1月14日(金)の給食
本日の献立
・ココア揚げパン
・白菜のクリームスープ
・デコポン
・牛乳
【給食】 2022-01-14 12:26 up!
情報を伝える人々(5年)
5年生の社会科の時間には、「情報を伝える人々とわたしたたち」について学習しています。この日は、未来とつながる情報や必要な情報などについて考えました。
【できごと】 2022-01-13 12:46 up!
馬頭琴の演奏(2年)
1月13日(木)、2年生は演奏家をお招きしてモンゴルの楽器、馬頭琴の演奏を聞きました。演奏の合間に色々説明もしてくださり、モンゴルについて知ることもできました。馬頭琴の音色を聞くとモンゴルの大平原が頭に浮かぶようでした。
【できごと】 2022-01-13 12:42 up!
席書会(3年)
1月13日(木)は3年生が体育館で席書会を行いました。3年生は今年度初めて毛筆に挑戦しましたが、これまでの学習を生かして集中して取り組みました。
【できごと】 2022-01-13 12:41 up!
花さき山(4年)
4年生の道徳の時間には、「花さき山」の物語を読んで、美しい心とは何かについて考えを深めました。
【できごと】 2022-01-13 12:38 up!
わたしはデザイナー(6年)
6年生の図工の時間には、「わたしはデザイナー12さいの力で」という単元で、これまでの経験を生かして木工に挑戦しています。電動のこぎりや釘打ち、色塗りも上手にできています。
【できごと】 2022-01-13 12:35 up!
1月13日(木)の給食
本日の献立
・ジャンバラヤ
・魚の辛子マヨネーズ焼き
・ABCスープ
・牛乳
【給食】 2022-01-13 12:19 up!
席書会(4年)
1月12日(水)は4年生が席書会を行いました。少しでもよい仕上がりを目指して、真剣に取り組んでいる様子が見られました。
【できごと】 2022-01-12 12:36 up!
仮名の由来(6年)
6年生の国語の時間には、平仮名や片仮名の由来について学習しました。万葉仮名についても知り、現在の漢字と仮名が混ざった文の良さにも気付くことができました。
【できごと】 2022-01-12 12:33 up!
クイズ大会をしよう(3年)
3年生の外国語活動の時間には、英語で出題されるヒントを基に生き物などを当てるクイズをしました。ヒントが3つ4つと増えるにしたがい、多くの子が答えに気付いて英語で答えることができていました。
【できごと】 2022-01-12 12:27 up!
1000より大きい数(2年)
2年生の算数の時間には、大きい数について学習しています。この日は、1000より大きい数について、図や数の仕組みを基にしながら考えました。
【できごと】 2022-01-12 12:24 up!
1月12日(水)の給食
本日の献立
・親子丼
・けんちん汁
・白玉あずき
・牛乳
【給食】 2022-01-12 12:20 up!
東京都の島
4年生の社会科の時間には、東京都のことについて学習してます。この日は、東京都の島について調べました。練馬から遠く離れた海の向こうにも東京都の島があるということにあらためて驚いている子もいたようです。
【できごと】 2022-01-11 12:53 up!
お年玉をもらったら
2年生は、道徳の時間に「お年玉をもらったけれど」という教材を基に学習しました。お年玉を使いすぎて欲しい物が買えなくなった主人公の行動から、お金の使い方などについて考えました。
【できごと】 2022-01-11 12:50 up!
書きぞめ(1年)
1年生も教室で、硬筆の書きぞめです。高学年の児童の集中力にも負けず、一文字ずつしっかり書くことができています。
【できごと】 2022-01-11 12:45 up!
席書会(5年)
1月11日(火)は体育館で、5年生が席書会を行いました。体育館は静まりかえっていて、張りつめた緊張感や真剣さが伝わってきました。
【できごと】 2022-01-11 12:42 up!
1月11日(火)の給食
本日の献立
・ご飯
・松風焼き
・紅白なます
・七草汁
・牛乳
【給食】 2022-01-11 12:39 up!
学校公開(1年)その3
1年生は余剰の時間を使い、プログラミングについて学んでいます。この日は、日常の手洗いについて振り返り、プログラミング的に考えました。
【できごと】 2022-01-08 11:40 up!
学校公開(1年)その2
1年生の生活科の時間には、たこ作りに挑戦しました。
【できごと】 2022-01-08 11:38 up!
学校公開(1年)その1
1年生の国語の時間には、詩を読んだり、書きぞめの練習をしたりしました。
【できごと】 2022-01-08 11:33 up!