チキンライスのクリームソースかけ
本日は、チキンライスにクリームソースがかかってあるお店で食べるような献立でした。 スープは、ジェリエンヌスープというようです。ジェリエンヌは、マッチ棒より細い糸状に切ったものという意味で、日本語だと千切りに当たります。たくさんの野菜が千切りになって入っていました。ゼリーも、たくさんの粒々みかんが入っていておいしかったです。 学校生活における児童のマスクの着用についてマラウイ通信指導者はコンダクター
畑のお肉甘辛煮
624キロカロリー 今日の「甘辛煮」は言われるまで「鶏肉」と思っていました。正しくは「畑のお肉」と言われる「大豆ミート」を使っています。 見た目も味もお肉のようですが、高タンパク、低脂肪で食物繊維も多く含んでいます。「いいことずくし」の健康メニューです。 PTAからのお知らせ練馬スパゲティ
今日は大人気の練馬スパゲティでした。1年生にとっては、はじめての味。 練馬大根は冬になると収穫されるので、今日は青首大根を使って作っています。 12月には練馬大根で、練馬スパゲティです。 大根のおいしさを味わえる練馬スパゲティ、ご家庭でもどうぞ。 呼びかけ隊委嘱式
交通課長さんからは、委嘱状を呼びかけ隊の代表の方にお渡ししていただきました。総務係長さんからは、子供たちに向けて交通安全のための守るべき事柄を具体的に簡潔に話してくださいました。 最高学年の力の見せ所
力強く頷く6年生。立派な代表の言葉を発表してくれました。 読み聞かせ
子供たちに読み聞かせたいとたくさんの本から選んでいただき、 10分ちょっとではありますが、本を通して子供たちと触れ合いました。 子供たちの中には、その本をずっと忘れないでいる子もいます。 今日もたくさんのいい出会いがあったと思います。 このような出会いができる読み聞かせボランティアを募集中です。 ご興味のある方は学校までご連絡ください。 卵焼きの甘酢あんかけ
今日の給食の卵焼きは、様々な野菜が入っていて、とても具沢山です。さらに、その野菜具沢山卵焼きに甘酢あんがかかっていて、いつもとは少し違った味わいでした。 みそ汁も豆乳仕立てで、いつもとはちょっと違いました。 ほんの少しでいろいろと変わるものですね。 カレーライス
今日は、子供たちに大人気のカレーライスです。 給食のカレーは、多くの具材を細かく切り大きな鍋で煮込むので、家庭では出せない味わいがあります。今日は、小麦粉・油・バターでルウを作り、鶏ガラで取ったスープで煮込んでいるそうです。 令和4年度PTA総会書面議決の結果報告相談窓口
東京都教育委員会では、児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口を設置しました。
児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口 子供たちにも次の文書により、悩んだときは相談してほしいことを担任から指導します。 悩んだときは相談しよう 工夫を凝らした多種多様な遊び
リーダーシップとフォロワーシップ
全体の活動がスムーズに流れるために
なかよし班活動 異学年交流
ゆでそらまめ
636キロカロリー 今日のそらまめは、 空にぐんぐんと伸びていくことから、そう名付けられたそうです。さやの中は白くて、「ふかふかのベッド」のようになっています。1年生が一生懸命にむいてくれました。よく味わって食べましょう。 高まる学びに向かう力
「私たちが今日の給食の重要な役割を任されている」という自己有用感が満ちあふれています。あっと言う間にミッション完了!給食が待ち遠しい! |
|