令和6年度から豊玉小学校では、給食時に全児童がトレイを使用する予定です。ランチョンマットは、使用しなくなります。

春を感じて

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎北東の角に、フキノトウが芽をだしました。今週に入っての温かさで、一気に伸びてきました。昨年、4年生と観察したのが昨日のことのように感じられます。

2年生の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が、校庭でボール蹴りゲームをしています。一人が一つずつのボールを使って、自分のボールをキープしつつ友達のボールを外に蹴り出すゲームのようです。色々なところに目を配る力が付きそうです。守りを重視するお友達や、果敢に攻めるお友達など、個性も感じます。

卒業アルバム作成(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3月に入り、卒業が目の前にせまってきました。6年生は、一生の思い出となるアルバムにしようと、アルバムの原稿の清書をしています。クラス頁を担当しているお友達の真剣な作業ぶりに思いを感じます。

6年生へのプレゼント(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業する6年生へ、1年生がメダルのプレゼントを作っています。感謝の気持ちを込めて、丁寧に作っています。

6年生へ感謝の気持ち(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年間お世話になった6年生へ感謝の気持ちを込めて1年生がメダルをプレゼントしました。大好きな6年生へ思いを込めたメッセージが書かれたメダルです。6年生の優しいまなざしが印象的で、優しい気持ちを感じました。

3月2日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳、大豆入りミートソース、オニオンドレッシングサラダ、ぶどうゼリー

3月1日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳、麦ご飯、鶏肉と豆腐のカレー煮、春雨炒め

春を感じて

画像1 画像1
画像2 画像2
東門わきにあるコブシの芽がふわふわにふくらんできました。春を感じます。まだ、木の下の方だけなので、これからが楽しみです。

6年生の学校の仕事を引き継いでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が、校旗を掲揚していました。毎日の6年生の仕事を5年生が一つ一つ、引き継いでいきます。真剣な5年生の眼差しが素敵です。

6年生を送る会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最高学年にふさわしい音色が響いています。保護者会では、VTRで見ていただく予定です。

4年生の図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工は、「ハンドパワー」と題して、制作しています。もくもくと彫っている姿が印象的です。どんな素敵な作品が完成するかな?学年最後の作品となるのかな。

1年生の国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、「ずっとずっと大好きだよ」という物語を学習しています。どんなお話なのか、友達同士の読み取りの交換をタブレットを活用しても行うようです。子供たちの吸収力の高さを感じます。

消毒作業

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者会の後には、次の会のために消毒をしています。安全安心のために欠かせない作業です。

保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊小では、対面を基本としていますが、今回に限り、オンラインでも配信しています。1年間、ご理解とご協力ありがとうございました。保護者会後には、廊下に掲示してある学習展示会を見ていただきました。

6年生を送る会の準備(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で、5年生が運び入れた楽器で6年生が送る会の準備をしていました。最高の姿を下級生に見せてくれることと思います。

5年生の算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生も立体を工作用紙で作っていました。5年生は、柱です。三角柱では、辺の長さがぴったりと合わせる方法などをみんなで話し合っていました。「あれ?」の疑問や「あ!」と失敗が大切いな学びになりまし。

4年生の算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が工作用紙で直方体などの箱を作っていました。展開図は電子黒板に提示して、一人一人が確認しながら作っていました。違う形を工夫して発展させている子もいました。

3年生の図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
透明マンションと題して、思い思いの部屋を作っています。水中であったり、星空であったりと、いろいろな世界が広がっています。

6年生を送る会の準備(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、体育館に5年生が、たくさんの楽器を運び入れていました。6年生を送る会などの準備です。5年生は、着々と6年生から最高学年を引き継いでいます。

6年生を送る会の準備(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が、6年生を送る会の準備を一生懸命していました。何を作っているのかは、お楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

献立表

タブレット関連

保護者会関連

授業改善プラン

学校評価

学年だより

PTA

令和3年度 学校だより

生活時程表

FAX

来校確認証