学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

五感で自然を満喫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見つけたいっぱいの自然。

はちきれる笑顔の自由遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どこも笑顔であふれる芝生広場

成果をふだんの学校生活へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
めいっぱい遊んで疲れているところですが、帰りも学年でまとまって歩き通すことが出来ました。帰りは40分で学校へ到着。さすが学校の「元気印」です。
 最後のまとめの式でも、疲れている中、良い姿勢で話を聞いている子が多いことに感心します。代表の言葉を立派に果たした子に大きな拍手が起こりました。「この成果をふだんの学校生活に生かしましょう」とメタ認知の価値付けを行ないました。
最後に「どうもありがとうございました」と引率の先生や写真屋さんに心を込めた感謝の挨拶をしました。

マラウイ通信

マラウイ通信を掲載します。

マラウイ通信 No.31

自由遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当を食べた広場と隣の大きな広場を使って、約1時間遊びまくりました。芝生の斜面を転がったり、鬼ごっこやかくれんぼをしたり、虫を探したり、四葉のクローバーを探したり、シロツメクサで指輪を作ったり、思い思いに自由遊びを堪能します。
 3年生パワーの炸裂です。
 遠足最高! 感染防止のルールもきちんと守れています!

お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11時半頃に小雨がぱらつきました。予定を変えてお弁当を先に食べました。「雨具の上を着て」との指示をよく聞いて少し早いお昼です。「いただきます」をすると雨がやみました。作ってくれたお家の人に感謝をして芝生広場の上で最高のお弁当を味わいます。


自然観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三宝寺池の周辺を散策しながらの自然観察です。春の緑に囲まれ、新緑の匂いたつ木道を観察ボードを持ちながら歩きます。マイナスイオンをたっぷりと吸い込み五感で春の三宝寺を満喫です。行きかう人々に挨拶をする姿が素敵です。

彩り鮮やか

画像1 画像1
三色そぼろ丼、変わり漬け、野菜のみそ汁

今日の献立は、写真のとおり、とても色鮮やかな献立でした。
三皿どれもきれいに彩られており、目でも楽しむことができました。

ところで、今日の変わり漬けに入っているかぶは、日本で何種類くらい生産されているでしょう。答えは、子供たちが知っているはずです。
かぶは、日本では古くから親しまれてきた野菜の1つです。
どんなかぶがあるか調べてみても面白いかもしれませんね。

集団行動における成長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 行きは石神井川沿いを歩くコースです。つがいのカモが仲良く泳ぐ様子に癒され、春を満喫しながら歩きました。予定よりも10分も早く、公園に到着しました。すばらしい学年のまとまりです。

春の遠足  石神井公園へゴー!  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曇り空ですが、昨日の夏日から少し、気温が下がりました。歩くには絶好のコンディション。今年度初めての校外学習のトップバッターを務めるのは3年生です。出発式での集合整列は素早く、成長を感じます。「関北の代表として、トップバッターの役目を果たしましょう。特に行き帰りの歩きや公園での集団行動を頑張りましょう」というお話がありました。
予定通りに元気よく出発です。

じゃがいもと言えば

画像1 画像1
わかめごはん、大豆とじゃこの揚げ煮、青菜のポン酢和え、新じゃがいものそぼろ煮

じゃがいもの産地と言えばどこでしょう?
そうですね。北海道です。日本で一番生産量が多いです。夏以降、給食で使用されるじゃがいもは、ほとんどが北海道産となります。
しかし、今の季節の新じゃがいもは少し違っていて、九州から徐々に北上していくそうです。今日の新じゃがいもは鹿児島県産です。皮が薄く、水分を多く含んでいるのが特徴です。

フラワーサークル&SCだより

生活のすべてが学び

画像1 画像1
画像2 画像2
授業以外である給食も子供たちの学びの場です。

「給食で残したものはどうやって片付けるのかな。」
「こんなふうにすると片付けやすいかな。」
「残した牛乳はこうするとこぼさないよ。」
「牛乳パックはこうやって開くんだよ。」

自分で考え、みんなで教え合い、毎日学びながら過ごしています。
生活のすべてが学びです。

韓国料理

画像1 画像1
プルコギ丼、わかめスープ、デコポン

皆さんはどんな韓国料理を食べたことがありますか?
今日の韓国料理は「プルコギ丼」。「プルは火」、「コギは肉」を意味しており、「プルコギは焼いた肉」という意味です。
甘辛いだれに漬け込んだ牛肉を野菜と一緒に炒める韓国の定番料理です。
世界にはいろんな料理がありますが、給食でも食べることができてうれしいですね。

PTAからのお知らせです

エコキャップ運動にご協力をお願いします。

エコキャップ運動にご協力を

安全安心ボランティアの募集

安全安心ボランティアを防臭します。

学校安全安心ボランティア募集のお知らせ

1年生の給食が始まっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、はじめての給食。
給食が始まったばかりの今は、4時間目の途中から準備に入ります。1年生にとっては、基本的な生活習慣の中で、最も重要な学習が給食の時間でもあります。コロナ防止の意味でも一からやり方や約束を学びます。一日も早く慣れていきましょう。
たくさんのお手伝いの先生もいらっしゃっています。お手伝いの先生、どうもありがとうございました。

レモンシュガートースト

画像1 画像1
レモンシュガートースト、豚肉のポトフ、コールスローサラダ

シュガートーストは、レモン果汁とグラニュー糖、マーガリンを合わせたものをぬって焼いています。レモンの酸味はクエン酸と呼ばれるもので、疲労回復やストレス解消に効果があります。ビタミンCも多く含まれていて免疫力を高める働きがあり、風邪の予防にもなります。

協力員さんのお話

画像1 画像1
画像2 画像2
 「6年生を頼った1年生、頼られた6年生、自然に建設的な行動が取れる6年生を素晴らしいと思いました」と満面の笑顔で報告に来てくだしました。ちょうどその時に、昨日の6年生のうちの2名と顔を合わせました。
学校でも大いにほめられ、はち切れるような笑顔を見せる6年生!

 「ガラスや金属などの破片も気がついたらトイレの裏に置きましょう」とのアドバイスに「それはふだんから当たり前のことのようにやっています」との頼もしい返事があったことも、大いに喜ばれていました。
 なんと素敵なエピソードでしょう。

これぞ関北の最高学年

画像1 画像1
昨日の放課後のことです。
「ぞうさん公園」で6年生が長い木の枝をもっているところを、たまたま地域の協力員の方が見かけました。
話を聞くと「1年生がわたしてくれた」とのこと。協力員さんは「トイレの後ろの所に置いておくと管理をする人が片づけてくださるよ」とアドバイスをしてくださいました。
すると6年生は、「そうすれば、それで危ない遊びをする子が出るかもしれません。僕たちで少し離れた「たけのこ公園(木の枝が自然にある)」に置いてきます」と答えました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校経営方針

重要文書

学校応援団

PTA同好会

PTAからのお知らせ

タブレット

SCだより