卒業式予行
3月16日(水)
午前中に卒業式の予行を行いました。下級生が見守る中、主役の3年生はとてもしっかり取り組んでいました。卒業への意気込みを感じました。予行後にPTAから記念品の目録を代表生徒が頂き、その後体育優良生徒・産業振興優良生徒の表彰を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月16日(水) 卒業お祝い献立![]() ![]() 3年卒業式練習
3月15日(火)
3年生は昨日より本格的に卒業式練習を行っています。今日は証書授与を全員が練習しました。明日は式の予行、本番は4日後の19日(金)です。3年生全員の元気な姿がみらるのもあとわずかです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月15日(火)![]() ![]() 3月14日(月)![]() ![]() 避難訓練
3月11日(金)
今年度最後の避難訓練は、地震を想定したものでした。自分の身の安全を確保した後、速やかに校庭へ避難しました。東日本大震災から11年目を数える今日、震災の犠牲になられた方々のご冥福をお祈りし、校庭で黙とうを捧げました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日(金)![]() ![]() 麦ごはん ☆いかのスタミナ揚げ ☆豚汁 野菜の生姜和え 3年球技大会
3月10日(木)
午後に3年生が球技大会を行いました。男女別クラス対抗で、校庭ではドッジボール、体育館ではバスケットボールの対戦をしました。卒業を控え、思い切り身体を動かし、競技に熱中していました。仲間を応援しあう歓声が響き、心から楽しんでいることが伝わってきた時間でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年救急救命講習会
3月10日(木)
午前中、体育館で3年生を対象に救急救命講習会を行いました、東京消防庁の職員やボランティアの方々10名ほどに来校頂き、心肺蘇生法やAEDの使い方など教えて頂きました。実際に体験することで、いざという時の行動を学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月10日(木)![]() ![]() 学年末保護者会
3月9日(水)
学年別に学年末の保護者会を開催しました。感染症対策を充分講じた上で保護者の皆様に御来校頂きました。校長・学年教員より、1年間の振り返り、会計報告、これからについてお伝えしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月9日(水)![]() ![]() 3月8日(火)![]() ![]() 3月7日(月)![]() ![]() 昼休み
3月4日(金)
昼休み、校庭に出て遊ぶ生徒がいました。全員校庭運動デーは1年生でしたが、後半は2〜3年生も外に出ていました。3月初旬の日差しを浴びて気持ちよさそうです。プール改修工事が一段落し、校庭は元通り広くなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(金)![]() ![]() 雛祭り
3月3日(木)
本校西階段の踊り場に小さなひな人形が飾られています。この時期に用務員さんと先生の厚意で飾られ、生徒を見守っています。今日の給食も雛祭りメニューで、生徒の成長を祝いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日(木) ひな祭り献立![]() ![]() 3月2日(水)![]() ![]() 3月1日(火)![]() ![]() |
|