協力員さんのお話学校でも大いにほめられ、はち切れるような笑顔を見せる6年生! 「ガラスや金属などの破片も気がついたらトイレの裏に置きましょう」とのアドバイスに「それはふだんから当たり前のことのようにやっています」との頼もしい返事があったことも、大いに喜ばれていました。 なんと素敵なエピソードでしょう。 これぞ関北の最高学年「ぞうさん公園」で6年生が長い木の枝をもっているところを、たまたま地域の協力員の方が見かけました。 話を聞くと「1年生がわたしてくれた」とのこと。協力員さんは「トイレの後ろの所に置いておくと管理をする人が片づけてくださるよ」とアドバイスをしてくださいました。 すると6年生は、「そうすれば、それで危ない遊びをする子が出るかもしれません。僕たちで少し離れた「たけのこ公園(木の枝が自然にある)」に置いてきます」と答えました。 黒豆と昆布のごはん504キロカロリー 今日の献立は、咀嚼を必要とするものが多いです。唾液を促進することで、「消化に良い」「虫歯になりにくい」「病気になりにくい」「脳の働きを活発にする」などの「いいことづくめ」の効果があります。さらにこのような献立は、総じて低カロリーです! ぜひ、ご家庭でも、今日のメニューを参考にしてみてください。 読み取りの醍醐味最後には、ブナの森で、きつつきが木をつつく動画を視聴しました。 「これからの読み取りの勉強がもっと楽しみだな」 ワークシートの活用ワークシート全体を見ながら、今日取り組むべき課題が明確になることで見通しも生まれます。これまた、学びに向かう力を高める重要な要素です。 国語 物語教材 3年生めあてが具体的になることで、授業にめりはりが生まれ、焦点化が果たされます。「学びに向かう力(メタ認知)」を高めるために必要な要素です。 <swa:ContentLink type="doc" item="73869">板書での「ねらい・振り返り」の実践を全ての教室に</swa:ContentLink> 環境は人を整える先生のほめる言葉が次々と発せられます。肯定的な言葉のシャワーが絶え間なく降り注ぎ、さらにクラスがまとまり、ひきしまります。 低学年から中学年へと成長マラウイ通信入学お祝い献立!1年生の給食が始まって1週間が経ちます。そこで1年生の入学をお祝いして、本日は「入学お祝い献立」でした。 赤飯はお祝いの時によく食べます。赤い色には悪い鬼を追い払うという意味があるからです。鶏肉のから揚げも子供たちの人気メニュー。すまし汁には、桜のかまぼこがありました。確認できたかな? 学力、生きる力の土台入学してから、朝の支度や集団下校での集合整列、すわるときの姿勢、給食の準備や片づけなど、勉強をするための土台をじっくりと身に付ける段階です。6年生にお世話をしてもらいながら、担任の先生をはじめ、多くの先生に教えてもらいながら。 6年生でいかんなく発揮される「学びに向かう力」への積み重ねが始まっています。5年後の長期的な見通しをもって成長を促していきます。 全国学力学習状況調査 6年生昨日の全校朝会では、「関北の6年生は学力を高めることに加えて人としての成長が調査で現れています」という話をしました。具体的には「人の役に立つ人になりたい」「いじめは絶対にしてはいけないと考える」「携帯やスマホの使い方のルールを守る」「学校に行くことが楽しい」「授業で学んだことを生活に生かしている」などです。学校の代表という意識をもって取り組んだ子も多かったことでしょう。 文部科学省は、近い将来、一人一台のタブレットによる「コンピューター・ベースト・テスト」(パソコンに直接解答を入力)を導入する計画です。「タブレットは文房具」の時代の到来が、こういう場面でも顕著となってきています。 豚肉とビタミンB群今日の豚丼には豚肉がたっぷり入っていました。その豚肉にはビタミンB群がたくさん含まれているそうです。 ビタミンB群はごはんなどの糖質を体内で燃やしエネルギーとなり、疲労回復をさせてくれる効果が含まれています。 たくさんのたまねぎと一緒に煮られているので、たまねぎの甘みも感じられます。 きなこ揚げパンきなこ揚げパンが最初に作られたのは東京都だと皆さん知っていましたか? 大田区の給食調理員さんが発案した、砂糖で味付けしたものが最初だそうです。 今日のきなこ揚げパンは、ほんの少しの塩を混ぜ合わせたきなこをまぶしています。 よく味わって食べてください。 たんぽぽだより
心のふれあい相談員からの「たんぽぽだより」を掲載しました。
<swa:ContentLink type="doc" item="73697">たんぽぽだより(R4.4.14)</swa:ContentLink> 高野豆腐「高野豆腐」は、「凍り豆腐」とも言われ、豆腐を凍らせて低温で熟成させ、水分を抜いて乾燥させたものです。昔は、冬の寒い時期に、外に干して水分を抜く作業を繰り返し、天日干しをして作っていたそうです。 高野豆腐は水分を取り除いているだけでなく、栄養もギュッとつまっていて、筋肉や血液などになるたんぱく質をたくさん含んでいるので、よく味わっていただきましょう。 継続は力、自信なり方面別の解散までのポイントには、多くの保護者の皆様のお迎えがあります。また、学童クラブの職員の方のお迎えもありがたいです。もちろん、専科やことばの教室、生活支援員先生、管理職も加わります。「全チーム」で1年生の成長に関わります。 集団下校 1年生方面別に分かれての下校指導もその一つ。毎日の積み重ねによって自立登校を出来るようにしていきます。 マラウイ通信ひろばだより |
|