保護者の皆様へ 安全対策上、ご来校の際は、保護者用の名札をお付けくださるようお願い申し上げます。

10月7日(木)1、2年生の運動会学年練習

10月7日(木)今日は、涼しい一日でした。運動会の練習には、ちょうど良い気候です。
1年生は、「マスカット」というダンスを踊ります。首をかしげたりほっぺたに手を寄せたりするしぐさがあります。思わず、「かわいい〜!」と声が出しまいます。
2年生は、ばちを打ちながら踊る「八木節」です。1組赤、2組黄色、3組青と、ばちにつけたテープの色がカラフルですてきです。体育館に良い音が響いていました。

1年生「マスカット」 1年生「マスカット」
2年生「八木節」 2年生「八木節」

10月6日(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・国産小麦のコッペパン
・ラザニア風グラタン
・ベジタブルスープ

10月4日から運動会の学年練習が始まりました

緊急事態宣言が解除され、今まで学級ごとに行っていた運動会練習が、学年いっしょにできるようになりました。5年生は、「南中ソーラン」4年生は、「エイサー」を踊ります。難しい踊りですが、自分のめあてに向かって練習しています。
暑い日が続いています。熱中症を防ぐために、踊る時はマスクを外すように声をかけています。
5年生「南中ソーラン」 5年生「南中ソーラン」 4年生「エイサー」 4年生「エイサー」

10月5日(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・麦ご飯
・和風塩こうじハンバーグ
・野菜のごま炒め
・みそけんちん汁

10月4日(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・じゃがいものカレー煮
・小松菜と春雨炒め
・なし

9月30日(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・麦ご飯
・鮭の香味焼き
・磯香和え
・ちくわぶ汁

9月29日(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・青大豆ご飯
・厚揚げと野菜の煮物
・野菜の酢味噌和え

9月28日(火)「せいりせいとん名人になろう」(2年生)

9月28日(火)2年生の学級活動で「せいりせいとん名人になろう」の授業をしました。
初めに、子供たちは、「整理整頓はすきですか」「身の回りはきれいですか」など、アンケート結果を表したグラフを見て、気づいたことを発表しました。
次に、整理されてない道具箱の写真を見て、「どうして整理整頓をするのか」「どんなことに気をつけて整理整頓しているのか」一人一人考え、発表し合いました。
最後に、自分のめあてをがんばりカードに書き、1週間挑戦していきます。
学級活動では、子供たちが自分の身の回りの問題に気づき、主体的に解決する力を育てます。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月28日(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・スパゲッティきのこソース
・じゃこサラダ
・りんご

9月27日(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・ひじき入り卵焼き
・お浸し
・じゃがいものみそ汁

9月24日(金)タブレットを活用した授業(5年生)

9月24日(金)5年生の道徳の授業で、タブレットを活用して意見の交流を行いました。
集団の中での役割について考える授業で、ムーブノートの選択肢集計を利用しました。
陸上クラブの練習かポスター作りかどちらを優先するかを選び、その理由を記入して「ひろば」に送り交流しました。友達の考えが一目で分かり、自分の考えと比べることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月24日(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・萩ご飯
・なすのはさみ揚げ
・えのきのすまし汁
・ぶどう

今日はお彼岸の献立です。お彼岸にお供えするおはぎに使う小豆を炊き込んだ、秋の花の萩をイメージした萩ご飯、旬のなすにツナをはさんで油で揚げたなすのはさみ揚げを作りました。旬の和食で季節を感じてもらえたらと思います。

9月22日(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・海苔の佃煮
・肉じゃが
・和風サラダ

9月21日(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・里芋ご飯
・ししゃものピリ辛焼き
・野菜みそ汁
・みたらし団子

今日は中秋の名月です。美しい月に収穫物やお団子をお供えし、月を眺め、収穫を感謝する行事です。お供えにも使われる、旬の里芋を炊き込んだ里芋ご飯、お月見団子のみたらし団子を作りました。


9月17日(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・鯖の文化干し
・きゃべつの昆布漬け
・けんちん汁

9月16日(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・麦ご飯
・麻婆豆腐
・春雨サラダ
・オレンジゼリー

9月16日四季の香小の秋

9月16日(木)のリモート全校朝会は、四季の香小学校の秋を写真で紹介しました。
キンモクセイ、サクラの紅葉、ヒメリンゴ、ミカン、ススキ、5年生の育てているイネ、落ち葉、キノコ…校内を歩くといろいろな所で秋を見つけられます。ヒガンバナは校内ではありませんが、ローズガーデンの近くにいっせいに並んで咲いています。
21日は、中秋の名月です。秋の夜長に、虫の声を聴きながらお月見をしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・焼きカレーパン
・かぼちゃのクリームシチュー
・なし

9月14日(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・鶏の照り焼き
・ひじき入りサラダ
・むらくも汁

9月13日(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・いかのレモン醤油かけ
・もやしのピリカラあえ
・みそすいとん汁

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

学校評価

その他

グレッド日記