みなみん学級☆ナンタナ音楽学習発表会〜第3弾!〜10日(金)の児童鑑賞日。みなみん学級の子供たちは、大勢の前での初めての発表に緊張しながらも、練習の成果を堂々と披露することができました。友達の演奏を聴いたときには、「3年生の小さな世界はみなみん学級と一緒だね!でも3年生は歌だけど、みなみん学級は合奏だね!」「4年生のドレミの歌は知っている曲だ!息がぴったりの演奏だ!」など、うれしそうに話してくれました。 11日(土)の保護者鑑賞日。出番を待っている間、担任から「たくさんのお父さん、お母さんが見に来てくれていますよ♪」と、伝えました。すると、子供たちからは「やったー!よーし!頑張るぞ!」と張り切る子もいれば、「えー!恥ずかしい!!」と、照れている子もいました。一人一人、いろいろな思いをもって臨んだ本番は、お家の方に聴いてもらいたいという気持ちが、とても強く表れた、すてきな演奏となりました。 ナンタナ音楽学習発表会を終了後、子供たちからは「ナンタナ音楽学習発表会!みなみん学級!大成功!!」「とっても楽しかったよ!」「やりきった!」という声が聞かれました。みんなとても満足そうな顔をしていました。 感謝と達成感=ナンタナ音楽学習発表会(4年生)4年生は、ほぼ初めての本格的な合奏に、とても苦労しました。子供たちの頑張りはもちろんですが、家庭での練習にお付き合いいただいた保護者の皆様や、音楽の授業や合同練習での学校生活支援員の方、たくさんの方々に助けていただきました。頑張った子供たち、保護者の皆様、本当にありがとうございました。 本番では、合唱も合奏も、今までで最高の歌と演奏を、披露することができました。今まで頑張ってきた成果を、本番の15分間で発揮できたという達成感を、子供たち一人一人の表情から感じました。(教室に戻ってからの笑顔が素晴らしかったです!) 今回のナンタナ音楽学習発表会を通じて、多くの方からの思いやりと、子供たちの無限の可能性を改めて感じました。 ☆ナンタナメッセージ☆「ナンタナメッセージ」は、子供たちの心と心のつながりを大切にし、豊かな内面を育むために、保護者の皆様から子供たちへの温かいメッセージを届けていただきたいという趣旨で始めた取り組みです。 今年度で3年目となりますが、毎年、子供たちの心に響く多くのメッセージをお寄せいただいています。ありがとうございます。子供たちは、掲示されているメッセージを、真剣な眼差しで眺めていました。 まだまだ掲示するスペースはございますので、ぜひ、子供たちへのメッセージをお寄せください。(メッセージカードが必要な方は、担任までご連絡ください。) 2年生、 初めてのナンタナ音楽学習発表会、大成功!2年生は、70人の力を結集させてすてきな音色を奏でることができました。保護者鑑賞日は、いつもと違う雰囲気に、とても緊張をしていた子もいたようですが、練習で積み上げてきた実力を、本番でもしっかり発揮することができました。発表会が終わった後も、ふとした瞬間にみんなでメロディーを口ずさんだり、合奏のリズムを刻んだり、音楽会の楽しかった余韻に浸っている様子でした。保護者の方々のご鑑賞も、ありがとうございました。 体育館での発表だけでなく、体育館に続く渡り廊下には、2年生の合奏の「虫のこえ」で作ったイラストを飾りました。ナンタナ音楽学習発表会の雰囲気を、大いに盛り上げてくれました。 初めてのナンタナ音楽学習発表会 (1年生)今までの練習ではいなかったお客さんを前にしての合唱・合奏は、雰囲気も異なり、少し緊張気味の様子でしたが、練習の成果を発揮して元気に、かわいらしい姿を見せてくれました。二日目の発表が終わり、教室に戻ると「すごく緊張した。」「もう終わりなの?またやりたい。」と緊張しつつも、発表会を楽しんだ様子が見られました。初めての音楽学習発表会でしたが、一人一人が素晴らしい歌と演奏を披露してくれました。