7月6日 3年生 修学旅行保護者会
9月14日〜16日に実施予定の修学旅行保護者会を行いました。
非常に大勢の保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。 学年だより等でもお知らせしている通り、3年生の事前学習は順調に進んでいます。 本日の保護者会での話と生徒たちのお話からご家庭でも京都・奈良方面のことを話題としてご家庭での会話の題材にしていただけると、生徒の学びもより深まるかと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生とF組全学年 オーケストラ鑑賞教室![]() ![]() ![]() ![]() この行事も、久しぶりの開催でした。 生徒たちは、学校から会場まで、徒歩・電車・徒歩での往復。 どの場面でもマナーを守って行動できました。 また、生のオーケストラの演奏には感動をし大きな拍手が送られていました。 7月6日 水曜日の給食
たこんぶご飯・根菜たっぷり厚焼き玉子・野菜たっぷりみそ汁・牛乳
(調理機材の修理が完了し、メニューに変更はなくご提供できました。) ![]() ![]() 7月5日 火曜日の給食
夏野菜カレーライス・大根サラダ・牛乳
![]() ![]() 7月4日 月曜日の給食
ガパオライス・白いんげんのトマトスープ・牛乳
![]() ![]() 7月4日 修学旅行班行動計画 着々と・・・
3年生は、修学旅行 班行動計画の作成が着々と進んでいます。
今日は、旅行業者の方にご来校いただき、ご助言をいただきました。 みな積極的に助言を求めつつ、着実な計画の作成を行っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日 金曜日の給食
麦ご飯・いかとちくわのかき揚げ・キャベツの辛子和え・生揚げの味噌汁・牛乳
![]() ![]() 7月1日 7月の生活目標
おはようございます。
7月に入りました。 連日暑い日が続きますが、暑さ対策をしながら日々の生活を充実できるよう共に頑張りましょう。 7月は1学期の締めくくりの1か月。そしてその後には夏休みが控えています。 日々計画的に過ごし、成長してくれることを期待しています。 ![]() ![]() 6月30日 木曜日の給食![]() ![]() 6月30日 今日も朝から良いお天気です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うれしいことですが、さすがに暑すぎですね。 本校では、少しでも登校時少しでも涼しい環境を、と朝からスプリンクラーを活用し水まきをしました。 また昇降口には、気持ちを涼しげにしてもらうために、先日民生児童委員さんから頂いた、折り紙を飾らせていただきました。 環境づくりにご協力いただいている皆様、ありがとうございます!! 6月29日 校内研修会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その中で今日は、練馬区教育委員会より、講師として指導主事の先生をお招きし『 学習評価の充実 』に向けた校内研修会を行いました。 その様子をお知らせいたします。 6月29日 水曜日の給食![]() ![]() 6月28日 火曜日の給食![]() ![]() 6月27日 水泳指導スタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 数年ぶりの水泳指導が始まりました。 今日はまずF組の授業からスタート。主にオリエンテーションを行っていました。 続いて2年生の授業開始。2年生とはいえ、中学校に入ってから初めての水泳。 今日は授業の流れを確認するとともに、簡単な水慣れ。 気温、水温ともに絶好のコンディションの中、笑顔で授業が行われていました。 6月27日 月曜日の給食![]() ![]() 6月24日 期末考査終了![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は日差しも強く、気温も高くなっています。 体調管理に気をつけ、各自の技量を伸ばせるように頑張ってくださいね! 6月24日 金曜日の給食![]() ![]() 6月23日 木曜日の給食![]() ![]() 6月22日 水曜日の給食![]() ![]() 6月22日 期末考査![]() ![]() 令和4年度は、コロナウイルス感染症対策をしたうえで様々な学校行事も規模や形を変えて行われてきました。 そのような中で、4月から6月まで学習した成果を発揮する時が来ました。 あるクラスに板書されていた詞を胸に、生徒の皆さんは持てる力を発揮してくださいね。 |
|