コミュニティ・スクールとして、地域・保護者の皆様と楽しく学べる学校づくりを目指してまいります。

7月7日(木)「七夕給食」

画像1 画像1
今日の献立は、七夕ちらし、牛乳、天の川汁、メロンです。
今日は七夕なので、星形にくり抜いたにんじんやオクラ、星形のお麩とかまぼこを使いました。星形のにんじんとオクラはごはんの上にちらして盛り付けました。調理員が天の川を描くようにオクラをちらしていました。天の川汁は完食でした。

7月6日(水)「ブックメニュー」

画像1 画像1
今日の献立は、ぶどうパン、牛乳、カレーポークビーンズ、大根とキャベツのサラダです。
今日は「秘密の花園」に出てくるぶどうパンをブックメニューとして給食で出しました。他の給食はほとんど完食していましたが、ぶどうパンを残している学級がいくつかありました。

7月5日(火)「あぶ玉丼」

画像1 画像1
今日の献立は、あぶ玉丼、牛乳、もやしとわかめの和え物です。
あぶ玉丼は、名前にあるように、油揚げを卵でとじた料理です。味付けは親子丼の味です。干ししいたけとちくわのうま味が加わっていました。

7月4日(月)「玉ねぎとえのきのみそ汁」

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、切り干し大根のナムル、玉ねぎとえのきのみそ汁です。
今日のみそ汁の具材は、たまねぎ、油揚げ、じゃがいも、えのきたけ、ねぎです。たまねぎと油揚げの甘さが出ていたので、味噌の量は少なくしてもおいしく作ることができました。残しはほとんどありませんでした。

あいさつウィーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練馬東小学校の代表委員会と練馬東中学校の生徒会が連携し、「あいさつウィーク」(6月13〜17日)を実施しました。
新しくなった「あいさつレベル5」のもと、元気に笑顔で挨拶を交わす姿がたくさん見られました。

駆け込み訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域のお店や警察署に協力していただき、1年生が駆け込み訓練を行いました。知らない人に声を掛けられたときの対応方法を学び、代表児童が実践しました。
通学路のどこに「子ども110番」があるかを確認するよう、学校でも指導しました。

7月1日(金)「ブックメニュー」

画像1 画像1
今日の献立は、トマトとなすのスパゲッティ、牛乳、コールスローサラダです。
今日はブックメニュー2回目です。「ぎょうれつのできるスパゲッティやさん」に出てくるトマトとなすのスパゲッティを作りました。味はミートソースです。なすは一度揚げてからソースと合わせています。なすは苦手食材として上位に挙がってくる食品なので、形が少し崩れるくらいに調整して作りました。今日は完食しました!

6月30日(木)「とり肉と山菜のおこわ」

画像1 画像1
今日の献立は、とり肉と山菜のおこわ、牛乳、野菜のごま酢和え、豚汁、さくらんぼです。
今日のおこわは、精白米ともち米をほとんど1対1の割合で合わせて炊いています。もちもち感と独特の甘い風味がおいしいです。食べ慣れない山菜も、食べやすかったと思います。豚汁は残りましたが、他はよく食べていました。

6月29日(水)「ブックメニュー」

画像1 画像1
今日の献立は、ハヤシライス、牛乳、ひじきサラダです。
今日のサラダは、「給食番長」という本に出てくる「ひじきサラダ」をイメージして作りました。サラダが苦手な人も、食べてみようと、挑戦できたでしょうか。

6月28日(火)「けんちん汁」

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、あじフライ、キャベツのゆかり和え、けんちん汁です。
塩分補給にもなる汁物は、暑い日こそ残さず食べてほしい献立です。だしや調味料、入れる具材などを調整し、残す量は減ってきました。あじフライの噛み応えを考慮し、今日のけんちん汁の具材は柔らかめに仕上げました。