ご家庭でも温かいお声かけや励ましを、どうもありがとうございました。 感動をありがとう きらめけ6年生!仲間と共に、心を一つにして、音楽を楽しもうとする思い。 お世話になった方々へ、感謝の思いを伝えようという素直な気持ち。 その全てのがつまった、最高の発表会となりました。 子供たちは、練習中に、くじけそうになったこと、あきらめたくなったことが、何度もありました。でも、そこには、いつも助けてくれる人たちがいました。そして、諦めず頑張った結果が、本番の素晴らしい演奏につながりました。 小学校生活も残りわずかとなった6年生。合唱の歌詞にもありましたが、これからも、仲間を信じて、精一杯「きらめいて」いきたいと思います。 「仲間がここにいるよ いつも君を見てる 僕らは助け合って 生きて行こういつまでも(合唱「マイ・バラード」より)」 ナンタナ音楽学習発表会 「心一つに」やりきりました。(5年生)ナンタナ音楽学習発表会 会場の装飾 4年生ナンタナ音楽学習発表会では、すてきな歌、合奏の他にも、、子供たちの心のこもった飾りも、見ていただければと思います。 ナンタナ音楽学習発表会に向けて その2 (3年生)合同練習初日は、なかなか息が合わないところに苦戦した演奏。これまでの練習で、友達の演奏を聴いて音を重ねていくたびに、一つの音楽を作るんだ!という気持ちが、子供たちの心に育っています。演奏する「パフ」と「虹」は、どちらも曲調の異なる曲ですが、気持ちを込めて演奏することのできる3年生です。発表会当日の子供たちの活躍を、楽しみにしていてください。 最高の演奏を目指して 〜6年生〜仲間と共に励まし合いながら練習する姿。うまくいかなくても諦めずに何度も練習に取り組む姿。自分の力を最大限に発揮し、真剣に演奏する姿。様々な姿を見せてくれた6年生。発表会当日は、6年生の頑張りが、すてきな演奏となって現れることと思います。 会場全体を希望の音色でいっぱいにできるよう頑張ります。 ナンタナ音楽学習発表会は、もう目前!(2年生)合唱「こぎつね」は、休み時間に口ずさんだり、各クラスで考えた振り付けを踊ったりするほど、曲に親しんできました。子供たちが一生懸命歌う姿と、可愛らしい振り付けを、ご覧ください。 合奏では、9月から、四季を表す4つの曲を演奏できるように、練習を重ねてきました。今ではとても上手な演奏をすることができます。指揮を見て演奏する子や、リズムにのって演奏する子など、どの子からも本気が伝わってきます。子供たちの心と音色が1つになった演奏を、お楽しみください。 ナンタナ音楽学習発表会まであと少し!(1年生)3年生 南田中図書館に作品を展示中です!(令和3年12月20日まで)授業の中で様々な民話にふれ、そのおもしろさが伝わるように、お話の起承転結を考えながら書くことができました。自分が一番面白いと思った場面を絵にも表しているので、そちらも見どころです。 南田中図書館の2階にて、12月20日(月)まで展示していますので、ぜひご覧ください。 ※ 名前欄は隠されています。保護者の方のみで行かれるときには、お子さんに何という民話について書いたのか、あらかじめご確認の上、ご鑑賞いただければと思います。 リトルティーチャー現る(2年生)昨年度は、南田中小の6年生と1年生という関係で、お互いに関わっていましたが、小学生と中学生という関係になってからは、初めての交流活動です。授業の最初、子供たちはどことなく緊張している様子でしたが、中学生が2年生の目線に合わせて声をかけてくれたり、失敗しても励ましてくれたりしたことで、生き生きとした表情になっていきました。 活動の最後に、中学生から一人一人ワークシートにコメントを書いてもらいました。嬉しそうな子供たちの姿がなんとも微笑ましかったです。 