令和6年度から豊玉小学校では、給食時に全児童がトレイを使用する予定です。ランチョンマットは、使用しなくなります。

2月2日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳、バンズ、タンドリーチキン、ジャーマンポテト、いんげん豆と野菜のスープ

生き物の痕跡

画像1 画像1
最近、アライグマの目撃情報はありません。しかし、西門近くの校舎壁面下に、生き物の痕跡がよくあります。ネコか、たぬきか、アライグマか?

無言の学び合い(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感染拡大で、近距離での話し合いができません。しかし、5年生は、友達の学習を無言で見てまわり、良いところを見つけてシールを貼って伝えています。無言なので、一人一人が集中して友達のプリントを読んでいます。

体育館への通路のペンキ塗り

画像1 画像1
4年生が塗れなかった体育館への通路の高所部を主事さんが塗ってくれています。4年生は、自分たちで塗った上を塗ってもらっているので、感謝の気持ちも今まで以上です。

3年生の社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人がタブレットなどで練馬のうつり変わりを調べてまとめています。昔と今の写真や資料などから情報を選んで自分の考えや気づきをまとめています。

2年生の授業風景(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色々な長さの表し方を学習しています。「ひろ」では、自然に両手を広げて、「一ひろ」の感覚を体で感じています。量感を体で感じることは大切なことです。

1年生の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期はまとめの時期でテストもあります。画像はテスト後の風景です。タブレットでドリル学習などをもくもくとしています。

2月1日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、鉄火みそ、筑前煮(がめ煮)、白菜のおかか和え

6年生の図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業を目の前にして、6年生が、オリジナルの時計を制作しています。卒業の時期は、自分の未来に思いを馳せるものです。だからこそ時を刻む時計作りをします。いつまでも傍らに置いておきたい作品ができています。

学習展示会に向けて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習展示会に展示する作品作りの様子です。一人で取り組んでいる人もグループで取り組んでいる人たちもよりよい作品にしようとがんばっています。自然豊かな地球を残したい思いなど、テーマに対する真剣な思いが学習の原動力です。

長縄8の字跳び(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達同士で教え合いながら、協力して記録を伸ばしています。

3年生の理科

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が磁石の性質についての学習をしていました。まとめでは、発表者に自然に拍手が起こりました。発表の内容のよさに対して、勇気をだしてがんばった励ましなど、色々な拍手がありますが、友達との良い関係で学ぶことは、とても大切なことです。

2年生の音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、色々な打楽器を使って、演奏していました。最後に、思い思いのポーズをとってもらい、盛り上がりました。音楽は楽しいものです。感染症で歌ったり鍵盤ハーモニカなどはできませんが、できることで音楽を楽しんでいます。

数ビンゴ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、廊下や教室で何か調べ学習をしています。聞いてみると、フックの数を数えてるなどして学校にある物の数を使ってビンゴゲームを楽しんでいました。ゲームをしながら数の感覚、量感を養っています。

1月31日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳、大豆入りひじきご飯、ししゃもの南蛮漬け、えのきのあっさり汁

パソコン室の物が無くなりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコン用の机や印刷機などの全ての機材や資材が搬出されました。あっという間でした。さすがプロです。次は、黒板や棚などを設置していきます。

2年生の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
屋上では長縄、校庭ではサッカーのように蹴るシュートゲームをしています。

1年生の国語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が漢字の学習をしていました。お友達が漢字先生になって学習をすすめていました。読み方を発表したり漢字先生の合図で書き順を確認したりしています。

放送集会「お年玉クイズ」

画像1 画像1
画像2 画像2
感染症の影響で、児童集会は放送です。今日は、お年玉クイズでした。ヒントからお正月に関係する物を当てるクイズです。はじめての企画で、5年生のお友達が担当しました。

季節を感じて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジャックの小屋の後ろに水仙の花が咲いていました。西門近くの花壇や職員室前の花壇などでは、まだ咲く気配すらありません。小屋の後ろで日陰のはずなのになぜだろうと考えてしまいます。風が当たりづらいからでしょうか。種類が違うのでしょうか。水仙の開花は12月から4月ですから春の訪れを感じます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

献立表

タブレット関連

保護者会関連

授業改善プラン

学校評価

PTA

令和3年度 学校だより

生活時程表

FAX

来校確認証