庭でも積極的に食べましょう。 |
|