6月27日(月)「豚肉のポトフ」

画像1 画像1
今日の献立は、ひよこ豆のカレーピラフ、牛乳、豚肉のポトフ、メロンです。
ポトフは、塩コショウでの単純な味付けのため、豚骨と鶏ガラを使ってうま味を出すようにして作りました。
猛暑日が続き、食欲が落ちてくると思います。ピラフはカレー粉のスパイシーさ、ポトフはにんにくの風味があったおかげか、よく食べていました。特に2、3年はよく食べていました。

6月24日(金)「メルルーサの照り焼き」

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、メルルーサの照り焼き、さつま揚げと野菜の炒め物、根菜のごま汁です。
メルルーサは癖がなく、淡白な味わいの食べやすい白身魚です。いつもより魚の残しは少なかったです。タレがおいしいと、気に入っている子もいました。とても柔らかかったので、トングではさんでお皿に乗せるのが大変そうでしたが、給食当番が上手に配膳してくれました。

6月23日(木)「はちみつレモントースト」

画像1 画像1
今日の献立は、はちみつレモントースト、牛乳、ポークビーンズ、大根サラダです。
はちみつレモントーストは、はちみつ、バター、グラニュー糖、レモン汁を合わせたものを食パンに塗り、焼いて作りました。レモンは広島県産のものを八百屋さんに注文し、皮も少しすりおろして使ったので、パンを焼いた後もレモンの香りが残っていました。

6月22日(水)「親子丼」

画像1 画像1
今日の献立は、親子丼、牛乳、和風サラダです。
親子丼はかつおだしをベースにし、ほんのり甘い薄味に仕上げました。薄味でしたが、どの学年もよく食べていました。丼ものにすると、ごはんの残しが減ります。

6月21日(火)「のりの佃煮」

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、のりの佃煮、肉じゃが、野菜のしらす和えです。
のりの佃煮は給食室で手作りしています。もみのりを調味料で煮て作ります。子どもたちにもとても人気で、ボウルについた佃煮を必死にとっておかわりをしている学級もありました。

6月20日(月)「小玉すいか」

画像1 画像1
今日の献立は、焼豚チャーハン、牛乳、春雨スープ、小玉すいかです。
すいかはカリウムが豊富で、夏の暑さで疲れた身体に優しく、水分補給になったり体温を下げてくれたりします。今日のような暑い日にぴったりの食材です。

6月17日(金)「アスパラのクリームスープ」

画像1 画像1
今日の献立は、コーンピラフ、牛乳、アスパラのクリームスープ、みしょうかんです。
旬のやわらかくて甘いアスパラガスが入ったクリームスープは、味わい深いです。見た目よりも軽めに作ったクリームスープなので、さらっと食べられます。気温が急に上がりましたが、食欲は落ちることなく、よく食べていました。

6月16日(木)「きつねうどん」

画像1 画像1
今日の献立は、きつねうどん、牛乳、もやしのごま和え、大豆のしゃりしゃり揚げです。
きつねうどんが出たのは初めてでした。苦手な人も挑戦しやすいようにすこし小さめの油揚げを使い、甘く煮ました。
大豆のしゃりしゃり揚げも初めてということで、食べられるか心配でしたが、予想に反してよく食べていました。大豆のしゃりしゃり揚げは、豆が苦手な人も食べやすい給食です。地域によっては人気があります。

6月15日(水)「ナムル」

画像1 画像1
今日の献立は、四川豆腐丼、牛乳、ナムルです。
ナムルとは、韓国では食事に欠かせない、家庭料理です。もやしなどの野菜を、調味料とごま油で和えて作ります。

6月14日(火)「開校記念日給食」

画像1 画像1
今日の献立は、古代米、牛乳、魚のねぎみそ焼き、沢煮椀、藤の花ゼリーです。
6月12日(日)は開校記念日でした。開校61周年を祝うため、ほんのり紫色でもちもちとした食感のある、古代米を炊きました。デザートには、学校の校庭にある藤の花をイメージして、薄紫色のぶどうゼリーを作りました。においをかいだり食べたりして、ぶどうゼリーだと認識していました。本当に藤の花が使われているのか?と考えている人もいました。ゼリーに興味津々でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30