本物 
	 
「達筆」「芸術」書道の大家の作品そのもの「すごい」 心強い応援団 
	 
 
	 
芸術の域 
	 
 
	 
 
	 
お面屋さん プラバン 芸術の域 
	 
 
	 
 
	 
ヨーヨーつり スーパーボールすくい お店屋さん 
	 
 
	 
 
	 
わなげ 練馬ボーリング 笑顔の関北 
	 
 
	 
 
	 
見る間に体育館が「お祭りムード」に変わっていきます。 お祭りの秋 
	 
 
	 
 
	 
台風をはるか東に追いやって、「関北応援団まつり」の始まりです。なんと8時30分過ぎには、準備をされに係のみなさまが次々に来校されます。 異学年交流の秋 
	 
 
	 
 
	 
そういったリーダーの姿に感化され、笑顔、歓声が響き渡る関北でした。終了の合図が名残惜しい。次が楽しみです。 下級生が楽しめるよう 
	 
 
	 
 
	 
「自分が楽しむより、みんなが楽しんでくれることの方がよっぽど楽しい」「やりがいがある」という域まで達している最高学年が多いことも、大人に感謝の気持ちをもった移動教室での成果です。 たっぷりと異学年交流 
	 
 
	 
 
	 
教室は「爆弾ゲーム」がマイブームです。その他にもいす取りゲームやなんでもバスケットなど、安全に活動するためのルームも決めてくれます。 関北の伝統の底力 
	 
 
	 
 
	 
これこそが運動会の華! 世界で一番子供を愛する 
	 
 
	 
 
	 
鳥肌が立つ 
	 
 
	 
 
	 
One for all All for one 6年生 
	 
 
	 
 
	 
フラッグの音に最高学年としてのプライドが乗り移っているようです。ひきしまった表情に、これから訪れるであろう数々のリーダーの責務を成し遂げようとする明確な意志が伝わります。 Around the word 3年生 
	 
 
	 
 
	 
当機は無事に日程を終えて関北の校庭に着陸しました! 想ラン節 5年生 
	 
 
	 
 
	 
始まる前の先生からの激励を受けてスタンバイ! 伝統の関北ソーランを引き継ぐ想い、チームで協力する想い、個々で工夫する想い、数々の想いが一つなって大きな波を創り出します。前半の得意満面のダンスに「目が釘付け」「かっこいい」 シャッターチャンス 
	 
 
	 
 
	 
1年生の演技中の様子です。 2022〜うたって!おどって!Hey Hey Hey! 1年生 
	 
 
	 
 
	 
この取り組みで、集団で行動する学習や生活の仕方がぐんと上手になりました。行事を節目に伸びる姿にも大きな拍手! 入念な打ち合わせ 
	 
どんな広報誌が出来上がるのか楽しみです! TRY TRY 2年生 
	 
 
	 
 
	 
副題の「まっすぐ前へ」を確かな成長で現す2年生のチーム力にも脱帽!  | 
 |