上石神井小学校ホームページへようこそ。

社会科見学(4年)その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の後は、羽村市郷土博物館の見学です。東京都全体の上水の様子や取水堰の仕組みや作り方などについて、丁寧に説明してくださいました。また、古民家にも上がらせていただいて、囲炉裏の火も見ることができました。

社会科見学(4年)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定より少し早かったのですが、多摩川の河原の広くなっているところでお弁当です。晴れていて、あまり風もなく、ゆっくり食べることができました。

社会科見学(4年)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
約1時間半、バスに揺られて羽村取水堰に到着です。多摩川から玉川上水に分かれる元の部分を見学しました。

社会科見学(4年)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(火)は4年生が社会科見学に行きました。行き先は羽村の取水堰と郷土博物館です。いつもより少し早めに登校して校庭で出発式です。先週は雪の予報も出てていましたが、よく晴れました。

1月25日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ご飯
・鯖の文化干し
・きんぴら大豆
・いも団子汁
・牛乳

負けない心(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の道徳の時間には、「まあ、いいか」という気持ちに負けない心について、教材を読んで考えました。近くの友達とも意見を交わして考えを深めました。

放送局の人たち(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会科の時間には、「情報を伝える人々とわたしたたち」について学習しています。この日は、ニュース番組制作の中で、放送局の人たちはどのようなことに気を付けているかということについて、教科書や資料集で調べました。

全校朝会 1/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(月)の朝は、いつものように6年生の代表児童の挨拶から全校朝会が始まりました。校長先生からは「前向きに考えよう」という内容のお話がありました。給食委員からは、給食ワゴンの運び方などのお知らせがありました。その後、バスケットボールの大会の表彰もありました。最後に看護当番の先生からは「身だしなみをととのえよう」という目標のお話がありました。

1月24日(月)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・あしたばパン
・タラのクリームソースかけ
・ポテトスープ
・牛乳

おべんとうづくり(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工の時間には、紙粘土などを使って「おべんとう」のおかずを作って、弁当箱に詰めているところです。思わず食べたくなるようなお弁当が少しずつできてきています。

方言と共通語(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語の時間には、方言と共通語について学習しています。東京で生活していると共通語に近い言葉が多いですが、方言には各地域のよさが表れていてすてきですね。

八丈島の農業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科の時間には、東京都の島について学習していますが、この日八丈島の農業について、タブレットや教科書を使って調べました。

ふりこの動き(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科の時間には、ふりこの動きについて学習しています。ふりこの糸の長さを帰ると揺れて往復する時間がどうなるのかなどについて実験をして調べます。

1月21日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ご飯
・卵焼きの甘酢あんかけ
・おかか和え
・みそ汁
・牛乳

プログラミング教育(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日の5校時は、1年生の学級で研究授業を行いました。班の友達と動きの順序や回数を考えて、楽しいダンスをプログラミングしました。

消防設備を調べよう(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科の時間には、「安全なくらしを守る」という単元で、消防について学習しています。この日は、校内を回って消火栓や火災報知機などの消防設備を調べました。

熟語の意味(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の時間には、熟語の意味について学習しています。熟語の漢字と漢字がどのように組み合わさっているかについて考えました。

児童集会 1/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(木)の朝は児童集会を行いました。集会委員会の言ったニュースが本当のニュースかどうか○×で答えるクイズです。今回は集会委員の5年生だけで集まって準備をしました。まもなく最高学年になる5年生らしく立派にできました。

外国語活動の学習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の外国語活動の時間には、「What is this?」の単元で身の回りの物の英語での言い方について尋ねたり答えたりする表現に慣れ親しんでいます。この日は、ヒントを聞いてそれが何かを英語で当てるクイズに挑戦しました。

町探検の発表会に向けて(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科で1月19日に町探検に行ったことを発表する準備をしています。タブレットも使いながら、分かりやすい発表になるように話し合っています。保護者の皆様には、ご多用のところ町探検の際にご協力くださいましてありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

献立表

家庭からの連絡

学力向上計画

学年だより

いじめ基本方針