学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

職員室が活気づく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月30日、31日は各種会議や研修会でスケジュールがつまっています。
今日は、学年の打ち合わせや個々の準備などで多くの先生たちが出勤されています。

一様に笑顔。会話も和やか。

子供たちとの再会を心から楽しみにする関北の先生たちです。

2学期が間近

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空を見上げると、心なしか秋の空(天高く)に変わっているようです。
セミの声にまじって朝晩は虫の音もきこえるようになりました。

季節は秋へと確実に向かっています。

電気設備の改修工事のお願いとお知らせ(8月31日、9月2日)

このことについての文書を掲載しました。

電気設備の改修工事のお願いとお知らせ(8月31日、9月2日)


新校舎落成記念行事実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
来年11月2日に授業内で落成のイベントを行った後に、夕方から夜にかけ「プロジェクションマッピング」を企画しています。近隣の中高とも連携したイベント(音楽やダンスなど)も考えています。そのための事業費の確保や企画・立案及び進行管理を円滑に進めるための組織です。
 今日の実行委員会では、大まかな内容と日程、組織と役割分担が決まりました。1年と2カ月先のことですので、見通しをもって進めてまいります。
今後は、この記念行事に関わる情報提供やお願いなどを徐々に行ってまいります。なにとぞご理解、ご協力のほどどうぞよろしくお願いします。

新校舎落成記念行事実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
8月24日、15時から本校会議室にて行われました。関町北四・五丁目町会長の棟方実行委員長を中心に、相談役を前大野校長先生にお願いし、第一回目の実行委員会となります。すでに6月8日に準備委員会を行い、青写真を描き方向性を探りました。
記念行事の目的は「新校舎の落成を児童・保護者・地域・学校関係者でお祝いし一体感を高める」です。

【小学生用】新型コロナウイルス感染症対策リーフレット

「時を忘れ」議論

画像1 画像1
「忌憚のない」意見の応酬。わずかの「妥協」もありません。わずか数行の指導の記録について、指導計画や達成状況を照らし合わせて「時を忘れ」議論する様は、本校の特別支援教育の根幹です。

切磋琢磨

画像1 画像1
ことばの教室の先生たちは、発音や読み書きについて発達の側面から見取り、見立て、専門的な指導をする教員集団です。
 夏季休業中は、1学期の指導を振り返り指導記録を作成する機会です。教員同士が互いの指導観を出し合い議論を深め指導力を向上する「切磋琢磨」の場でもあります。

立秋とはいえ

画像1 画像1
画像2 画像2
空には入道雲 夏まっさかり

大王松 真夏の空に 悠然と

立秋

画像1 画像1
校長室のポトスも元気です。

「早く学校に子供たちの声が戻ってきて欲しいな」

令和4年度 保護者向けキャリア教育理解推進セミナー 動画配信のお知らせ

夏休みの学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教室や廊下には、1学期の学習や行事の足跡が。

体育館も寂しげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「子供たちの活気あふれる姿が戻ってくるのが待ち遠しいな」

夏休みの学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室の楽器たち。

どこか寂しげ。「早く子供たちに奏でて欲しいな」「音楽会が楽しみだな」

楽しくなければ授業じゃない

 「楽しくなければ授業じゃない」一瞬で終わったと感じる3時間半のプログラムでした。
 タブレットで振り返りをされる先生方の表情が達成感に満ち「清々しい」
 今日の学びによって、練馬区のGIGAスクールが前進するよう、2学期からの授業が楽しくわかりやすくなるよう、学びに向かう力が高まるよう、参加者全員の健闘を心からお祈りいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブースでのプレゼン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は、ブースでのプレゼン。ブースの担当からは、それぞれの実践の紹介があります。タブレットの機能を最大限駆使した授業を組み立てるために、説明に聞き入る先生方のまなざしが真剣そのものです。自分の学びたいブースを選択してプレゼンに参加します。低学年のお店屋さんに参加する子供たちのような目の輝きです。有名な教育関係の企業からも「ミライシード」の活用について、ブースの担当の立場からレクチャーをいただきました。

 バラエティーに富んだ飽きの来ない研修内容に息を飲みます。

アクティビティ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「クイズレット」は、ゲームを12問連続正解した人が勝利するゲーム。これだけなら普通のゲームと変わりませんが、グループにすればレベルアップ。コミュニケーション能力が必要になってきます。オンラインで参加の先生のいるグループは高難易度です。
 「楽しくなければ学校じゃない」を実感!

アクティビティ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供の気持ちになってゲームを楽しみます。
 「カフート」は、授業のちょっとした息抜きに行うショートのクイズイベント。4択問題をベースに、某テレビ局の「〇〇感謝祭」のように進みます。最後に正解が多かった人がチャンピオンに。
 チャンピオンは、実際にクラスで体験をしている先生でした。「さすが」

GIGAスクールを子供の学びに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多くの指導法の引き出しをもたれ、校内のタブレット学習をけん引される先生に、ご講演をいただきました。このコミュニティの「文字通りリーダー」の先生です。知っておくと「超お得な」機能を紹介いただいたり、学校でも実践できる校内研修の具体例を教えていただいたり、全国の先進的な取り組みを聞いたり。先生の子供の学びに対する熱意が素晴らしいです。とにかく「目から鱗が落ちる」講演でした。
オンラインで自宅から参加する先生もおられます。「やる気まんまん」です。

熱意と姿勢に感銘

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 開始の1時間前には、まとめ役の先生方がお出でになって黙々と準備をされています。猛暑厳しい中でも皆さん笑顔です。目が輝いています。その熱意とご姿勢に感銘します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校経営方針

重要文書

PTA同好会

PTAからのお知らせ

タブレット