学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

電光石火

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝会が終わって全体が部屋に戻り始める時間に、もうエプロンと三角巾姿で食堂前に集合する一人の食事当番。
 思わず「どこでもドアを使ったのですか」と問いかけ。
 「いえ、ふつうに行動しただけです」と大人の返し。
 担当の先生すら来る前に全員が集合。すぐにでも仕事を始めたいという「オーラ」がみなぎります。
 「みなさんだけでやれますか」「もちろんです」
 食堂に入ってからは「電光石火」の仕事ぶり。
 子供たちの成長に目を細める食事担当の先生。

 学びに向かう力、育っています。

朝会の態度も立派

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、カーリングでの健康記録提出のため、検温から保健担当の先生への報告に少し時間が必要です。先生たちも朝会は5分程度朝会の開始が遅れるかもとの予想。
 ところがどうでしょう。時間通りに全員集合!司会の児童の進行に合わせて立派な態度で参加する子供たちです。
 校長先生からは「立つ鳥跡を濁さず」というお話がありました。頷きながら聞く姿勢も素晴らしい。

最終日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 ベルデの中庭は、「マイナスイオン」でいっぱい。鳥のさえずりが心地いい。

 起床からてきぱきと行動する子供たち。二日前とは明らかに表情が大人っぽく、自信に満ち溢れています。

ベルデ2日目の夕食

画像1 画像1
 ハンバーグがとってもジューシー。

 黙食が徹底されています。

素敵なお顔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 弟は〇〇が好きだから。「〇〇菓子をお母さんが好物だから」

 愛しい相手を思い浮かべながら買う表情が素敵です。

 お家でお土産を渡す姿が目に浮かびます。

 レジの方から「ありがとうございますと礼儀正しく感心します」とのおほめの言葉をいただきました。

おみやげ買い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お土産屋さんがベルデの研修室でお店を開いてくださいます。

 入浴と並行しながら時間を守ってお土産を買います。今日の疲れをお風呂で癒した子供たちの顔は「紅潮」しています。お風呂のせいばかりではありません。目が「らんらん」と輝いているからです。

就寝前のまったり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あと20分で就寝!

 トランプやウノ、ストレッチ。思い思いに過ごします。
 
 「もう少しいたいな」「でもお家もいいな」

 様々な思いが去来します。

全員、元気 就寝間近

 就寝前の検温。全員平熱。

 体調を崩す子はいません!

これこそが「学びに向かう力」

画像1 画像1
画像2 画像2
 嬬恋村、「最後の会」の代表挨拶。

 「今まで当たり前のように食べてきたキャベツが、こんなにもたくさんの人たちに手をかけられ作られていたとは思いもよりませんでした」
 「朝、3時から仕事をしているにもかかわらず、わたし達のために準備をしてくださったことは、感謝の言葉だけで言い表せるものではありません」
 この児童は用意をしていた原稿を読み上げるのではなく、原稿をベースに話しながら頭に浮かんだ言葉を加えたそうです。
 「なんか、考えているうちに、言葉を肉付けしていって」
 この緊張した場面でアドリブで堂々と話すプレゼン力。これこそが「学びに向かう力」中学校の生徒会役員のようです。

ヒカリゴケだ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヒカリゴケ発見!

 「本当に光っている。すごい」「どれどれ 私にも 見せて」

ゴリラ岩はどこだ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 浅間山の噴火で流れ出た大量の溶岩流は、キャベツを収穫した嬬恋村にも「あっという間に」達しました。それが冷えて固まった溶岩は様々な形となって我々の目の前に立ちます。
 初めて見る溶岩に、興奮しながら歩みを進めます。「ゴリラ岩」「さざえさん岩」などと名付けられる岩を発見すると歓声が上がります。
 カードがすべて「クリア」になったグループが嬉しそうに報告をしに来てくれます。
 「イエーイ」

グループオリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長濱氏からオリエンテーリングのカードと資料が渡されます。子供たちはグループ毎に歩くコースを相談します。資料を見ながらコースの途中にある正解を探してカードに記入します。めあてをもって観察しながら楽しく活動するもってこいの自主教材を提供してくださいました。

鬼押し出し園 オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長濱氏は区内の学校の鬼押し出し園でのグループオリエンテーリングのプログラムを自主的に開発され、多くの学校の移動教室で実際に参加されておられます。全くの完全ボランティアです。練馬区の子供たちが素晴らしい体験をして成長をしていくために「無償の支援」を行っておられます。
 嬬恋の活動に全面的なご協力をいただいた後、すぐに鬼押し出し園の活動にもサポートをしてくださいました。

働くとは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はたらくとは、「傍(はた)」を「楽(らく)」にすること。農業の「すごさ」「尊さ」そこで働く方々の「強さ」「優しさ」「真面目さ」「根気強さ」を

 肌で感じ 共感(汗)し

 人のために働くことの本当の意味に

 気づき 心を動かされる。

嬬恋村ナイスショット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一面の緑のカーテンは、まるで絵画のよう。

 緑と黄緑のグラデーションが目にしみる。

ベルデの朝食

画像1 画像1
 色とりどり、豊富なメニュー、栄養バランス最高!

 早朝から丹精込めた一品一品をご用意くださいました。今日一日のエネルギーにしましょう!

日程消化 みんな元気

 ネットワークの不安定で、定期的な更新ができず申し訳ありませんでした。

 子供たちは、大いなる成果を上げて宿舎に無事到着しています。温かいお風呂に入って、家族に心を込めておみやげを買い、お部屋で「まったりと」過ごしています。

 体調を崩す子はいません。

 これから「順不同」になるかもしれませんが、どんどん更新をしていきます。お楽しみにしていてください。

本当の達成感

画像1 画像1
画像2 画像2
ぬかるんだ状態での収穫は大変です。足をとられます。カバーも徐々にはがれそうになります。ぬかるみの中で体力をずいぶん使います。
でも実際に自分で収穫したキャベツはずしりと重い。
これこそが本当の達成感、充実感です。

さあいよいよ収穫体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小雨が時折ぱらつく程度です。熱中症を心配していたので、コンディションはかえって良いのではないでしょうか?

キャベツの押さえ方や切り方を見せていただいたあとに包丁を持ちます。

いざ収穫!

緊張感がみなぎります。

トラクターを見て

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
農家の方がトラクターを運転してくださいます。
「かっこいい」「おー」「うわー」
歓声巻き起こります。
水まきの長いノズルから噴霧される霧状の水を触らせていただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校経営方針

重要文書

学校応援団

PTA同好会

PTAからのお知らせ

タブレット