東京ユースボランティアクリーン運動どのような活動をしたのかというと、朝の時間の10分間で、校庭や北校庭の落ち葉を拾いました。子供たちは、ものすごい勢いで落ち葉を拾うので、大きなサイズのごみ袋もすぐにいっぱいに。「普段は、主事さんがきれいにしてくれているから、落ち葉もないんだ。」と気付いたようです。落ち葉がない日は、草むしりをしてくれた学級もありました。 自分たちの学校をきれいにするクリーン運動を通して、すすんで働く気持ちやボランティア精神が育つことを願っています。 みなみん学級☆ナンタナ音楽学習発表会〜第2弾!〜11月25日(木)から体育館での練習が始まったとき、子供たちは広い場所での練習に緊張感している様子でした。最初の練習だったので、まず、自分の立ち位置を確認しました。歌唱から全員合奏、グループ合奏へと隊形移動があります。どこで自分が歌を歌うのか、演奏をするのか、考えて動く必要があります。子供たちも、自分たちの演奏場所を覚えようと、必死になっていました。 12月2日(木)には、外部音楽講師の、井田 洋子 先生にご指導をしていただきました。歌唱では、聞こえる声で歌うことやリズムを感じながら歌うことをアドバイスして、合奏では、各楽器の演奏の仕方を丁寧にご指導していただきました。一つ一つ丁寧に、分かりやすくご指導してくださる先生の話を。子供たちはよく聞いていました。先生のアドバイスで、すてきな音色へと変化していきました。 当日は、体育館いっぱいに、みなみん学級の子供たちの心のこもった音色が響き渡るように、本番までの数日間、引き続き練習を頑張っていきます! 「VチャットTOKYO for Teens」のお知らせ
東京都教育委員会主催のイベント「VチャットTOKYO for Teens」が12月25日(土)に開催されます。このイベントは、子供たちの孤立を防ぎ、安心してコミュニケーションの楽しさを感じてもらうことを目的としています。
詳しくは、以下のポスターをご覧ください。 VチャットTOKYO for Teens 4年生 ナンタナ音楽学習発表会に向けて その2合唱では、曲へのイメージを広げられるように、エーデルワイスの花のお話をしてくださいました。また、曲全体をまるく歌うための歌い方、音のアクセントの付け方などを教えていただきました。 合奏では、リズムの柱となる打楽器や曲の出だしを繰り返し練習しました。一つの合奏にするために、心がけることを中心に指導していただきました。 子供たちは、井田先生の言葉に耳を傾け、教えていただいたことを一生懸命取り入れようと、2時間の練習に集中して取り組んでいました。発表会当日には、最高の合唱と歌を披露できるように、残りの練習にも頑張って取り組んでいきます。楽しみにしていてください。 学校だより・学年だより(12月号)を掲載しました。
学校だより・学年だより(12月号)を掲載しました。ぜひ、ご覧ください。
学校だより12月号 学校だより12月増刊号(学力調査・体力調査結果) 1年生学年だより12月号(NO.14) 2年生学年だより12月号(NO.11) 3年生学年だより12月号(NO.11) 4年生学年だより12月号(NO.12) 5年生学年だより12月号(NO.13) 6年生学年だより12月号(NO.12) ナンタナ音楽学習発表会に向けて (5年生)5年生は、11月29日(月)に初めて体育館での学年合同練習を行いました。全員で「茶色の小びん」「風になりたい」の合奏をして、みんなで音を合わせる楽しさを感じることができました。まだ音やリズムがずれてしまうことがありましたが、「さらに良い演奏にしたい」という気持ちも芽生え、休み時間にもすすんで練習を行う姿がみられました。歌「Best Friend」では、だんだんと気持ちよく、きれいな声が出せるようになってきました。それぞれの思いを演奏や歌に込めて、伝えられるように練習を続けていきます。 |
|