11/28(月)体育館復旧作業 5年生今年度も折り返しを迎え、少しずつ学校全体の仕事を担っていく立場になってきている5年生。最高学年への意識も高めていきたいところです。 仕事ぶりを見ていると、どの子も仕事を見つけながら頑張って作業していました。次は、これだなと見通しをもちながら仕事をしている子もいて感心しました。73名の力であっという間に復旧作業が終わりました。5年生、ありがとう。 11/28(月)の給食・味噌ラーメン ・たけのこの醤油煮(メンマ) ・おかしなおかしな目玉焼き 味噌ラーメンのスープは豚骨でだしを取りました。たくさんの野菜の旨味が美味しいスープになりました。 メンマはたけのこを炒めて作った手作りメンマです。ごま油の香りが食欲をそそります。 おかしな目玉焼きの白身の部分は豆乳と牛乳を使いました。黄身は桃の缶詰です。 11/28(月)展覧会 作品搬出2日間で終わってしまうのはもったいない感じがありますが、今日から作品の片付け、会場の復旧が始まります。頑張って作った作品の搬出を順番に行っていきます。 11/26(土)展覧会 2日目11/25(金)練馬大根の収穫 3年生11/25(金)展覧会1日目体育館内に入ると「わあ、すごい!」という声が上がるほどのインパクトがある会場になっています。鑑賞しながら、お互いの作品を紹介し合っていました。「これはどうやって作ったの?」「上手に作ったねえ。」「僕も作ってみたい。」などと、小さい子の背丈に合わせて身をかがめながら話をする上級生がたくさんいて、ほのぼのとする雰囲気が感じられる鑑賞風景でした。 11/25(金)の給食・カレーライス ・大根のツナドレサラダ ・すりおろしりんごゼリー 今日は大人気のカレーです。おかわりの長い列ができていました。 大根サラダの大根は高橋さんの畑で収穫されました。ドレッシングには、すりおろし玉ねぎやツナを使い、食べやすく仕上げました。 ゼリーは缶詰のりんごをすりおろしてジュースと混ぜて作りました。 11/24(木)の給食・野沢菜チャーハン ・山賊焼き ・信州みそのなめこ汁 ・米粉のおやき 今日は長野県の郷土料理です。 野沢菜はスキー場でも有名な野沢温泉村が発祥だそうです。 山賊焼きとは、にんにくを効かせたタレに鶏のもも肉を漬け込み、片栗粉をまぶしてカラリと揚げた食べ物です。山賊揚げとも呼ばれ、松本市や塩尻市などの中信地方の名物料理として知られています。 味噌汁には、長野県産の信州みそを使い、なめこやしめじをいれました。 おやきは、かぼちゃと米粉を使いました。 11/24(木)外国語活動 4年生授業の最後に男子対女子のゲームをしていました。「What do you want?」というALTの問いに答えるゲームですが、その答えごとにカードがあり、めくると2ポイント、100ポイントのポイントがもらえたり、ババを引くと全部消えてしまったりということで大盛り上がりでした。最後は男子女子とも全ポイントが消えてしまい、平和に終わりました。楽しく外国語に親しんでいます。 11/24(木)中休み今日は一転、朝からいいお天気で子供たちが元気よく外遊びをしていました。大縄や短縄、鉄棒や鬼ごっこ。遊び方は様々ですが、子供たちの笑顔が楽しさを物語っています。 11/22(火)体育館ギャラリーより11/22(火)の給食・ご飯 ・サバの塩焼き 大根おろしソースかけ ・ほうれん草の和え物 ・鶏肉と野菜の味噌汁 鯖にはDHAが多く入っています。DHAには血液の流れをよくするはたらきがあります。 他には、脳や神経細胞の働きを助けてくれます。記憶力や学習能力を向上させる力もあります。精神の安定やストレスを少なくする力も期待されており、積極的に摂りたい栄養素です。 和え物のほうれん草は高橋さんの畑で収穫されました。野菜が苦手な子が多くいます。食べやすいように工夫して味付けをしていますが、家庭でも野菜を食べる環境を作っていただき、食べ慣れるようにご協力お願いします。 11/22(火)もののなまえ 1年生「りんご・バナナ・みかん」等は、まとめていうと「くだもの」のように、身近な語句には、意味による言葉のまとまりがあることを学習しました。 自分で考えて書いたことをクイズ形式で出題します。問題の出し方を例で示した後は、お隣の友達や席をずらしながら、たくさんお友達と問題を出し合いました。問題作りやクイズのやりとりを通して語彙を増やしていくこともねらいの一つとしています。 11/21(月)体育館定点撮影 その2(左)11/18(金)13:00 (中)11/21(月)13:00 (右)11/21(月)16:00 平面作品の展示がほぼ終了しました。立体作品も出来上がったものから搬入されてきました。 11/21(月)の給食・高野豆腐入り親子丼 ・じゃがいもと生揚げの味噌汁 ・りんご(高徳) 親子丼には、鶏肉の他に高野豆腐を使いました。カルシウムが多く骨を丈夫にしてくれます。 味噌汁は1.4kgの鰹節を使い60kgのだしを取りました。 じゃがいもの甘みがある出しのきいた美味しい味噌汁ができました。 くだものは高徳という品種のりんごです。給食では、11月限定で食べられます。小さなりんごですが、甘い香り、蜜が多くシャキシャキしているのが特徴です。 11/21(月)展覧会に向けて 4年生11/18(金)体育館定点撮影(左)11/17(木)午前中(10時)の様子です。 (中)11/18(金)午前中(9時)の様子です。 (右)11/18(金)給食準備中(12時)の様子です。 着々と進捗しています。 11/18(金)の給食・ポークストロガノフ ・カラフルソテー ・ぶどうゼリー 今日は小中一貫給食の日でした。 ポークストロガノフやゼリーはどの学校でも人気があるメニューです。米粉や豆乳バターを使い大六小バージョンにアレンジして皆でおいしく食べました。 ソテーに使ったキャベツは20kg!高橋さんの畑で収穫された新鮮で甘くておいしいキャベツです。 11/18(金)地層探検隊 6年生11/18(金)四角形の特徴を調べよう 4年生 |
|