10/8(土)体育発表会 1年生Mela! 2022のダンスは、かわいさ満点でした。かわいいだけでなく、動きもよくそろい立派でした。 10/8(土)体育発表会子供たちは、いつもよりわくわくした感じで登校してきていました。力一杯、練習してきた成果を発揮してくれることだと思います。 保護者のお助け隊の皆様方にも早朝より集まっていただきました。本日よろしくお願いいたします。 10/7(金)読書月間 NO410/7(金)の給食・海鮮あんかけチャーハン ・大豆と小魚の磯辺揚げ ・シャインマスカット 海鮮あんかけチャーハンは、えび、いか、かまぼこ、オイスターソースなど海鮮の旨味がギュッとつまったあんかけになりました。 大豆と小魚の磯辺揚げは、苦手な人が多い大豆やじゃこを食べやすく調理しました。じゃがいもは角切りにして素揚げ、大豆には片栗粉をまぶして揚げます。じゃこはオーブンで蒸しましたが乾煎りしても良いです。味付けは人気のある「のり塩」です。塩こしょうと青のりを混ぜたものをまぶします。増やしの長い列ができていてとてもうれしい気持ちになりました。 果物は、シャインマスカットでした。 10/7(金)体育発表会(児童鑑賞日)延期急激な気温の低下で、児童もジャンバーやフリースなど暖かい服装で登校してきていました。「2番目に暖かいジャンバーで来た!」と話してくれる児童もいました。風邪を引かないで、明日と来週の火曜日に元気に演技してほしいと思います。 明日は、いいお天気のもと、体育発表会が開催できそうです。多数のご来校をお待ちしています。 10/6(木)雨の昼休み10/6(木)の給食・ご飯 ・鮭の香味焼き ・切干大根の煮物 ・ひっつみ汁 鮭はにんにくや味噌、ごま、ねぎなどを使ったタレに漬けこみ焼きました。 切干大根には、鉄分やカルシウムが豊富です。大根そのままでも、もちろん体に良いですが、干し椎茸や切干大根のように乾燥させた食材は栄養価の旨味もアップします。 ひっつみ汁は岩手県の郷土料理です。 小麦粉で作ったすいとんを、ひっつまんで入れることからひっつみ汁という名前になったそうです。給食では冷凍の白玉団子を使って作りました。 10/5(水)の給食・うどんのうーやんのにぎやかうどん ・うす揚げ(きつね) ・ポテトコロッケ ・ミニトマト 今日は図書コラボ給食の日です。図書委員会の5年生が選んでくれた本、「うどんのうーやん」のにぎやかうどんをイメージした給食です。 コロッケ、きつね、ミニトマト、にぎやかうどんのように全部スープに入れて食べたり、それぞれで食べたり、自分なりの食べ方を見つけて楽しく美味しく食べました。 10/5(水)短距離走の練習 1年生50mの短距離走の練習をしました。出発の合図を守って自分のコースをまっすぐ走ることが目標です。ゴールラインで待つ担任の先生に向かって全力で走っていました。 10/5(水)思いを形に 6年生10/5(水)読書月間 NO3また、今日は図書と給食とのコラボ給食で、メニューが「うどんやうーやんのにぎやかうどん」になっています。こちらも楽しみです。 10/4(火)短距離走の練習 5年生80mから100mの距離が延びる5年生は、初めての距離になります。曲線を上手に走って最後の挑戦でスピードに乗って走り切ってほしいですね。風が強い中、頑張って走りました。 10/4(火)読書月間先生方のおすすめの本コーナーを見ながら本を探している子や指定の本を読んで問題に答える図書館カードを記入している子もいました。図書委員会当番の児童は、貸し出し作業の合間に読み聞かせの練習をしていました。とても熱心です。 10/4(火)の給食・カレードリア ・米粉マカロニスープ ・フルーツヨーグルト カレードリアには、鉄分の多いレーズンを水で戻しペースト状にしたものを使いました。 スープのマカロニは米粉で作られています。今日は♡型のマカロニです。 フルーツヨーグルトは、パイン、りんご、みかんの缶詰を使いました。ヨーグルトはカルシウムが豊富です。成長期には欠かせない栄養がいっぱいの給食になりました。 10/3(月)校庭ライン引き表現と同時に短距離走も行いますので、しっかり走り込み当日を迎えたいと思います。 10/3(月)読書月間貸し出し冊数が増えたり、読書カードを記録したり、掲示物の工夫があったりと様々な取組をしていきます。 また、委員会児童による読み聞かせがあるので、今日の委員会活動の時間に練習もしていました。「本の会話が関西弁なので難しいです。」と苦労しながらも、頑張っていました。 10/3(月)へんとつくり 3年生まずは、漢字パズルから始まり、どんな組み合わせで漢字ができているか考えます。 次に漢字の構成から「へん」と「つくり」に分かれていることを知り、「へん」の意味について考えました。一人で考え付かないときは近くの友達と意見交換をします。自分なりの考えを出し合い発表することもできました。 最後に「ごんべん」「にんべん」がつく漢字を出し合い、それぞれのへんには意味があることを知りました。漢字を覚えるときにも役立ちそうですね。たくさんの児童が発表した活発な授業でした。 10/3(月)の給食・2色ごまご飯 ・鶏つくね ・ほうれん草の和え物 ・呉汁 先週から気温差のある日が増えました。体育発表会の練習で疲れもたまると思います。 そんな時こそ1日3食しっかりと食べて、体力を落とさないようにしてほしいと思います。 今日はカルシウムが豊富なごまや、汁物には大豆を茹でてペースト状にしたものを使いました。週初めですが、多くの子が給食増やしに来ていました。嬉しいです。 9/30(金)図工 6年生電動糸のこぎりで板をくりぬいたり、細かなデザイン通りに切ったりと技術を要しますが、さすがは6年生。上手に道具を扱っています。各自がしっかりと課題に向けて取り組めています。 9/30(金)の給食・豆乳ごま味噌うどん ・米粉の黄粉ドーナツ うどんのスープは、豆乳、味噌、白すりごまや、白練りごまなどで味付けしました。 鶏肉や人参、大根などの野菜やかまぼこなどを入れた具だくさんのうどんになりました。 ドーナツは米粉や豆腐、ベーキングパウダーを合わせた生地を作りリング状にして揚げた後、黄粉をまぶしました。 体育発表会の練習もあり疲れている様子もありますが、たくさん食べて今週も頑張りました。 |
|