大がかりな作業
通常の片付けに加えて、今後使う備品、廃棄する備品を選別しながら全ての物品を移動します。かなりの大がかりな作業になりました。場所によっては数年手を付けていない汚れの目立つ物品の廃棄作業もあります。また、棚やマット、椅子やテーブル、液体の塩素ボトル(重い)など、重量のある物品の運搬作業となりました。安全面でも相当気を遣う作業です。
プールの片付け
終業式の日の午後に、全ての先生によるプールの片付けを行いました。改築工事に伴い、来年度の水泳指導は東棟の屋上プールで行われるため、今後プールを使うことはありません。
有意義な夏休みを過ごすために「今日の話をいつも忘れずにめあてをもって過ごして、9月の2学期の始まりには元気に登校しましょう」 ひろばだよりマラウイ通信 No.39これぞ学びに向かう力全ての学級でも同様の「メタ認知」の価値付けをしています。学びに向かう力が夏休みの生活にも高まるようご家庭での働きかけをどうぞよろしくお願いいたします。 これぞ学びに向かう力「有終の美を飾る」という言葉がふさわしい雰囲気で全校が節目の式に臨みました。 これぞ学びに向かう力「自分たちで自主的に練習に取り組みすごいですね」とほめると誇らしげな表情になりました。おそらく、直前まで指導をされていたのでしょう。しかし、黙々と取り組む姿に、3カ月半の学習で身に付けた「学びに向かう力」が確かであることを感じました。 終業式米粉の夏野菜カレー今日は1学期の給食最終日でした。 今が一番おいしくて栄養価の高い旬の夏野菜をたくさん使った米粉の夏野菜カレー。 大きめのカボチャやジャガイモがごろっと入っていて、米粉でとろみがついているとってもおいしいカレーでした。 解散最高のおみやげは、移動教室の思い出話。そして嬬恋村の新鮮キャベツ。 「千切りキャベツ、ロールキャベツ、回鍋肉・・お家でどんな料理を作ろうかな」 帰校式「引率の先生、指導員の先生、3日間どうもありがとうございました」 ご理解ご協力ありがとうございます帰校式「今日は帰ったら、ありがとうと感謝の気持ちを伝えましょう。そして楽しい思い出をたくさん話しましょう」 さらなる高みをめざす
1号車のガイドさんから最後のご挨拶がありました。
「今まで数多くの小学校の移動教室でガイドを務めさせていただきました。その中でも皆さんの態度は特に素晴らしいです」 100校は優に越える位のベテランのガイドさんからの最高のおほめの言葉。 「ちなみに何番目くらいですか」と質問。 少し間を置いてから「3本の指に入ります」とのお返事。 「そうか、あと二つの学校が上にいるのですね」 6年生に向けて、さらなる高い目標をいただきました。 立つ鳥跡を濁さず3日間のベルデの方々の様々な心遣いを思い浮かべ、部屋を清掃する子供たちです。 冷静、大人
関越自動車道で事故(東松山、練馬出口付近)による渋滞となりました。学校の副校長先生に連絡をするために、1号車の音楽をいったん切りました。
子供たちは、校長先生が話している様子に耳を傾けます。不安な様子はみじんもありません。 「高坂サービスエリアのトイレ休憩はバスに戻り次第出発します。どの子も迅速に行動して、予定の5分前にはバスに着席! 冷静、大人の対応に「学びに向かう力」が確かに高まっていることがわかる場面でした。 車内の態度も充実
感染防止のため、レク係が中心のバスレクは出来ません。事前にリクエストを募り作成した「お気に入りソング」を聴きます。
車窓から見える景色(自然、施設、標識など)に関するガイドさんの説明に耳を傾け、興味津々で質問に答える子供たち。話を聞く姿勢や博識を披露する子供たちに、ガイドさんも驚かれていました。 閉校式感謝の気持ちを心から伝えようとしていることの「証」です。 バスが動くと左右にいらっしゃる支配人さんや看護師さん方に笑顔で力強く手を振りました。 最後の食卓黙食の徹底は課題でした。嬉しさのあまりどうしても声が出てしまいます。最後の食卓ではごちそう様まで徹底できました。食事担当の先生から「最後の食事で黙食の目標が達成できました」とおほめの言葉がありました。子供たちも成果を実感しています。 |
|