ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

11/12 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食には様々な食材が出ますが、ほぼ毎日出ているのがにんじんです。気付いていましたか?にんじんはそれだけ栄養もあり、いろんな料理と合うということです。嫌いな野菜に挙げられることの多いにんじんですが、ぜひ、その良さに気付いてほしいです。

11/12 音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は金曜日で、久しぶりの音楽集会が行われました。全校、音楽の授業などで歌ってきた「ドレミの歌」を、振り付きで歌いました。やっぱり、全校で何かをするというのは楽しいですね。少しずつ、こういう機会を増やしていきたいです。

11/11 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・鮭のチャンチャン焼き・じゃがいものおかか炒め・ガタタン・牛乳でした。今日は北海道の郷土料理メニューです。関東ではなじみのないものもありますが、どれもおいしくいただけました。ガタタンはおもしろいですね。たくさんの食材が入り、たっぷりのとろみがあって、お腹にもたまりました。

11/11 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
郷土料理はおもしろいですね。世界の料理に出会うのも楽しいですが、日本にもたくさんの料理があります。旅をしたときに、その土地の料理に出会うことも大きな楽しみです。最近はコロナ禍で難しいですが、落ち着いたら、日本中を回って、おいしい料理に出会いたいですね。

11/11 夏雲スマイル!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、縦割り活動「夏雲スマイル」が行われました。6年生を中心に、縦割りで集まり、様々な遊びを楽しみました。たかが遊び・されど遊び。こういう活動を通して、子供たちはお互いに学びを深めます。朝から楽しく遊べて良かったです。

11/10 学芸会準備!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の放課後、先生方が協力して、学芸会の照明の設置などを行いました。2年前の資料を元に、今年度の準備を進めました。コロナ禍で制約はいろいろありますが、学芸会を成功させたい思いは先生たちも同じです。少しでも良い思い出ができるよう、私たちも支えていきます。

11/10 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、海老ピラフ・切り干し大根とツナのサラダ・ポトフ・牛乳でした。ピラフは、米が味わい深く炊かれており、海老の旨みもよく出ていました。切り干し大根の歯ごたえが心地よく、ツナともよく合いました。

11/10 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポトフは全く難しい料理ではなく、好みの野菜や肉を長時間煮込めば完成します。忙しいときに、とにかく具材を鍋に入れて煮込めば、食事の一品になります。一品どころか、これですべてが完結する料理にもなります。これから寒くなりますが、冬にもぴったりのメニューなので、ぜひ作ってみてください。

11/9 心を落ち着かせて(4年生習字)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸会練習の合間ですが、当然、通常の授業も進めています。今日は4年生が習字に取り組んでいました。文字と向き合い、自分の心を落ち着かせるのは、すべての学習・生活習慣で必要なことにつながります。集中力を高め、自分の心を成長させましょう。

11/9 役になりきれ!(5年生学芸会練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連日、体育館から学芸会練習の声や音が聞こえてきます。今日の午後にのぞきに行くと、5年生が練習の真っ最中でした。まだ証明も演出もないので写真だと地味ですが、自分の役割を考えて演じている様子が伝わってきました。コロナ禍での学芸会、極力密を避けるなど工夫を考えています。何とか成功させたいです。

11/9 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・擬製豆腐・野菜のごま炒め・かぼちゃの味噌汁・牛乳でした。どのおかずにもたくさんの野菜が使われており、とても健康的だと感じました。一方で、卵や肉も使われており、栄養バランスがとてもよいメニューでした。

11/9 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その料理がどうして生まれたか、料理名の由来は何か、などを調べていくと、おもしろい事実に出会うこともあります。お坊さんといえども人間ですから、おいしいものを食べたくなることもあるのです。この話に限らず、料理の歴史をいろいろと調べてみるのもおもしろそうですね。

11/8 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、野菜たっぷり豆乳タンメン・ごぼうと大豆の甘辛揚げ・牛乳です。「野菜たっぷり」とうたっている通り、今日のタンメンは具だくさんでした。それが豆乳のスープでよく煮込まれ、野菜や肉の旨みがあふれていました。麺とよく絡んでおいしかったです。

11/8 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔に比べて、様々な食べ物が食べやすく、柔らかくなってきています。それは良い面もありますが、よく噛まないでも食べられてしまうことから、早食いの原因にもなっています。また、噛む力が弱くなるという点も指摘されています。時にはしっかりと歯ごたえのある物を食べ、歯を丈夫にすることも大切ですね。しっかり噛んで食べましょう。

11/8 真剣な表情(全校朝会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は月曜日。新しい週の始まりということで、全校朝会が行われました。天気が心配されましたが、校庭で無事に開くことができました。看護当番の先生から今週の目標の話などを聞きましたが、みんな大変立派な態度でした。今週は土曜授業、来週は学芸会と続きますが、生活リズムを整えて、体調に気を付けて過ごしましょう。

11/5 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、チリビーンズライス・鳥の香味焼き・白菜とコーンのサラダ・牛乳でした。カレーライスやハヤシライスに似ていますが、よく煮込まれた豆と野菜のうまみがご飯全体に広がり、とてもおいしくいただけました。サラダに使われている白菜の食感もよかったです。

11/5 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ニンニクや生姜に代表される香味野菜は、料理の味わいを変えるだけでなく、食欲の増進などにも効果があります。疲れて食欲のないとき、香味野菜を上手に活用して、体に栄養を取り込みたいですね。

11/4 どんな収穫祭にする?(3年生特別活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生で研究授業が行われました。学級会のテーマは、総合的な学習の時間で育てている「練馬大根」を収穫した際の、収穫祭の内容でした。大人の発想と違い、子供は自由に様々なアイデアを出してきます。そこからヒントを得て、さらに発想が広がります。司会グループを中心に、一生懸命意見をまとめていました。楽しい収穫祭ができるといいですね。

11/4 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麦ご飯・キムチ豆腐・バンバンジー風サラダ・牛乳でした。キムチ豆腐といってもそこまで辛味はなく、ご飯とよく合いました。バンバンジー風サラダの程よい甘みがおいしかったです。

11/4 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
豆腐は万能な食材ですね。そのまま食べてもおいしいですが、いろんな料理に活用できます。また、豆腐そのものにも種類がたくさんあり、それぞれ味わいが違います。子供の頃はそんなに魅力を感じないかもしれませんが、豆腐の奥深さを知ってほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

学校要覧

学校経営計画