3月5日 3年生 バーチャル修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、3年生は修学旅行に行くことができませんでした。しかし、旅行会社の方々が、バーチャル修学旅行を企画してくださいました。清水の舞台から飛び下りる映像など、バーチャルならではの企画に、生徒たちは大盛り上がりでした。

2月13日 入学準備説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生入学準備説明会の様子です。今年は、生徒会の生徒が事前に、豊玉中学校での学校生活の様子や、学校生活に必要な持ち物などを、ビデオにとっておきました。とてもわかりやすくテンポよくまとめられていました。新入生のみなさん、入学式でお会いできるのを楽しみにしています。

12月24日 2年生 総合の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度2年生は、進路学習の一つとして、「職業探求」を行ってきました。クラスの枠を外し、グループを作り、探求テーマを決め、2カ月以上の時間をかけて学習を行ってきました。本日、いくつかのグループが、体育館で、2年生全員の前で発表しています。はじめはどのように学習を進めていったらよいか戸惑ったようですが、探求テーマに対する自分たちなりの答えをまとめあげ、とても達成感のある学習になりました。

12月15日 1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
地域連携事業の一環として、書き初めを地域の方に教えてもらっています。丁寧に教えてもらったので、生徒たちも上達したようです。

12月7日 安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の安全指導では、「火災の恐ろしさ」について学びました。元消防士のニッタさんに来ていただき、お話を伺いました。実際に火災現場で起きたことや、素早く安全に避難する方法などを教えてくださいました。生徒のみなさん、ニッタさんの正体に気づいたでしょうか??

11月20日 美術研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5校時は、1年B組の美術の研究授業が行われています。生徒が、見通しをもって主体的に学べるよう、数々の工夫が光る授業でした。生徒たちも、先生たちが見守るなか、緊張しながらも楽しそうに学んでいました。あっという間の50分間でした。

11月14日  道徳地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は土曜授業です。本校では、道徳地区公開講座が行われました。今回は、東京大空襲を実際に経験された方をお招きし、お話をしていただきました。実体験ならではの重みのある言葉に、生徒たちや教職員は聞き入っていました。改めて戦争の悲惨さや、命の大切さを学ぶことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

食育だより

献立表

保健だより

健康の記録

学校経営方針

学力向上計画

学校評価

年間指導計画

学校連絡メール

新入生向けのお知らせ