ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

2/21 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅干しや納豆など、日本以外ではほとんど食べられないものもありますが、これらは加工品。梅や大豆は広く使われています。しかし、今日登場した「ごぼう」は、そもそも日本以外でほとんど使われない食材です。なぜ日本だけ食べるようになったのか・・・食の不思議ですね。他にも、国や地域特有の食材を探してみるのもおもしろそうですね。

2/21 放送朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は月曜日、新しい週の始まりです。今週も、放送による朝会が行われました。現在、練馬区では集合型の朝会や集会が行えないので、多くの学校が月曜日に放送やmeetを使った朝会をしています。なかなか動画がつながりにくいのもその影響かもしれません。声だけですが、6年生はしっかりと言葉を言えていましたし、どの教室でも前を向いて座りながら話を聞けていました。

2/18 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・ホッケの開き干し・厚揚げとネギのそぼろ炒め・はたけ汁・牛乳でした。今日はおかずがたくさんのメニューでした。どれもご飯とよく合うので、お米が足りなくなりました。たくさん食べることで、体の元気も出てきます。好ききらいしないで、たくさん食べましょうね。

2/18 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホッケは焼き魚の定番です。しかし、刺身を見ることはほとんどありません。非常に痛みやすい魚だからです。でも、北海道の海の近くでは、ホッケの刺身も食べられるそうです。普段食べないので、どんな味なのか興味があります。まだまだ食の世界は広い。これからもたくさんの食に出会っていきたいです。

2/18 クラブ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本当なら、今日が今年度最後のクラブ活動でした。しかし、残念ながら、今は活動ができません。でも、何もしないのも淋しいですね。今日は、延期になっていた各クラブの発表を、放送や動画視聴で行いました。できることをできる範囲で行うことが大事です。来年度は、もっとたくさん活動できるといいですね。

2/17 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ガパオライス・豆乳コーンスープ・伊予柑・牛乳でした。アジアンチックな味わいのガパオライスは、ご飯によく合っておいしかったです。その刺激的な味わいを、やさしい味のスープが洗い流してくれます。最後に食べる伊予柑は、口の中をさっぱりさせてくれました。

2/17 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は果物が出ましたね。低学年の中には、柑橘類を見るとすべて「みかん」と言う子もいますが、柑橘類にも様々な種類があります。伊予柑・ポンカン・デコポン・夏みかん・きよみ等々。見た目は似てても、味わいはみんな違います。果物にはそれぞれ旬がありますから、一番おいしい時期に、いろいろと食してみてください。

2/17 新1年生保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、来年度入学予定の保護者の皆様にお集まりいただき、新1年生保護者会が行われました。コロナ禍で保護者の皆様を集めることも普段はしていませんが、入学に向けての準備は進めなくてはいけません。普段以上に広く場所をとり、席も多めに用意して、教職員も分散して対応しました。時間も例年の半分程度の時間で終わらせました。十分にご説明できなかった点などもございますので、配布した資料をお読みになり、わからないことなどがあれば、学校までお問い合わせください。ちなみに、会場の椅子並べ等の準備は、来年度の6年生である現5年生が担当しました。

2/16 予告なし避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は月に1回行われる避難訓練でした。ただ、今月は予告なしでしたから、今日あることは誰も知らずに行われました。本来ならば校庭まで避難するところですが、コロナ禍で集まれないので、学年フロアまでの避難となりました。子供たちはしっかりと防災頭巾をかぶり、先生の指示に従って並べていました。放送も静かに聞くことができていて、大変立派でした。

2/16 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、こぎつねご飯・白菜の甘酢和え・がめ煮・牛乳でした。こぎつねご飯は子供たちにも人気のメニューです。甘いお揚げやひき肉が、ご飯とよく合いました。よく煮込まれたがめ煮もおいしかったです。

2/16 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のがめ煮のように、たくさんの食材が入ったものを煮ると、それぞれの食材がもっている味わいが混ざり合い、単品では出せない味が出ますね。また、その味を濁らせないで、おいしく調理してくださっている調理員の皆さんには、本当に感謝です!

2/15 いじめ防止シンボルマーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1階ホールに、夏雲小の子供たちが考えた「いじめ防止シンボルマーク」が展示されています。どれもみんなよく考えられており、見るだけで心がホッとするような作品になっています。人に対して嫌なことをしているとき、実はしている側も嫌な気持ちになっているはずなのです。逆に、人に対してやさしくできているときは、自分もやさしさに包まれているはずなのです。そんな自分の姿に気付いてほしいですね。

2/15 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・イカのかりん揚げ・野菜の昆布漬け・さつま汁・牛乳でした。揚げたイカは、油もよく合い、ご飯が進みました。そこにさっぱりとした昆布漬け、やさしい味わいのさつま汁が良いアクセントでしたね。

2/15 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身近すぎてあまり意識しませんが、イカも相当使い勝手の良い食材です。そして、無意識にとても好んで食べられている食材です。生でもよし。煮ても焼いても揚げてもよし。イカの種類も豊富にあります。身近にあるイカ料理をいろいろと探してみたらおもしろそうですね。

2/14 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、じゃこ入りコーンピラフ・ウインナーとキャベツのソテー・コンソメポテトスープ・ココアプリン・牛乳でした。今日はバレンタインデーということで、デザートにはココアプリンが出ましたね。ピラフもソテーとよく合っておいしかったです。コンソメスープにジャガイモをはじめとした具材がたくさん入っていて、お腹も満たされました。(ピラフの写真が暗くてすみません)

2/14 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は給食室からのバレンタインデープレゼントでしたね。世界には様々なバレンタインデーがあります。そもそもその由来は、今の日本のような女性から男性への愛の告白ではありません。世界のバレンタインデーについて調べてみるのもおもしろそうですね。

2/14 今週も放送朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は月曜日。新しい週の始まりです。本来なら今日から校庭に集まっての全校朝会を予定していましたが、まん延防止措置が延長されたため、今日も教室で朝会となりました。しかも、meetの接続が不安定のため、放送での朝会となりました。はやく全員が集まっての集会を開きたいですね。

2/10 昼頃の校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は東京に雪が降っています。当初の予報よりも雪に変わるのが遅く、現在はまだ、校庭の一部にしか積もっていません。このまま子供たちの下校まで積もらずにいてくれると嬉しいのですが、子供たちはたくさん積もってほしいかな。明日、雪遊びが楽しめる程度に積もるといいですね。

2/10 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、わかめご飯・揚げ餃子・白菜スープ・牛乳でした。餃子は子供たちにも大人気!大きい餃子にかぶりついて食べると、口いっぱいに旨味が広がりますね。そこにわかめご飯がよく合いました。

2/10 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
季節でおいしい野菜はそれぞれありますが、冬で鍋物によく登場するといえば白菜です。しかし、白菜は煮るだけが食べ方ではありません。焼いてよし・漬けてよし、様々な調理方があります。今日はスープにたっぷり入り、トロトロになっていました。ほかの食材の旨味もたっぷり吸い込んでいましたね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

学校要覧

学校経営計画