保護者の皆様へ 安全対策上、ご来校の際は、保護者用の名札をお付けくださるようお願い申し上げます。

7月12日(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・いわしの蒲焼
・とうもろこし
・みそ味けんちん汁

今日は練馬区立野町の畑からとうもろこしを届けていただきました。とうもろこしは夏が旬の野菜で、とってから時間がたつと甘みがどんどん減ります。給食室で朝皮をむき、新鮮なとうもろこしの甘みを存分に味わってもらいました。「あまーい!」教室で子供たちが嬉しそうに食べている姿が印象的でした。

7月9日(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・さばのごまみそ焼き
・磯香和え
・豆腐団子汁

下水道出前授業を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
7月10日(土)に、下水道の出前授業を行いました。実験もいくつか行い、ティッシュとトイレットペーパーの水の中での溶け方の違いに驚いていました。授業の終わりには、「川や海を流さないようにしよう。」と、学んだことを今後の生活に生かしていこうとする様子も見られました。

プールに入りました

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月6日(火)に、水泳指導を行いました。天候が曇りで、水に入ると「冷たい!」と言いながらも、子供たちは2年ぶりに学校のプールに入ることができてとても嬉しそうな様子でした。水泳が苦手な子も一生懸命活動していました。また、感染症対策で例年と違うところもありましたが、子供たちはきまりを守って学習に取り組むことができました。

7月8日(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・バジルトースト
・チリコンカン
・フレンチサラダ
・バレンシアオレンジ

7月7日(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ちらし寿司
・七夕そうめん汁
・サイダーゼリー

7月6日(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・麦ごはん
・和風塩こうじハンバーグ
・人参と切干大根のおかか炒め
・野菜みそ汁

7月5日(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・パエリア
・野菜とウインナーのソテー
・ベジマカロニスープ

7月2日(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・麦ご飯
・四川豆腐
・カリカリじゃこサラダ
・さくらんぼ

7月1日(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・五目肉うどん
・二色天ぷら(かぼちゃ・竹輪)

今日は、竹輪と夏野菜のかぼちゃを天ぷらにしました。苦手な野菜も天ぷらだと食べやすい子も多いです。夏休み中もそうめんなどの麺類の時に、夏野菜の天ぷらを添えると、野菜をたっぷりいただけます。

6月30日(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・子ぎつねご飯
・豆あじの唐揚げ
・野菜の磯和え
・芋団子汁

旬の魚の豆あじを唐揚げにしました。旬の栄養をまるごといただきます。

6月29日(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・スパイシーピラフ
・ポテトオムレツ
・ジュリエンヌスープ

6月28日(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・鶏のみそ焼き
・野菜きんぴら
・五目汁

6月25日(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・麦ご飯
・大豆入り筑前煮
・生揚げとなすのみそ汁

6月24日(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・新さつまいもご飯
・鯖の香味焼き
・お浸し
・沢煮椀

初夏に出回る新さつまいもを使ったご飯、新ごぼうの入った沢煮椀、この時期にしか味わえない和食の献立です。「まず、汁を一口飲んで、だしとごぼうの香りを味わってから食べてみてください。」とクラスで伝えたところ、沢煮椀が好評で、いつも完食が難しいクラスも「。美味しかったです。また作ってください。」と言ってくれました。鰹節と昆布と干し椎茸と豚肉など、だしの相乗効果のうま味を感じ、和食のおいしさに気付いてくれた、嬉しい出来事でした。

6月23日(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・麦ご飯
・いかのチリソース
・もやしのピリカラあえ
・広東スープ

6月22日(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ハニートースト
・クリーム煮
・パリパリサラダ
・美生柑

ハニートーストは、給食室で国産のはちみつを食パンにぬってオーブンで焼きました。香りがよく、子供たちも喜んで食べてくれました。地球温暖化ではちみつの収穫量も減ってきているようです。一人一人の心がけで地球の環境を守っていく大切さなど、給食を通して色々なことを学び、考える機会としていけたらと思います。

6月21日(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ハヤシライス
・小松菜とベーコンのソテー

6月18日(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・麦ご飯
・鮭のみそマヨネーズ焼き
・ピーマンともやし炒め
・かきたま汁

6月の下旬になると東京の畑では色々な夏野菜が収穫されます。1年中店頭に並ぶピーマンも旬を迎えました。野菜は新鮮だと苦味やえぐみも少ないです。今日は東京の町田市の畑でとれた新鮮なピーマンを使ってピーマンともやし炒めを作りました。

6月17日(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・麦ご飯
・ごぼう入り鶏つくね
・豚肉と切干大根の炒め物
・きゃべつのみそ汁
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

学校評価

その他

グレッド日記